高校生でもお金稼ぎできる方法9選!バイト以外の副業で注意することは?
目次【開く】
高校生になったらバイトをしてお金を稼ぐ人も多いですよね。
ですが、お金稼ぎの方法はバイト以外にもありますよ。
この記事では、高校生でもできるお金を稼ぐ方法を紹介します。
高校生が副業をするメリットやデメリット、自分でお金を稼ぐときの注意点もあわせて紹介するので、最後までチェックしてみてくださいね。
高校生はバイト以外でもお金を稼げる?
高校生でお金を稼ぐ方法といえば、バイトを思い浮かべる人が多いですよね。
ですが最近では環境さえ整っていれば、高校生がバイト以外でもお金稼ぎできる方法があります。
ただし、お金を稼ごうというときはいろいろと注意点もチェックしておかないとトラブルに巻き込まれる可能性も大です。
高校生でトラブルに巻き込まれた場合、自分で解決できずに保護者や大人に頼るケースが多いので、事前にしっかりと下調べしておくのが重要ですよ。
口座なしでも副業はできる
高校生でもバイト以外にお金稼ぎできる方法はあると紹介しましたが、「なら口座なしでも大丈夫?」と気になる人もいますよね。
高校生だと自分の口座を持っていない人も少なくありません。
結論として、ポイントサイトやアンケートサイトなど、お金ではなくポイントがもらえるタイプの副業であれば問題ありません。
ポイントサイトなどに登録する前に、どんな支払い方法があるのかチェックしておきましょう。
また、高校生であれば銀行口座の開設も可能なので、以下の記事を参考にしてみてくださいね。
高校生のお金稼ぎの方法9選
ここからは、高校生でもできるお金稼ぎの方法を紹介します。
気になる副業を見つけたら、まずは規約をきちんと読んで理解するところから始めましょう!
YouTuber・VTuber・配信者
高校生でお金を稼ぐなら、YouTuberやVTuber、配信者を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
「人を楽しませるのが好き」「企画を考えるのが好き」「歌うのが好き」「踊るのが好き」など、何か動画でやりたいことがある高校生はYouTuberなどの配信者になってみるのも良いでしょう。
動画配信サイトはYouTubeやニコニコ動画などがあり、規約もそれぞれ異なるため注意してください。
また、動画は嫌という高校生はラジオ配信がおすすめです。
配信でお金を稼ぐのは簡単なことではありませんが、自分が好きなことを発信する楽しさがあります。
機材を1から揃えるのは大変なので、まずはスマホ撮影から始めるのも手です。
ただし、マイクや編集ソフト、パソコンなど必要機材はあるので、始める前に必需品をきちんと確認しておきましょう。
YouTuber・VTuber・配信者 | |
メリット |
|
注意点 |
|
フリマアプリ
メルカリや楽天フリマのように、フリマアプリに不用品を出品するのも高校生ができるお金稼ぎの一つです。
フリマアプリに出せるのは不要になった洋服やアクセサリー、インテリア雑貨などだけではありません。
流木や石、空箱などさまざまなものが並んでおり、買い手もついています。
不用品を捨てる前にフリマアプリに出してみると、思ってもみなかったお金稼ぎになるかもしれませんよ。
また、ハンドメイド作品をフリマアプリに出している人もいます。
ハンドメイド作品販売専用のサイトもあるので、あわせてチェックしてみましょう。
フリマアプリに出品するときは、マナーに注意しましょう。
また、高額転売は法に触れる可能性があり、コピー商品の販売は違法です。
正しくルールを守ってアプリを利用するようにしてくださいね。
フリマアプリ | |
メリット |
|
注意点 |
|
イラスト販売
イラスト作成が得意な高校生は、イラスト販売でお金稼ぎが可能です。
イラストACといったイラストを投稿するサイト、ココナラなどの自分のスキルを売るサイトでイラストを販売してお金を稼ぎましょう。
ただし、イラストやスキルを売るサイトによっても、利用可能な条件が異なるので事前に確認が必要です。
たとえばSKIMAでは18歳未満の利用を禁じています。
ココナラでも法定代理人(親権者など)の同意が必要になります。
イラストを販売するときは、著作権に特に注意してください。
AI利用を禁止しているサービスもあるので、禁止事項を事前にしっかりと調べておくと安心です。
イラスト販売 | |
メリット |
|
注意点 |
|
LINEスタンプ
イラストが得意なら、LINEスタンプを作ってお金を稼ぐこともできます。
LINEスタンプを販売するにはLINEアカウントの作成が必要ですが、未成年でも法定代理人(親権者など)の同意があれば作成可能です。
