高校生におすすめの遊びを一挙紹介!定番の遊び場、関東・関西のおすすめスポットも

高校生におすすめの遊びを一挙紹介!定番の遊び場、関東・関西のおすすめスポットも

目次開く

高校生は勉強や部活だけでなく、遊びも楽しまなくちゃ!しかし、遊びの内容や遊ぶ場所がネタ切れになってしまっている人もいるのではないでしょうか。

この記事では高校生におすすめの遊びと、関東・関西にある高校生の遊び場にぴったりなスポットを紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

お金がかからない高校生の遊び

お金がかからない高校生の遊び

高校生は、大人よりも遊びに使えるお金が限られている人もいますよね。そこでまずは、お金がかかりにくい高校生の遊びを5つ紹介します。

ゲーム

ゲームは、ものによっては1人でも友達とでも楽しめる遊びです。
ボードゲームやカードゲームなどのアナログゲームなら、100〜2,000円ほどで購入できるものが多いでしょう。

created by Rinker
¥3,300 (2023/11/30 19:32:04時点 楽天市場調べ-詳細)

コンピューターゲームはプレイするための機器とソフトの両方をそろえる必要がありますが、一度購入すればアナログゲームよりも長時間楽しめるものが多く、同じものを持っている友達となら遠隔でも遊べるゲームもあります。
任天堂 Nintendo Switchゲームソフト マリオカート8 デラックス

すでにスマホを持っている人なら、スマホゲームを楽しむのも良いでしょう。無料でも面白いゲームがたくさんありますよ。

食べ歩き

高校生があまりお金をかけずに楽しめる遊びとしては、食べ歩きもおすすめです。
食べ歩きできるようなグルメは、レストランなどで食べるものよりも安いものが多いでしょう。
また、SNS映えが狙えるおしゃれな食べ歩きグルメもたくさんありますよ。

韓国スイーツのクロッフル!作り方や東京・大阪などにある人気店を紹介

韓国スイーツ「トゥンカロン(韓国マカロン)」ってなに?購入できるお店を紹介

動画・映画鑑賞

動画や映画は1人でゆっくり観るのはもちろん、友達と盛り上がりながら観るのも楽しいですよ。みんなでスマホの小さい画面を観るのは難しいという人には、スマホに接続できるプロジェクターがあれば、壁に大きく画面を投影できますよ。


以下の記事では、サブスクで観られるおすすめ映画やアニメを紹介しています。どんな映画を観ようか迷う人は、参考にしてみてくださいね。

高校生におすすめの名作恋愛映画を紹介!洋画・邦画・アニメ映画も

キュンキュンするアニメを観たい!シリーズ作品から映画までおすすめを紹介

写真

お金がかからない高校生の遊びとしては、写真もおすすめです。素敵な被写体やベストなタイミングを探して散歩したり、友達とポージングやファッションにこだわった格好良い1枚を追求したりするのも楽しいでしょう。

スマホを持っている人はアプリを使っても良いですが、かわいいインスタントカメラも高校生に人気ですよ。

高校生に人気の安くてかわいいカメラ7選!レトロでエモいおしゃれフォトを撮ろう

写真にハマってきたら、「夕日ライト」のようなエモい写真が撮れるアイテムを使ってみるのもおすすめ。

夕日ライトとは?エモい写真が撮れるおすすめの撮り方&人気の商品紹介

スポーツ

体を動かすのが好きな高校生は、遊びとしてスポーツを楽しむのも良いでしょう。

  • ランニング・ジョギング
  • ヨガ
  • ダンス
  • 水泳
  • バッティング
  • ボウリング
  • サイクリング

といったスポーツなら、1人でも友達とでも遊べるでしょう。

複数人で遊ぶときは、

  • バスケットボール
  • テニス
  • バドミントン
  • バレーボール

といったスポーツもできますね。スポーツはアミューズメント施設のほか、市営の体育館などを借りて行うと良いでしょう。

手芸・料理

手先を動かすのが好きな高校生は、手芸や料理をして遊ぶのもおすすめです。アクセサリーや部活のみんなで持つおそろいのお守りを作ったり、美味しいお菓子や料理を作ったりすれば、友達や家族も喜んでくれるかも。

部活お守りのアイデア集!部活別モチーフや可愛いキャラクターを手作りしよう

料理上手になるには?料理上手な人の特徴と上達するコツを紹介!

