大学受験の費用はいくらかかる?平均の金額と抑えるポイントを解説

大学受験の費用はいくらかかる?平均の金額と抑えるポイントを解説

目次開く

受験生にとって、大学受験にどれくらいの費用がかかるのか気になるポイントですよね。

実際に大学受験では、受験料や入試を受けるための交通費やホテル代、入学金など、さまざまな場面で費用がかかります。

そこで今回は、大学受験や進学後に必要な費用について、受験生向けに分かりやすく解説します。

大学受験料の費用相場は約2万7,000円

大学受験料の費用相場は約2万7,000円

以下の表は、大学受験の受験料にかかる費用相場をまとめたものです。

大学入学共通テスト
(2教科以下)

1万2,000円
大学入学共通テスト
(3教科以上)
1万8,000円
国公立大学の一般選抜
(二次試験)
約1万7,000円
私立大学の一般選抜
(医学部・歯学部)
約4〜6万円
私立大学の一般選抜
(医学部・歯学部以外)
約3万5,000円
総合型選抜・学校推薦型選抜
(国公立)
約1万7,000円
総合型選抜・学校推薦型選抜
(私立)
約3万円

大学受験では、相場として約2万7,000円が受験料としてかかることが多いです。

自分が受験する大学の区分や試験内容、受験する学校・学部数にあわせて、大学受験に必要な費用のシミュレーションしておきましょう。

大学受験の受験料以外にかかる費用

大学受験の受験料以外にかかる費用

大学受験で必要な費用は、受験料だけではありません。続いて、受験料以外にかかる費用について解説します。

入学金(入学料)

大学の入学金(入学料)にかかる費用の相場は以下のとおりです。

【学校区分別の平均的な入学金】

国立大学28万2,000円
公立大学(地域内)22万8,613円
公立大学(地域外)39万1,305円
私立大学24万8,813円

公立大学は、地域内入学者と地域外入学者で入学金が違うことが多いです。

また、私立大学は理系と文系で見ると、平均的な入学金が異なります。

  • 理系学部・・・25万5,566円
  • 文系学部・・・22万8,262円
  • 医学部・歯学部・・・1,07万3,083円

    学部の系統によって入学金の差があるのが、私立大学の特徴です。

    参照:「2021年度学生納付金調査結果」-「文部科学省」
    参照:「私立大学等の令和元年度入学者に係る学生納付金等調査結果について」-「文部科学省」

    願書代・募集要項代

    多くの国公立大学や私立大学では、願書や募集要項を無料で手に入れられます。しかし、なかには有料の場合もあるので注意しましょう。

    特に、私立大学では300〜1,500円で販売していることが多いです。志望校の願書や募集要項が有料なのか、必ず事前に確認しておきましょう。

    併願で受けた大学の入学金

    大学受験の場合、志望校とは別に複数の大学を受験するのが一般的です。第一志望の試験日や合格発表が遅い場合、併願で受けた大学の入学金支払日が先にくる可能性があります。

    入学金の支払日をすぎると、合格した大学の入学資格を失ってしまいます。第一志望が不合格だった場合、進学する大学がなくなってしまうのです。
    そのため、併願した大学の入学金を用意する必要があります。

    送料・手数料

    郵送で願書を提出する場合は、自分で切手代を用意しなければいけません。

    また、高校によっては、大学に提出する調査書などの書類を発行する際に、手数料がかかる場合があります。

     