自分のイラストがLINEスタンプになったら嬉しいですよね。
LINEスタンプを作成するときは、あらかじめガイドラインをチェックしてサイズなどを間違えないようにしましょう。
禁止イラストもあるので、その点も注意してください。
また、LINEスタンプの作成もイラスト販売と同様に著作権を侵害しないよう、オリジナルで作成する必要があります。
LINEスタンプ | |
メリット |
|
注意点 |
|
写真販売
イラストだけでなく、自分が撮った写真を販売するサイトもありますよ。
今はスマホでも綺麗な写真が撮れるので、お金を稼ぎたい高校生が気軽にチャレンジできる方法の一つです。
写真を販売できるサイトは写真ACなどがありますが、イラスト販売と同様に18歳未満でも利用可能かを確認しましょう。
また、写真にも著作権があります。販売する写真は必ず自分で撮影したものにしましょう。
販売する写真を撮るときは、撮ってはいけない場所ではないか、人物が入り込んでいないかなどを注意してください。
神社仏閣、テーマパークなどは写真撮影自体がNGだったり、商用利用の写真は撮影不可だったりする場合があります。
また、許可なく人物を撮影してアップするのもトラブルのもとです。必ず許可をとりましょう。
写真販売 | |
メリット |
|
注意点 |
|
ポイントサイト
高校生がお金を稼ぐのに、ポイントサイトに登録する方法があります。
ポイントサイトでは「広告バナーをクリックする」「ゲームをする」「ログインする」「アプリをダウンロードする」などの条件をクリアするとポイントが貯まり、現金や電子マネー、ギフト券などに交換できます。
毎日コツコツ作業することでポイントが貯まっていくので、地道な作業が苦ではない高校生におすすめです。
ただし、単価が低いのでマメではない人だと全然お金が稼げないなんてこともあります。
ポイントサイト | |
メリット |
|
注意点 |
|
アンケートモニター
ポイントサイトと同じく、アンケートモニターも高校生がコツコツお金を稼げる方法の一つです。
アンケートモニターはインターネット環境さえあれば作業できることも多く、スキマ時間に行えます。
アンケートに答えることで現金やポイントがもらえますが、1つあたりの単価は高くないので地道にたくさん答えていく必要があるでしょう。
ポイントサイトもアンケートサイトもですが、悪質なサイトに引っかからないように事前に口コミをチェックしておくと安心です。
運営元は安心かも見ておきましょう。
アンケートモニター | |
メリット |
|
注意点 |
|
クラウドソーシング
クラウドソーシングとは、企業や個人がインターネット上で業務を発注することです。
クラウドソーシングで募集されている仕事内容は「データ入力」や「ブログ記事の作成」「口コミライティング」など高校生でもできる作業が多いです。
有名なクラウドソーシングのサービスにクラウドワークスやランサーズがありますが、18歳未満は利用不可のケースが多いので注意しましょう。
未成年でも条件をクリアすれば利用できるサービスに、ココナラなどがあります。
クラウドソーシング | |
メリット |
|
注意点 |
|
アフィリエイト
ブログ運営などが好きな高校生なら、アフィリエイトでお金を稼ぐこともできるかもしれません。
アフィリエイトとは、成果報酬型の広告のことです。たとえばブロガーが商品を紹介して読者が良いと思い、ブログ記事に貼ってある広告から商品を購入した場合、利益が出ます。
1記事でお小遣いになるほどお金を稼ぐのは難しいですが、長く続けることで少しずつ利益が出る可能性が上がります。
どうすれば商品が売れるかを考えて調べ、実行する必要があるので、将来に役立つスキルも手に入れられるでしょう。
高校生が利用できるアフィリエイトのサービスはAmazonアソシエイトなどがあります。
利用前に必ず規約を確認しましょう。
アフィリエイト | |
メリット |
|
注意点 |
|
高校生がお金を稼ぐメリット
高校生が副業でお金稼ぎをするのにはメリットもデメリットもあります。
ここではまず、メリットを紹介します。
将来の役に立てられる
高校生が自分でお金を稼ぐ方法を試してみるのは、将来、仕事の役に立つというメリットもあります。
たとえばイラストを売る方法は、高校生の頃から継続的に作成することで腕が磨かれ、プロのイラストレーターになる可能性があります。
コツコツと地道に作業を続けるのも、社会人になったときの糧になるでしょう。
お金を稼ぎたいと思ったけど失敗したという場合でも、なぜ失敗したのか反省すれば決して無駄な経験にはなりません。
お金の大切さを学べる
自分でお金を稼ぐメリットとして、お金の大切さを学べることが挙げられます。