お泊まり

友達とのおしゃべりが尽きない、もっともっと遊びたいという高校生は、お泊まりするのも良いでしょう。一緒に夜遅くまで過ごすことで、なんだか修学旅行のようなワクワクが味わえちゃうかも。

ただし、お泊まりをするときは家族の了承を得てくださいね。周囲の迷惑にならないようはしゃぎすぎない・礼儀正しくするのも忘れずに。

友達とのお泊まり!持ち物はどうすればいい?【チェックリスト】

高校生の夏休みにおすすめの遊び

高校生の夏休みにおすすめの遊び

次に夏休みをはじめ、長期休みにおすすめの高校生の遊びを紹介します。

お祭り

夏なら夏祭りや花火大会、春なら桜まつりなど、季節ごとのお祭りが行われている地域は多いですよね。
友達や恋人と一緒にお祭りに行けば、いつもとちょっと違う遊び方をしたり、浴衣などお祭りならではのファッションを楽しめるかも。

旅行

お金やスケジュールに余裕がある高校生は、旅行に行くのも良いでしょう。
修学旅行ではなくただ友達と遊ぶための旅行は、また違った思い出になるかも。
ただし、高校生だけで泊まりがけの旅行をするには、親の同意が必要です。
詳しくは以下の記事をチェックしてみてくださいね。

高校生におすすめの旅行先は?予算の平均や持ち物も紹介

もし泊まりがけの旅行が難しいなら、日帰り旅行にするのがおすすめです。

オープンキャンパス

オープンキャンパスは大学の学校見学のようなものです。
遊びのイメージはないかもしれませんが、進学を予定している高校生は、夏休みを利用して友達と行くことも多いですよ。

自分の進学希望の学校だけでなく、友達が興味を持つ学校も見てみることで、新しい発見があるかも。

オープンキャンパスの服装はコレ!私服・制服の選び方と注意点を解説

高校生におすすめの遊び場所

高校生におすすめの遊ぶ場所

続いては、高校生におすすめの遊ぶ場所を6種類紹介します。

ショッピングセンター

なにをして遊ぶか決まらない高校生は、ひとまずショッピングセンターにいってみるのはいかがでしょうか。ショッピングセンターは多くの店が並んでいるので、ウィンドウショッピングをするだけでトレンドをチェックできます。
また買い物ができるだけでなく、飲食店やアミューズメント施設が入っているところも多いので、さまざまな楽しみ方ができますよ。

映画館

1人でも友達とでも遊べる高校生向けのスポットとしては、映画館も挙げられるでしょう。新作映画を快適に観ることができ、1作あたりの価格は1,000〜2,000円ほど。
もちろん自宅でリラックスしながら観るのも良いですが、映画館ならではの設備・雰囲気のなかで観る映画は、また違った楽しさがあるでしょう。

カフェ・ファミレス

歩き回るよりは腰を落ち着けてまったりと過ごして遊びたい高校生は、カフェやファミレスで食事をしながらおしゃべりをしたり、読書をしたりして遊ぶのも良いですね。テスト前には友達と集まって、息抜きをしつつ勉強会をするという高校生もいますよ。
ただし、店によっては長時間の利用はできない場合もあるので、注意しましょう。

公園

お金がかからない遊ぶ場所を探している高校生には、公園がおすすめです。ベンチに座っておしゃべりをしたり、体を動かしたり、ピクニックをしたりとさまざまな楽しみ方ができるでしょう。

以下の記事では、おしゃれなピクニックについて詳しく紹介しています。友達や恋人とピクニックをする際は、参考にしてみてくださいね。

おしゃピクとは?必要な持ち物一覧やおすすめの場所まとめ!

図書館

お金がかからない遊ぶ場所としては、図書館も挙げられるでしょう。図書館によってはカフェが併設されていて食事やおしゃべりを楽しめたり、館内にアート作品があって鑑賞したりできるところもありますよ。

以下の記事ではおすすめの本を多く紹介しているので、気になる作品があったら図書館で読んでみてはいかがでしょうか。

カラオケ

カラオケは、高校生の遊ぶ場所としては定番と言えるのではないでしょうか。1人でも友達とでも楽しむことができ、ドリンクや食事が用意されているところが多くゆっくりと過ごせるのも嬉しいポイント。
カラオケで歌う曲に迷ったら、以下の記事を参考にしてみてくださいね。

カラオケが盛り上がる!高校生におすすめの曲30選!【10代に人気の邦楽・洋楽・アニソン】

高校生におすすめの友情ソング30選!エモい・明るい・泣ける曲まで

ただし、高校生がカラオケを利用できる時間には制限がある場合もあるので、注意しましょう。

高校生がカラオケを利用できるのは何時まで?保護者同伴の場合は?

