女子高校生必見!人気のおしゃれな水筒17選

女子高校生必見!人気のおしゃれな水筒17選

高校生になると、学校に飲み物を持って行くときはペットボトルを買う人も多いかもしれません。
ですが、毎日飲み物を購入するとお小遣いもすぐになくなるので、水筒を持っていくほうがお得です。

学校に水筒を持っていくなら、おしゃれな水筒が良いですよね。

この記事では、女子高校生に人気のおしゃれな水筒を紹介します!
水筒の選び方も解説しているので、あわせてチェックしましょう。

女子高校生におすすめのおしゃれな水筒17選

女子高校生におすすめのおしゃれな水筒17選

まずは、女子高校生におすすめのおしゃれな水筒を紹介します。

タケヤ

「タケヤ」は、アメリカのカリフォルニア州で生まれたアクティブ・フィットネスブランドで、スポーツ用やアウトドア用、子ども向けなど、さまざまなタイプのボトルを発売しています。

アクティイブライン

スポーツ向けに作られた「アクティブライン」は、保冷専用の直飲みタイプの水筒です。
保冷力が抜群で、持ち運びがしやすいキャリーハンドルがついているのが特徴。
容量の種類が豊富で、500ml程度の水筒なら高さは24cm(ハンドルが下がっている状態)になるため、スクールバッグに入れて学校に持って行きやすいですよ。
カラーバリエーションも定番のホワイト、ブラックのほかに、イエローやピンクなどおしゃれなカラーが揃っているため、可愛いものが好きな女子高校生におすすめします。

サーモフラスク

アウトドア向けに作られた「サーモフラスク」も、保冷専用の直飲みタイプの水筒です。
飲み口は開閉がしやすく氷を入れやすい広口タイプで、容量は700ml・1,170mlの2種類があります。
真空断熱ステンレス構造で保冷力が高いため、夏に冷たい飲み物を持っていくときにおすすめです。

タイガー

タイガーは、保温性と頑丈さを誇る魔法瓶で有名なブランドですが、水筒も販売しています。

ステンレスミニボトル

「ステンレスミニボトル」は、タイガー独自のスピニング加工によってとても軽いのが特徴です。
容量は350ml・500ml・600mlとあり、一番小さい350mlだと高さが17cmもないので、女子高校生がよく持つサブバッグに入れて持ち運びしやすいですよ。
もちろん保温性も高く、冬に大活躍する水筒です。
飲み口が広いので、簡単に隅々まで洗えて、清潔に使うことができます。

created by Rinker
¥2,398 (2023/12/04 08:44:18時点 楽天市場調べ-詳細)

真空断熱ボトル MCZ-S

「真空断熱ボトル MCZ-S」は、持ち運びしやすいマグボトルです。
汚れやにおいが付きにくく、スポーツドリンクも入れることができます。
飲み口が外せるので、中までさっと洗いやすいです。
水筒の表面にはパウダーコーティング塗装がされていて、濡れた手で持っても滑りにくいのが特徴。
底も滑りにくいように加工してあり、机の上に置いても倒れにくいので、高校生が勉強するときのおともにぴったりです。

象印

象印は、『「ちょっといいコト」「ちゃんといいモノ」を届けたい』をコンセプトに日常生活で活躍する製品を展開するブランドです。

シームレスせん

「シームレスせん」は、ピンク・ブルー・オレンジ・イエローなどカラーバリエーションが豊富でおしゃれな水筒が欲しい女子高校生におすすめのステンレスボトルです。
せんとパッキンが一体型になっているのが特徴で、パッキンの付け忘れによる水漏れを防げます。
片手でも開けやすいワンプッシュタイプで、手軽に飲めるのもポイント。
水滴が飛び散りにくいように作られているので、ノートやプリントを濡らす心配も少ないでしょう。

ステンレス クールボトル

「ステンレス クールボトル」は、ブラックのボディにアクセントカラーがおしゃれな、大容量タイプの水筒です。
サビに強い素材をしようしており、スポーツドリンクを入れることもできるため、運動部に入っている高校生におすすめです。
ステンレス クールボトルもワンプッシュで蓋が開くため、片手で開けてそのまま飲めますよ。

