パックの適切な時間とは?効果的な使い方を解説

パックの適切な時間とは?効果的な使い方を解説

スキンケアの一環としてパックをする場合、どのくらいの時間つけておくのが良いか悩んだことはありませんか?
「肌に良い成分が入っているし、長時間つけるのが良さそう」と思う人もいるかもしれませんね。でも、本当にそうでしょうか?
この記事では、パックの適切な使用時間について紹介します。

さらに、パックをするなら朝と夜のどっちがいいのか、正しいパックの使い方も解説するので、きれいな肌を目指す人はぜひ参考にしてみてくださいね!

パックの適切な時間

パックの適切な時間

まずは、パックの種類別に、適切な使用時間を紹介します。

パックには、以下のような種類があります。

  • シートパック
  • コットンパック
  • 鼻パック
  • クレイパック

パックの使用時間は、ものによりますが、5〜10分程度です。

ただし、今回紹介するパックの使用時間はあくまでも目安で、商品ごとに推奨時間が異なります。
必ず商品パッケージに書いてある時間を確認してから、パックを使用してくださいね。

また、体温や気温などによってベストなパックの時間が変わることもあるため、自分の肌の状態を確認しながらいつ外すのか、調整するのもおすすめです。

シートパックの時間

シートパックの使用時間
目安:5分~10分

シートパックは、美容成分がしみこんだ顔の形をしたパックです。
袋からシートパックを取り出して顔につけ、時間が経ったら外すだけなので、簡単に使用できます。

旅行先にも持って行きやすい便利な1枚入りの袋タイプから、30〜50枚ほど入った大容量のボックスタイプなど、商品の種類は多いです。

コットンパックの時間

コットンパックの使用時間
目安:2~3分

コットンパックは、自分でコットンに化粧水を染みこませて使うパックです。
コットンは100円ショップでも販売されているため、コスパよくスキンケアができます。気になるところにポイント使いしたいときにもおすすめです。

鼻パックの時間

鼻パックの使用時間
目安:10~15分

鼻の黒ずみが気になるときに使うのが鼻パックです。
鼻の角栓や毛穴に詰まった汚れを集中的に除去します。シート状になった鼻に貼るタイプが一般的ですが、クリームを塗って、時間をおいてから外したり、洗い流したりするタイプもあります。

クレイパックの時間

クレイパックの使用時間
目安:5分~10分

クレイパックは泥(クレイ)を含んだペースト状のパックです。
保湿効果が期待できるのはもちろん、余分な皮脂や汚れを取り除いてくれるため、透明感のある肌に導いてくれます。

パックを置きすぎるのはNG!長時間つけてはいけない理由

パックを置きすぎるのはNG!長時間つけてはいけない理由

美容成分や保湿成分が含まれ、肌を健やかに導いてくれるパック。「より効果を得るには、長時間つけるのが良いのでは?」と思う人もいるかもしれません。

ですが、パックを長時間つけすぎると肌トラブルを引き起こす可能性があるのでNGです。

肌に乗せたまま放置したパックは徐々に乾き、肌に浸透した水分が蒸発してしまいます。

また、肌に密着する鼻パックは長時間放置するとぴったりくっつきすぎて、外すときに肌を傷つけることも。
クレイパックも時間を置きすぎると乾燥して、肌に負担をかけます。

さらに冬など乾燥する時期は、パックも乾きやすいため、使用時間は短めがおすすめです。

「パックをしたまま寝てしまった!」「パックをしながらゲームをしてたら時間が経ちすぎた!」というときは、化粧水などでもう一度保湿し、ケアをしましょう!

パックする時間は朝と夜どっちがベスト?

パックをするベストな時間帯は?

パックをするとき、朝と夜、どっちが良いのか迷うことはありませんか?

パックを使用するタイミングは、目的や商品の特性に合わせて変えると良いですよ。

たとえば、夜のお風呂上がりは毛穴が開いている状態なので、パックの美容成分が浸透しやすいです。

「毛穴が開いていることが大事なら、お風呂でやったほうが効果ありそう!」と思われるかもしれませんが、入浴中のパックは逆効果になるため注意しましょう。

お風呂に入ると、汗や老廃物が排出されます。その状態でパックをつけても、汗などと一緒に美容成分も流れて出てしまうのです。パックを効果的に使うためには、お風呂上がりに使用しましょう。

夜のパック

また、寝ている間に失われた水分の補給ができるため、朝パックもおすすめです。

最近では、朝のスキンケアを時短する目的のパックが販売されています。

朝はバタバタしてスキンケアに時間をかけられない人は、そちらを使ってみるのもいいのかもしれませんね。

朝のパック

パックは毎日使ってもいい?使用頻度をチェック!

パックは毎日使ってもいい?使用頻度をチェック!

毎日するスキンケア。パックも肌のために毎日したい人もいると思いますが、使うときは商品に記載してある使用頻度を守りましょう!

パックによってはスペシャルケアとして、週2〜3回を推奨しているものもあります。
有効成分を多く含むスペシャルケア用のパックを毎日使うと、肌に成分を与えすぎて逆にトラブルの原因となる可能性があるのです。

「毎朝の時短ケアに」など、毎日の使用を推奨しているパックであれば、毎日使ってもOK!
事前にしっかりと確認してから使いましょう。

パックの効果的な使い方、正しい手順とは?