 

 

高校生にぴったりな関東・関西の遊びスポット

高校生にぴったりな関東・関西の遊びスポット

最後に、関東・関西にある高校生におすすめの遊びスポットを紹介します。具体的にどこに行こうか迷ったら、参考にしてみてください。

代々木公園(東京都)

東京都渋谷区にある代々木公園は、原宿駅や明治神宮駅といった駅からアクセスしやすく、自然豊かなスポットです。広々とした園内で体を動かせるほか、音楽ライブやクラフト体験イベントなども盛んに行われていますよ。

ムーミンバレーパーク・メッツァビレッジ(埼玉県)

埼玉県飯能市にあり、ムーミンの世界観を体験できるムーミンバレーパーク。そして北欧のグルメやショッピングを楽しめるメッツァビレッジ。西武線の飯能駅からバスで13分ほどと東京都内からは少し遠いものの、関東の人気スポットとなっているところです。

清水公園(千葉県)

清水公園は千葉県野田市にあり、アスレチックやキャンプ、釣りといったアウトドアレジャーを楽しめるスポットです。ポニーやヤギなどの動物と触れ合えるコーナーもありますよ。
自然のなかで思いっきりはしゃげるので、アクティブな高校生の遊ぶ場所にはぴったりでしょう。

国営ひたち海浜公園(茨城県)

茨城県ひたちなか市にある国営ひたち海浜公園は、園内に遊園地やアスレチック、バーバキュー広場などのレジャー施設があるスポットです。海や森といった自然の風景も楽しむことができ、高校生はもちろん、子供から大人まで多くの人が楽しめます。

横浜中華街(神奈川県)

横浜中華街は神奈川県横浜市の人気スポット。関東在住の高校生は、名前だけでも知っている人が多いかもしれませんね。
名前の通り中華料理・スイーツの店が並び、街全体に異国情緒が漂っています。中国の雑貨やアクセサリーを購入したり、イベントが行われたりもして、多くの人で賑わっていますよ。

海遊館(大阪府)

大阪府大阪市にある海遊館は大阪の代表的な観光スポットなので、関西在住の高校生は行ったことがあるかもしれませんが、夜の海遊館やガイドツアーには参加したことがありますか?
いつもと少し違う角度から見ることで、もっと海遊館を楽しめるでしょう。

京都国際マンガミュージアム(京都府)

漫画が好きな高校生は、京都府京都市・烏丸御池駅の近くにある京都国際マンガミュージアムに遊びに行くのはいかがでしょうか。30万冊以上の漫画を自由に読むことができますよ。
館内のカフェの壁には、人気漫画家のサインや直筆イラストが描かれていますよ。

神戸どうぶつ王国(兵庫県)

兵庫県神戸市にある神戸どうぶつ王国では、カピバラやスナネコ、マヌルネコ、ハシビロコウ、コツメカワウソなどさまざまな動物を見ることができます。
動物との触れ合い体験やパフォーマンスも楽しめるので、動物好きな高校生におすすめの遊び場ですよ。

アドベンチャーワールド(和歌山県)

動物好きな関西在住の高校生には、和歌山県西牟婁郡にあるアドベンチャーワールドもおすすめです。パンダをはじめ、ライオンやシマウマといった陸上の動物はもちろん、イルカやアザラシなどの海の動物もたくさんいますよ。
遊園地も入っているので、友達と丸一日遊び尽くせるでしょう。

彦根城(滋賀県)

きれいな風景や日本の歴史に興味がある高校生は、滋賀県彦根市にある彦根城に遊びに行くのはいかがでしょうか。彦根駅から徒歩で行けるので高校生でもアクセスしやすいでしょう。
城内には国宝や文化財が多くあるほか、時代劇やドラマのロケ地になったところが複数あるので、写真を撮って楽しむのも良いですね。

高校生は思いっきり遊びを楽しもう!

今回は、お金がかからない高校生の遊びをはじめ、おすすめの遊ぶ場所も紹介しました。
次はなにをして遊ぼうか迷ったときは、ぜひ参考にしてみてくださいね。

高校生が友達と遊ぶ場所はどこ?関東・関西の遊べるスポットを紹介

全国のおすすめ水族館を紹介!デートにぴったりな水族館も♡

関東・関西のおすすめ博物館を紹介!子供から大人まで楽しめる面白い博物館に行こう