高校生のコンビニバイト、初めてでも大丈夫?仕事内容やポイントを紹介

高校生のコンビニバイト、初めてでも大丈夫?仕事内容やポイントを紹介

目次開く

高校生に人気なのがコンビニバイト。「レジに立ってお会計するだけで楽そう」と誰でもできそうなイメージがあるかもしれませんが、実は品出しや調理、チケットの発券などさまざまな業務を覚えなくてはいけません。一方で、店舗数が多くバイトが初めての高校生でも働きやすい環境で、作業を覚えれば楽に感じるという一面もあります。

本記事では、コンビニでのバイトを考えている高校生に向けて、仕事内容やメリット・デメリットを分かりやすく解説します。コンビニでバイトするか悩んでいる高校生は、ぜひ参考にしてください。

高校生がコンビニバイトでやること

高校生がコンビニバイトでやること

コンビニバイトは接客業のイメージが強いですが、意外と知られていない仕事内容がほかにもあります。コンビニでバイトする前に、主な仕事内容を把握しておきましょう。

接客

コンビニバイトの基本的な仕事は接客です。

お客さんが気持ち良く買い物ができるように、入店したときは「いらっしゃいませ」、会計が終わったら「ありがとうございました!」と、元気の良い挨拶が求められます。

また、商品の入荷状況などを電話で聞かれたり、商品の場所を尋ねられたりするので、場面ごとに適切な接客を行うことが大切です。

レジ・会計業務

レジ・会計業務も、コンビニバイトの主な仕事内容のひとつです。

セルフレジを導入しているコンビニも増えているので、以前よりもレジ・会計業務の負担は減りました。

しかし、商品のスキャンをしながら、お弁当の温め、タバコの銘柄確認、ドリンク、ホットスナックの販売など、同時進行で仕事を行うこともあります。同時進行での作業が苦手な人は、慣れるまで時間がかかってしまうでしょう。

品出し

1日に数回トラックで運ばれてくる商品の品出しも、コンビニバイトの仕事です。

届いた荷物を検品しながら、お客さんがレジにいないタイミングを見計らって、素早く品出しを終わらせる必要があります。納品したタイミング以外で、お菓子やドリンクの在庫状況をチェックするのも、品出しの仕事です。

調理

コンビニバイトは、ホットスナックやアイスクリーム、ドーナツ、お惣菜など、コンビニで販売する商品の調理もします。

商品が減ってきたら、追加する数を決めて調理しなければいけません。料理経験がなく不安に感じる高校生もいると思いますが、マニュアルを読めばすぐにできる簡単な調理ばかりなので心配しなくても大丈夫ですよ。

清掃

コンビニの環境を清潔に保つのも、コンビニバイトの大切な仕事内容です。

店内のモップがけや設置されているゴミ袋の交換、タバコの吸い殻掃除、トイレ掃除などを行うことで、お客さんが気持ち良く利用できる環境に整備します。

各種サービスの対応

コンビニでは、ガス・電気・水道などの公共料金や宅配の受け付け、チケットの発券作業、通販商品の受け取りなど、さまざまなサービスの対応をしています。

そのため、コンビニバイトは支払い用紙のスキャンや自分で画面操作など、サービスごとにやり方を覚える必要があります。

商品発注

商品発注は、店長や社員が担当するケースが多いです。しかし、仕事振りによっては、高校生のコンビニバイトでも商品発注を任されます。

商品発注を任されたら、日頃から商品の売れ行きを細かくチェックしましょう。商品発注の数を間違えると、商品がすぐに売り切れたり、逆に多すぎて在庫が残ったりして、トラブルにつながるので注意が必要です。

高校生のコンビニバイト【きついところ・デメリット】

高校生のコンビニバイト【きついところ・デメリット】

コンビニバイトの仕事内容は多岐にわたるので、きつい印象を持っている高校生も少なくないでしょう。

コンビニバイトの仕事は簡単そうに見えますが、実際に働くと仕事量が多くてきついと感じる場面も少なくないです。

ミスマッチを防ぐために、事前にコンビニバイトのきついと感じる点やデメリットを知っておきましょう。

覚えることがたくさんある

コンビニバイトは覚える仕事がたくさんあるので、実際に働いてみて「きつい」「大変」と感じる高校生も多いです。

例えば、タバコは高校生には縁がない商品で、さらに銘柄は種類が多いため覚えるのに時間がかかります。仕事がたくさんあると、早く覚えなきゃと焦りますが、少しずつコンビニバイトに慣れていけば大丈夫ですよ。

混雑時はスピードを求められる

コンビニバイトは、混雑時であってもスピードを意識して働くことが求められます。

バイト先の立地状況によっては、通学・通勤前やお昼休みの時間帯、夕方の帰宅ラッシュなど、店内が混雑してレジに長蛇の列ができることも珍しくありません。

お客さんは急いでいる人が多いので、特に混雑時間帯はテキパキと仕事をこなす必要があります。

さまざまなお客さんがいる

コンビニでバイトをしていると、お客さんからクレームを受けたり、厳しい口調で責められたりすることがあります。なかには、「使えない店員だな!」と、きつい言葉を投げかけられ、理不尽な理由で怒られる場面もあるでしょう。

さまざまなお客さんがいるので、完全にクレームを避けることは難しいです。もしクレームを受けてしまったら、引きずるのではなく、気持ちを切り替えて同じミスを繰り返さないように心がけましょう。