    塾や予備校代

    塾や予備校に通うとなると、当然費用がかかります。

    塾に通う場合、授業料とは別に「入塾金(入会金)」「教材費」「夏期・冬季講習」などの費用がかかることが多いです。

    必要な費用は、塾や予備校によって大きく異なります。事前にパンフレットやホームページを見て調べましょう。

    【大学受験】塾の年間費用の相場はいくら?内訳や安く抑えるコツも解説

    交通費

    地元から離れた大学を受験する人は、往復分の交通費がかかります。飛行機や新幹線を利用して受験先まで行くと、交通費が高くなるケースが多いです。

    また、場合によっては家族が受験会場まで一緒にくることもあるでしょう。そうなると、当然交通費も倍かかってしまいます。

    ホテル代

    自宅が受験会場から遠い人は、受験の前日ホテルに泊まる場合が多いです。そのため、交通費とは別にホテル代も必要となります。

    受験シーズンは、大学近くのホテルの予約がすぐに埋まることが多いです。

    また、受験前日に慣れない環境で過ごすと、ストレスを感じる受験生も少なくありません。

    大学受験にかかる費用を抑える方法6選

    大学受験にかかる費用を抑える方法6選

    大学入学する前から、さまざまな場面で費用がかかることが分かりました。

    入学後も費用が必要なことを考えると、できるだけ抑えたいですよね。

    続いて、大学受験にかかる費用を抑える方法を紹介します。

    併願する大学や学部の数を減らす

    併願する大学や学部の数を減らせば、大学受験にかかる費用を抑えられます。併願する大学が増えるほど、かかる費用も増えるからです。

    合格できるか不安で選択肢を増やしたい気持ちも分かりますが、併願する大学を厳選するのも大切ですよ。

    大学入学共通テスト利用入試で受験する

    「大学入学共通テスト利用入試」は、大学入学共通テストの結果を使って受験できる制度です。

    大学入学共通テストの結果で合否が判断されるので、遠方に住んでいる人でも受験のために遠くの大学まで行く必要がありません

    交通費やホテル代の負担が減るので、大学受験の費用を抑えることにつながりますよ。

    大学受験の仕組みや日程をわかりやすく解説!

    学内併願割引を利用する

    最近では、同じ大学の複数学部を受験できる「学内併願」が増えています。

    学内併願を利用した際に、入学検定料が割引される場合があるのです。

    大学受験の費用を抑えられるだけではなく、複数の学部を受験できるため合格のチャンスも増えますよ。

    地方入試を活用する

    大学によっては、大学のキャンパス以外で試験を実施する「地方入試」を導入している場合があります。
    地方入試を活用すれば、自宅から近い場所で受験が可能です。遠方まで行く必要がないので、交通費とホテル代を抑えることができますよ。

    ほとんどの場合が、住んでいる場所による受験地の制限はありません。自分の自宅から1番近い会場を選べるので、余計なことを考えずに受験に集中できますよ。

    WEB出願を使う

    最近では、WEB出願を導入する大学が増えています。

    出願代を抑えたい人には、WEB出願がおすすめです。WEBから出願することで、出願代が無料になったり、割引になったりするケースがありますよ。

    単身赴任中の親や親戚の家に泊まらせてもらう

    大学によっては、どうしても現地に行く選択肢しかない場合もありますよね。

    もし、試験会場の近くに単身赴任中の親や親戚の家があれば、泊めてもらうことでホテル代を抑えることができるでしょう。

    受験前夜は、どうしても緊張するものです。慣れないホテルで過ごすより、家族や親戚の家なら気持ちを休めることができますよ。

    1年間で大学生活にかかる在学費用は149万9,000円!

    1年間で大学生活にかかる在学費用は149万9,000円!

    2021年12月に日本政策金融公庫が公表した「令和3年度 教育費負担の実態調査結果」よると、1年間で大学にかかる在学費用は149万9,000円であることが分かりました。