KINTO

KINTOはライフスタイルに合わせたタンブラーなど、使い勝手の良い商品を販売するブランドです。

トラベルタンブラー

「トラベルタンブラー」は真空二重構造になっており、お茶や水以外に、コーヒーを入れても長く風味を楽しめるようになっています。
飲み口は、氷を入れていても飲むときに飛び出さないよう工夫された構造で、夏に飲み物と一緒に氷を入れた時でも安心です。
デザインはシンプルなワンカラーとなっており、大人っぽいおしゃれな水筒を探している女子高校生はぜひ、チェックしてみてください。

アクティブタンブラー

「アクティブタンブラー」は、スパウトタイプの飲み口が特徴の水筒です。
保冷効果が高く、保冷6℃以下を6時間保持するため、外での活動が多い高校生におすすめです。
水筒の上部にストラップを通す穴があるため、別売りのタンブラーストラップを使って提げることもできますよ。

サーモス

サーモスは、サーモスマジックをコンセプトに、便利で快適に使用できる商品開発を行っています。

真空断熱ケータイマグJOK-350

「真空断熱ケータイマグJOK-350」は、食洗機対応の水筒で、スリムなボディでスクールバッグにも入れやすいのが特徴です。
魔法瓶構造のため、熱い飲み物が入れられるほか、冷たい飲み物を入れても結露が発生せず、スクールバッグに入れてノートなどを濡らす心配がありません。
冷たいスポーツ印象を入れることもでき、運動部に所属する高校生に特におすすめです。

真空断熱ケータイマグJOR-350

「真空断熱ケータイマグJOR-350」も食洗機対応で、本体の軽さが特徴の水筒です。
こちらも魔法瓶構造で保温力と保冷力が高く、冷たいスポーツドリンクも入れられます。
カラーはブラックとホワイトのほかに、シェルピンクがあります。
シェルピンクの水筒は、可愛いものが好きな女子高校生におすすめのデザインです。

ハイドロフラスク

ハイドロフラスクは、使い勝手の良い美しいデザインの製品を展開するアメリカ発のブランドです。
カラーバリエーションが豊富で、おしゃれな水筒を取り扱っています。

HYDRATIONの20 oz Wide Mouth

「HYDRATION」の20 oz Wide Mouthは、真空断熱構造によって保冷効果の高いステンレスボトルです。
冷たい飲み物を入れてもボディに結露がつかないため、スクールバッグに入れてもノートやプリントが水でふやける心配がありません。
持ち手がついているので、昼休みにお弁当と水筒を持って移動するときに便利です。
容量は500ml程度で、学校や塾などに持って行きたい女子高校生におすすめです。

HYDRATIONの32 oz Wide Mouth

「HYDRATION」の32 oz Wide Mouthは先に紹介した水筒よりも、一回り大きいサイズのステンレスボトルです。
900mlほど入る大容量サイズのため、水分をたくさんとりたい運動部の高校生におすすめの水筒です。
どちらもおしゃれな水筒ですが、20 oz Wide Mouthと違い、32 oz Wide Mouthはボディの上部にくびれがあるのが特徴で、デザインを見てどちらにするか決めると良いですよ。

IKEA

イケアの優れたデザインと機能性を兼ね備えたブランドです。
インテリアが有名ですが、普段使いできる水筒も取り扱っています。

ウンデルソーカ

「ウンデルソーカ」は、冷たいものも温かいものも入れることができる断熱性のトラベルマグです。
蓋の上部にあるボタンを押すだけで簡単に開く構造で、飲みやすいのが特徴となっています。
ボディは滑りにくいように仕上げてあり、持ったときの安定感が高いですよ。
飲み口のカバーがなく、剥き出しになっているので、学校ではなく家で使うのにおすすめです。
スタイリッシュなデザインなので、シンプルでおしゃれなマグを探す女子高校生はぜひチェックしてみてください。

エンケルスポーリグ

「エンケルスポーリグ」は、ステンレススチールの水筒です。
蓋に取っ手がついているので、校内を移動するときに持ち運びしやすいですよ。
ボディはスチールのシルバーで、蓋のカラーにバリエーションがあります。
模様入りマルチカラーもあり、レトロチックなデザインがおしゃれです。
1,000円以下の水筒で、高校生でもお得に手に入れられます。

無印良品

無印良品は、安くて品質のいい商品が揃ったブランドです。
無印良品の「ステンレス保温保冷ボトル」は、容量500mlほどの水筒で、氷の飛び出しを防ぐ機能やほどよい量で飲み物が出てくる中蓋がついているのが特徴です。
スリムなデザインで、スクールバックに入れてもかさばらないでしょう。

created by Rinker
¥1,590 (2023/12/03 15:30:25時点 楽天市場調べ-詳細)