紹介したお金を稼ぐ方法はバイトのように働いた分だけ必ずお金が入るものではありません。
単価が安かったり、何ヶ月も無報酬であったりとリスクもあります。
その分、お金が入ったときには何倍も嬉しさが得られるでしょう。
お金稼ぎは大変じゃないと学ぶきっかけにもなりますよ。
高校生がお金を稼ぐデメリット
続いては、高校生がお金を稼ぐときのデメリットを紹介します。
トラブルに巻き込まれる可能性
高校生がお金を稼ぐデメリットとして、トラブルに巻き込まれる可能性があります。
社会経験の浅い高校生は、大人よりも「これはしてはいけないことだ」の意識が低い人もいます。
大事にならないだろうと軽く考えてしまったり、そもそも悪いことだと認識していなかったりして、ルール違反をしてしまうケースも。
小さなトラブルであれば自分や保護者で対応し、収めることができるかもしれません。
しかし、問題が大きくなってしまうと訴訟になる可能性もあるので、高校生がお金を稼ぎたいと思ったときは慎重な行動が大事だと肝に銘じておきましょう。
勉強と両立できない
高校生で副業し、お金を稼ごうとすると勉強と両立できないといったデメリットがあります。
高校生の本分は勉強ですが、お金を稼ぐためにはたくさんの時間が必要になります。
結果、お金が欲しいからと勉強よりも副業を優先してしまうことも。
勉強に影響が出る場合は副業はやめるのを検討しましょう。
高校生が自分でお金を稼ぐときの注意点
ここでは、高校生がお金を稼ぐときの注意点を紹介します!
お金稼ぎをするときは慎重に行動しましょう。
校則を確認する
まず、副業だけでなくバイトする場合も同じですが、高校生がお金を稼ぐときは校則の確認をしましょう。
学校によってはバイトを禁止していたり、届出が必要だったりします。
どうしても副業したい場合は担任に相談してみましょう。
ネットリテラシーに気をつける
YouTuberなどの配信、SNSを使っての営業などインターネットを使用する場合はネットリテラシーに注意しましょう。
軽率な発言から炎上し、本名や住んでいる場所、写真などが流出することもあります。
インターネットに個人情報を流さないのはもちろん、どんな発言が問題となるのか理解しておきましょう。
インターネットでの個人情報とは本名や住所を書かないことだけではありません。
リアルタイムで自分がいるところの天気を呟く、「地震だ」と呟く、自宅周辺で撮った写真をアップする、反射する物に自分の顔が映り込む、制服写真をアップするなど、細かく注意していきましょう。
ルールを守る
副業をするときは、利用規約をきちんと確認して守るようにしましょう。
利用規約以外にも「受注した仕事について他の人に話さない」「著作権の侵害をしない」「コピー商品は売らない」など守らなければいけないルールがあります。
詳しいルールがわからないときは必ず調べましょう。
「今すぐ5万円稼げる」「100万稼げる」などに引っかからない
お金を稼ぎたい高校生のなかには「今すぐ5万円が欲しい」「とにかくたくさん稼ぎたい」と即効性や大きな利益を期待する人もいるでしょう。
実際、高校生も対象に含めた「今すぐ稼げる方法」はインターネットで探せば出てきます。
ですが、そのほとんどが悪質なものになるので、手を出してはいけません。
詐欺サイトだったり、犯罪行為に加担するものだったりと、今の人生を壊すことになります。
「今すぐ稼げる」「大金が稼げる」は基本、嘘だと思って無視してください。それらは騙される人を待っています。
稼ぎすぎると確定申告が必要
高校生でもお金を稼ぎすぎると確定申告が必要です。
確定申告とは、今年はどれだけ稼いだのか申告することです。確定申告によって、支払わなければならない税金の金額がわかります。
確定申告が必要なラインは1年間で48万円以上の利益が出ているかどうかです。
高校生の場合、家族の扶養家族に入っていることがほとんどです。
もし、ずっと利益を出し続けることがあれば扶養から抜ける必要が出てくることもあるため、注意しましょう。
ただし、高校生から副業を始めてすぐに大きな利益を出すことはほとんどありません。
まずはゼロから始まることが多いので、利益が出るようになってから考える形で大丈夫でしょう。
高校生でもお金稼ぎは可能!やり方や規約をチェックして安全に行おう
高校生がお金を稼ぎたいときは、インターネットを活用すればバイト以外にも方法は見つかります。
簡単に始められるものもありますが、副業をする前に必ずルールを調べておくと安心です。
安全にお枷を稼ぐためにも、怪しい副業には手を出さない、保護者には事前に相談をしておく、下調べはきちんとするなど対処しておきましょう。
また、お金を稼ぐことに集中しすぎて、勉強はおろそかにならないようにしてくださいね。