パックの効果的な使い方、正しい手順とは?

せっかくパックするのであれば、効果的な方法でケアしたいですよね。

ここからは、パックを使用するときの正しい手順を紹介します。
今までなんとなくパックを使っていたという人は、ぜひ今日から正しい手順でやってみましょう。

【パックを使用する際のスキンケアの手順】

  1. クレンジング・洗顔
  2. 導入化粧水(スキップOK)
  3. 化粧水
  4. 美容液(スキップOK)
  5. パック
  6. 乳液
  7. クリーム(スキップOK)

導入化粧水は、化粧水や乳液の浸透力をアップさせるために使用するもので、肌のうるおいが足りないときに使用するのがおすすめ。

美容液は、肌の特定の悩みに働きかける集中ケアとして使用するので、今のスキンケアで特に問題ない場合、スキップしても大丈夫です!肌の悩みが出てきたときに、検討しましょう。

乾燥が気になる人は、仕上げにクリームを塗るのが良いですよ。乳液と一緒に使うことで、さらなる保湿効果を期待できます。

女子高校生から大人女子まで!おすすめのフェイスパック5選

女子高校生から大人女子まで!おすすめのフェイスパック5選

ここでは、女子高生から大人女子まで、幅広い年代におすすめのパックを紹介します。

  • 毎日使いたい!
  • デートや大事なイベントに備えてスペシャルケアをしたい!
  • 肌トラブルをどうにかしたい!

と、目的に合わせて、自分に合ったパックを見つけてみてくださいね。

ルルルン

ルルルンは、「ごきげんをつくる。」というコンセプトでスキンケア商品を豊富に展開するブランド。

値段も手頃で、バラエティショップやドラッグストアなど身近なお店で購入できるため、初めてパックを使う人におすすめです。

また、女性ひとりひとりの肌の悩みや肌質で選べるように、数多くの種類が用意されていることも嬉しいポイント。口コミでは保湿効果を実感している人もおり、コスパ良しのブランドです。


パック シートマスク ルルルン公式 【まとめ買い3個セット】ルルルンOVER45 カメリアピンク(モイスト)32枚入り|フェイスマスク マスク シート マスクシート フェイスパック シートマスク・パック 保湿化粧水 保湿ローション

VT COSMETICS

「VT COSMETTICS」は韓国コスメブランドで、天然由来の成分を配合した商品を取り揃えています。

「VT CICA デイリースージングマスク」は、ニキビ・吹き出物など肌荒れに悩む人におすすめ。肌荒れを防ぐCICA成分や肌にうるおいを与える3重ヒアルロン酸が入っています。

30枚入りの大容量で、容器にはピンセットがついているため、衛生的です。使用後のべたつきは少なく、メイク前にも使えます。

created by Rinker
¥2,420 (2023/12/11 08:16:30時点 楽天市場調べ-詳細)

サボリーノ

サボリーノは「キレイでいたいけど、サボりたい」といった、忙しくて時間がない人を救う時短コスメブランドです。

朝用のパックは、60秒という短時間で、拭き取り洗顔・スキンケア・保湿下地の役割をカバーする優れもの。朝のスキンケアに時間はかけられないけれど、適当に済ませたくないという方には嬉しい商品ですね。


クオリティーファースト

クオリティファーストは、化粧水・美容液・乳液の役割をもつオールインワンのパックを販売しており、たった3分で肌にしっかりうるおいを与える優れものです。

シートの形状は日本人の顔に合わせてフィット感を追求、40種類もの美容液を配合しているのが特徴で、時短ながらきちんとスキンケアができるのが魅力的ですね。

防腐剤を使わず、敏感肌用パッチテスト済みという、肌のことを考えて作られています。

メディヒール

メディヒールは、韓国の化粧品会社が運営するシートマスク・パック専門ブランドで、皮膚専門の科学者と連携し、商品開発を行っています。

パックの種類が豊富で、肌の悩みに合わせて選べるのが特徴の一つ。毛穴やニキビに悩む人には「ティーツリー ケアソリューション エッセンシャルマスクEX」、保湿をしっかりしたい人には「ヒアルロンアクア アンブルマスクJEX」などがおすすめです。

メディヒールのパックはスペシャルケアとして使うのが良いでしょう。

【30%OFF】10枚セット MEDIHEAL TEATREE CARE SOLUTION ESSENTIAL MASK EX 24ml【正規品】韓国コスメ メディヒール パック マスクパック マスクシート 毛穴 ケア 弾力 フェイスパック 顔 シワ メディヒール ティーツリー ケアソリューション エッセンシャルマスクEX

パックの使用時間を守って美肌になろう

今回、パックの使用時間をはじめ、パックの効果的な使い方について解説しました。

パックは、商品に記載されている使用時間や頻度を守って使うのが良く、パックの置きすぎや過度な使用は、肌トラブルにつながることもあるので控えましょう。

パックは種類がとてもたくさんありますが、デイリー使いができるもの、スペシャルケア用などの違いがあるため、商品の詳細をよく確認して、目的に合ったものを選んでみてくださいね。

パックの使用時間を守って、きれいな素肌を作っていきましょう!

 

きれいな肌を目指す人は、こちらの記事も参考にしてみてください。

肌が汚い原因は?肌が汚い人にありがちな習慣や毛穴の問題をチェック