アイリスオーヤマ

アイリスオーヤマは、世界各地を拠点にモノづくりを行っており、水筒もおしゃれで機能性の高いものを揃えています。

マグボトルスクリュー

保温と保冷の両方の機能を兼ね備えた「マグボトルスクリュー」は、飲み口が大小2つあるのが特徴です。
飲み口を取り外して洗うこともでき、いつでも清潔に保てます。
容量は350mlと500mlの2タイプあり、学校へ持っていくときは飲み物が足りなくならないように500mlが良いでしょう。
スモーキーピンク、スモーキーブルー、スモーキーホワイトと、くすみカラーが多く、落ち着いた雰囲気のおしゃれな水筒が欲しい女子高校生にぴったりのカラーバリエーションです。

ダイレクトボトルスポーツデザイン

「ダイレクトボトルスポーツデザイン」は保冷専用の水筒で、本体にポーチとストラップが付いており、持ち運びに便利です。
1,000mlほど入る大容量で、運動部など水分補給がたくさん必要な人におすすめの水筒です。
真空二重構造になっていて保冷効果が長く、さらに飲み口も広いことから大きな氷を入れて冷やすこともできますよ。
1,500mlタイプもあるので、自分のスタイルに合わせて容量を選びましょう。

女子高校生のおしゃれな水筒の選び方

女子高校生のおしゃれな水筒の選び方

おしゃれな水筒を選ぶ場合、デザイン以外にも注目ポイントがあります。
ここからは、女子高校生がおしゃれな水筒を選ぶときにチェックしたいポイントを紹介します!

デザイン

学校や塾、部活動など、持ち歩くことが多い水筒だからこそ、デザインは重要です。

ブランドによって色や形などバリエーションが異なるため、好きなカラーや希望のデザインがあるときは、ブランドを変えてチェックしてみましょう。
同じ形の水筒でも、カラーが違うだけでイメージが変わりますよ。

自分の気分が上がるお気に入りの1本を見つけましょう。

容量

水筒の容量は、普段の活動量や水分補給の頻度を参考に選んでくださいね。

学校や塾などに持っていく場合は、容量500mlほどの水筒がおすすめです。

部活でこまめな水分補給を必要とする高校生や、1日中屋外いる場合は、500mlでは足りない可能性があるので、1ℓほどの大容量の水筒を持っていきましょう

持ち運びやすさ

おしゃれな水筒を選ぶときは、持ち運びやすさも大切です。

たとえば、持ち手がある水筒なら鞄に入れずに持ち運ぶときに便利です。
お昼休みに外でご飯を食べるときはお弁当と水筒を持っていくので、持ち手やストラップがついている水筒のほうが良いですね。

ほかに、重さもチェックしてみましょう。
水筒が重いと、持ち運ぶときに肩が痛くなったり、疲れやすくなったりします。

水筒の重さの参考として、500mlの水を入れた場合、水の重さ自体は500gほどになります。
水の重さに水筒の重さを足すと、総重量が出てくるので、水筒本体の重量と容量をチェックして計算してみてくださいね。

使いやすさ

毎日使う水筒だからこそ、鞄に入れやすいサイズやデザインか、洗うときに手間ではないかなどの使いやすさをチェックしましょう。

おしゃれな水筒でも、使いにくいものだと、だんだん持っていくのが面倒になっていきます。

水筒には、飲み口の着脱ができるタイプや、パッキンと飲み口が一体化したタイプ、広い口で洗いやすいタイプがあります。また、食洗機対応の水筒であれば、手洗いの手間はかかりません。
毎日使い終わったあと、ストレス少なく洗えるでしょう。

また、長く綺麗に水筒を使いたい高校生は、匂いや汚れがつきにくさもチェックしてみてくださいね。

女子高校生が持つならおしゃれな水筒で決まり!

女子高校生が持つならおしゃれな水筒で決まり!

女子高校生が学校に水筒を持っていくなら、おしゃれなデザインや容量、持ち運びのしやすさなどをチェックして選びましょう!

ブランドごとにデザインやカラーバリエーションの異なるおしゃれな水筒が
揃っています。
今回紹介した水筒を参考に、ぜひ自分好みのおしゃれな水筒を見つけてくださいね!