高校生のコンビニバイト【楽しいところ・メリット】

高校生のコンビニバイト【楽しいところ・メリット】

続いて、コンビニバイトの楽しいところやメリットを詳しく見ていきましょう。

さまざまなスキルが身につく

コンビニバイトの仕事内容は多岐にわたるので、さまざまなスキルを身につけることが可能です。

例えば、品出しをしながら接客も同時進行するので、全体を把握して効率良く仕事する能力が身につきます。また、1日に大勢のお客さんと接したり、ほかのスタッフと連携して仕事をしたりするので、コミュニケーション能力の向上も期待できるでしょう。

シフトに入りやすい

働きたい時間を選んでシフトに入りやすいのも、コンビニバイトのメリットのひとつです。

平日の昼間は主婦の人が働いている場合が多いので、夕方の時間帯や土日に働ける高校生は歓迎されやすい傾向にあります

働きやすい店舗を選べる

同じ地域でも、さまざまなコンビニが営業しているので、自分に合った働きやすい店を選ぶことができるのが魅力です。

コンビニは、店舗によって提供するサービスやルール、また働いている人や店の雰囲気、客層が変わります。ミスマッチを防ぐために、バイトへ応募する前に一度見学するのがおすすめです。

高校生がコンビニバイトに受かるには

高校生がコンビニバイトに受かるには

高校生がコンビニバイトに受かるためには、面接で好印象を与えることが大切です。
コンビニバイトに合格するためのポイントを確認しましょう。

志望動機は率直に書く

履歴書の志望動機は、働きたい理由を率直に分かりやすくまとめると、採用側に意思を伝えることができます。

まずはコンビニバイトの仕事内容を理解して、どうしてそこで働きたいと思ったのか振り返ることがポイントです。
志望動機は、短すぎても長すぎてもダメなので、働きたい理由を志望動機の欄に収まる程度でまとめましょう。

志望動機の書き方についてはこの記事で詳しく解説しています。

【高校生向け】バイトの履歴書に書く「志望動機」の書き方&例文

面接は基本のマナーを押さえる

バイトを始めるときは、まず面接を受けるのが一般的です。面接での第一印象は、合否に直結するので、最低限のマナーを予習しておきましょう。

面接時の遅刻は厳禁です。面接の5〜10分前にはコンビニに到着しておきましょう。
また、面接中は元気良くハキハキとした態度で挑み、受け答えするときは、「〜です」「〜ます」といった、丁寧な言葉遣いを心がけてください。

面接時は身だしなみにも気をつけ、清潔感のある服装を選ぶことがポイントです。
面接時の服装は、制服と私服のどちらでも大丈夫ですが、過度の着崩しや、露出度の高い服装や派手な洋服は避けたほうが無難です。また、メイクもナチュラルメイクにとどめましょう。

バイト面接の基本マナーや適切な服装については、下記の記事で詳しく解説しています。バイトの面接を受けるときに参考にしてください。

【高校生】バイト面接の対策!服装・メイク・持ち物・よくある質問など基本マナーを解説

【高校生向け】バイト面接に適した服装とは?制服と私服どっちが良いかも解説!

コンビニバイト面接で多い質問をチェックしておく

コンビニバイトの面接では、事前にある程度の仕事内容を簡単に説明したうえで、応募者の適正に合っているか質問して確認するケースが多いです。

うまく回答できるか不安な高校生は、事前に面接時に多い質問をチェックしておきましょう。

以下は、コンビニのバイト面接でよく聞かれる質問例です。

<コンビニバイトでよく聞かれる質問の例>

  • なぜうちのコンビニを選びましたか?
  • ほかのバイトをしたことはありますか?
  • シフトにはどれくらい入れますか?
  • 家からどれくらいで来られますか?
  • 来週からシフトに入れますか?
  • 近所でイベントがある日は忙しいのでシフトに入って欲しいのですがどうですか?

など

いろんな質問を想定しておけば、スムーズに回答できて安心ですよ。

下記の記事を読んで、面接でよく聞かれる質問を予習しておきましょう。

【高校生向け】バイト面接でよく聞かれること16選!答え方の例文も紹介

高校生がコンビニでバイトするときの注意点

高校生がコンビニでバイトするときの注意点

最後に高校生がコンビニでバイトするときの注意点を紹介します。

働く時間に注意が必要

午後10時〜午前5時までの時間帯は、労働基準法第61条により原則として労働が禁止されているため、18歳未満の高校生はシフトに入ることはできません

24時間営業のコンビニが多いですが、だからといって朝から晩まで1日中シフトに入って稼ぐことはできないので注意しましょう。

高校生がバイトできる時間については、以下の記事で詳しく解説しています。

高校生のバイトは何時までOK?1日に働ける時間やシフトについて解説

 

許可証などが必要になることも

18歳未満の高校生がバイトする場合は、コンビニ以外であっても、バイトをするときは年齢を証明する書類や保護者の同意書など書類の提出が必要です。

バイトに応募する際、年齢確認ができる住民票や戸籍謄本、保護者の同意が確認できる同意書を用意しましょう。

また、学校によっては校則でバイトが禁止されている場合もあります。校則違反をすると最悪の場合、停学や退学の処分を受けることがあるので、バイトが禁止されていないか必ず事前に確認しましょう。

バイトOKの高校でも、許可証の提出が義務づけられているケースもあるので気をつけてくださいね。

バイトに持って行く持ち物を確認したい高校生には、この記事がおすすめです。

【高校生向け】バイト面接に必要な持ち物一覧!言われなかった場合の対処法も紹介

仕事内容やポイントをチェックして、コンビニバイトを始めてみよう!

今回は、高校生に人気のコンビニバイトについて、仕事内容や注意点を詳しく解説しました。

初めてコンビニバイトに挑戦する高校生は、記事を読んでメリットとデメリットを理解してから、挑戦してみましょう。

あなたに
オススメの記事