    詳しい内訳を見てみましょう。

    • 私立大学理系・・・183万2,000円
    • 私立大学文系・・・152万円
    • 国公立大学(文理合計)・・・103万5,000円

      大学の学部や大学区分によって、年間でかかる費用に大きな差があります。家計の状況によっては、受験する大学の区分を考える必要があるでしょう。

      参照:「教育費負担の実態調査結果」-「日本政策金融公庫」

      大学に入学してから必要な費用

      大学に入学してから必要な費用

      大学受験だけではなく、大学に入学してからも多額の費用が必要となります。大学受験にプラスアルファで、費用を用意する必要があるでしょう。

      それでは、大学に入学してから必要な費用を具体的に見ていきましょう。

      授業料

      大学は、国立・公立・私立の学校区分によって授業料の相場が大きく変わります。

      【学校区分別の平均的な授業料】

      国立大学53万5,800円
      公立大学53万6,363円
      私立大学95万9,205円

      私立大学のもっとも授業料が高く、国公立大学の約2倍の費用がかかります。

      参照:「2021年度学生納付金調査結果」-「文部科学省」
      参照:「私立大学等の令和5年度入学者に係る学生納付金等調査結果について」-「文部科学省」

      引越し代

      1人暮らしをする人は、引越し代が必要です。

      家を借りるには、「家賃」「敷金」「礼金」「前家賃」「仲介手数料」などが初回費用としてかかります。

      また、引越し代に加えて、家電や家具を買う費用も必要になるでしょう。学生寮を利用すれば、引越し代を安く抑えることができますよ。

      生活費

      1人暮らしにかかるのは、引越し代だけではありません。1人で生活するには、家賃や光熱費、食費、日常費などの生活費がかかります。

      調査によると、自宅から通っている学生の1ヶ月の生活費が平均で6万4,340円なのに対し、1人暮らししている学生は平均で12万7,500円かかっていることが分かりました。

      1人暮らししている学生は、自宅から通う学生の約2倍の生活費がかかることになります。

      そのため、実家から仕送りをもらったり、自分のアルバイト代でやりくりしたりする必要があるでしょう。

      参照:「第59回学生生活実態調査 概要報告」-「全国大学生活協同組合連合会」

      教材費

      大学の授業を受けるには、教科書や参考書を購入する必要があるので、教材費がかかります。

      授業に加えて卒業論文を書く際には、参考文献となる資料や本も必要です。教材費以外にも、パソコンを持っていない人は購入する必要があるでしょう。

      中古品をかったり、先輩から譲ってもらったりすることで、教材費などを抑えることができますよ。

      そのほかの費用

      そのほかにも、大学に入学してから「施設設備費」がかかることがあります。

      大学の施設設備を管理・維持するための費用で、私立大学で必要なことが多いです。

      また、理系の学部に多いのが「実験材料費」で、実験に使う機材や材料、白衣などに使われます。

      大学受験にかかる費用のまとめ

      大学受験にかかる「受験料」「入学金」「願書」の費用を下記にまとめました。

       

      【受験料】

      • 大学入学共通テスト(2教科以下)・・・1万2,000円
      • 大学入学共通テスト(3教科以上)・・・ 1万8,000円
      • 国公立大学の一般選抜(二次試験)・・・ 約1万7,000円
      • 私立大学の一般選抜(医学部・歯学部)・・・ 約4〜6万円
      • 私立大学の一般選抜(医学部・歯学部以外)・・・ 約3万5,000円
      • 総合型選抜・学校推薦型選抜(国公立)・・・ 約1万7,000円
      • 総合型選抜・学校推薦型選抜(私立)・・・ 約3万円

       

      【学校区分別の平均的な入学金】

      • 国立大学・・・28万2,000円
      • 公立大学(地域内)・・・22万8,613円
      • 公立大学(地域外)・・・39万1,305円
      • 私立大学・・・24万8,813円

       

      【願書】

      • 300〜1,500円

        自分が受験する大学区分や学校数でシミュレーションして、大学受験に必要な費用を計算してください。

        遠方の大学を受験する人は、交通費やホテル代を加えて計算しましょう。

        大学受験に必要な費用をシミュレーションしておこう!

        大学受験にかかる費用は、受験料が約2万7,000円、入学金が24〜39万円です。

        大学受験以外にも、入学してからもさまざまな場面でお金がかかります。

        しっかりとシミュレーションして、大学受験の費用に困らないよう早めに準備しておきましょう。