【女子高生向け】ブレザーの可愛い着こなし!冬の制服テクを紹介

【女子高生向け】ブレザーの可愛い着こなし!冬の制服テクを紹介

♯ 目次 開く

冬の制服コーデに欠かせないアイテムといえば、やっぱり「ブレザー」!
式典や冠婚葬祭にも使える、まさに高校生の正装って感じのアイテムだよね★

ブレザーは、きちんと感が出るのはもちろん、インナーや小物との組み合わせ次第で雰囲気がガラッと変わるのがポイント!

この記事では、女子高校生におすすめの冬にぴったりなブレザーの可愛い着こなしや、制服をおしゃれに見せる組み合わせテクを紹介するよ♪

定番アイテムでもアレンジ次第でめちゃ映える!冬のブレザーコーデで制服アレンジをもっと楽しんじゃおう★

ブレザーの選び方からこだわって♡

これから高校の指定制服を買ったりなんちゃって制服を買ったりする予定の人は、ブレザーを選ぶ段階だよね!

実は、ブレザーの選び方でも可愛く着こなせるかが変わってくる!

ポイントは「ジャストサイズを選ぶ」こと◎
ジャストサイズかどうかの見分け方は以下の通りだよ★

    • 自分の肩先よりもブレザーの肩先が1〜2cmほど出る
    • 手首が隠れるくらいの袖丈
    • ボタンを閉めた状態で胸元に余裕がある
    • お尻が半分くらい隠れる丈

これらを参考にして選んでみてね!
高校の指定制服なら、これから少し成長することを考えてこれよりもちょっと大きめでもOK!
だけど高校生の女子なら成長幅はそこまで大きくないから、大きすぎるサイズを買うのはおすすめしないよ!

女子高生のブレザーの可愛い着こなし方

女子高生のブレザーの可愛い着こなし方

ブレザーは、冬だからこそ楽しめる可愛い着こなしがいっぱいできるアイテムだよね♡

シャツの上にそのまま着るのももちろんアリだけど、カーディガンやパーカーを合わせるだけで一気に雰囲気チェンジ!

ここからは、女子高校生におすすめのブレザーを使った可愛い着こなしテクを紹介していくよ★

ブレザー×カーディガン

ブレザー×カーディガン

冬の制服コーデといえば、やっぱりブレザー×カーディガンの組み合わせが王道!
ベーシックで、女子高校生らしい着こなしになるよね★

今っぽく着こなしたいなら、ライン入りやカラー系のカーディガンがおすすめ!
丈や袖がちょっと長めのタイプを選ぶと、ブレザーの裾や袖口からチラッと見えてかわいさ倍増♪
暗めカラーが多いブレザーには、明るめカーデを合わせると、一気に華やかになるよ!

あと、丈長めのベージュカーデにルーズソックスとローファーを合わせれば、平成ギャルっぽコーデも楽しめちゃう♡

ただし、オーバーサイズのカーディガンをブレザーのなかに着るとモコモコして動きにくいこともあるから、試着のときに上からブレザーを羽織ってみて動きやすさもチェックしてね!


 

制服×カーディガンをおしゃれに着こなすコツ♡おすすめカラー&人気ブランドも紹介

高校生のカーディガンはどこで買う?おすすめブランド12選

ブレザー×ニットベスト

今、韓国制服っぽコーデが流行ってることもあって、ニットベストの人気が急上昇中!
カーディガンよりもスッキリした印象で、ブレザーの下に着てもごわつかないのが嬉しいポイント★

サイズは大きすぎると首元とか肩まわりがだらしなく見えちゃうから、ジャストかちょい大きめくらいを選ぶと良いよ♡

ライン入りやカラーのベストを選べば、今っぽさもアップ♪
なかでも、カラシ色のニットベストは、韓国スクールコーデに欠かせないマストアイテム!

タイトスカートや無地のネクタイと合わせたら、まるで韓国ドラマに出てきそうな制服コーデが完成しちゃうよ★


 

【高校生向け】ニットベストのコーデをチェック!おすすめブランドも紹介

ブレザー×セーター

ブレザー×セーター

ブレザー×セーターの組み合わせは、まじめで落ち着いた印象に見える王道コーデ★
きちんと感が出るから、シンプルな制服コーデが好きな人にもぴったりだよ!

セーターはカーディガンと違って前にボタンがないから、あったかさ重視の冬にぴったりのアイテム。
ただ、脱ぎ着がしにくいから、体温調節しにくいのがちょっとデメリットかも。

前はぴったりめのスクールセーターが主流だったけど、最近はゆるっとしたシルエットやケーブル編みみたいな、ナチュラルで可愛い系の着こなしも人気♡

ゆるめセーターを選ぶときは、ブレザーの下に着てもモコモコしないかどうか試着してチェックしてね!


ブレザー×スウェット

カッチリ感のあるブレザーに、ラフなスウェットを合わせるのも今っぽくて可愛い着こなし方♡
カラーやロゴ入りを選べば、さりげなく自分らしさも出せちゃう!

英字ロゴ入りのスウェットなら、ブレザーの前を開けたときにチラッと見えておしゃれ感アップ♪
なかにシャツを重ねて着ると、ラフすぎずちゃんと制服のきちんと感もキープできるよ!

ただし、ボリュームがありすぎるスウェットは着ぶくれしやすいから注意!
スッキリ見えるサイズ感を意識して、バランスよく着こなしてみてね♡


ブレザー×パーカー

ブレザーにパーカーを合わせると、一気にカジュアル感がアップ!
カッチリした印象のブレザーを、ラフにしてくれる組み合わせだよ★

リュックとスニーカー、ライン入りソックスと組み合わせれば、男女ともにウケが良いスポーティーなコーデに♡

最近は、パーカーの紐をリボン結びにするのがトレンド!
ネクタイやリボンがなくても、それだけで可愛さが出せちゃうよ★


 

制服ブレザー×パーカーコーデ例!女子高校生のかわいい着こなし

【2023年最新】女子高校生におすすめのパーカー7選!人気ブランドをチェックしよう

ブレザーをより可愛く着こなす!冬の制服テク6選

ブレザーをより可愛く着こなす!冬の制服テク

ブレザーはなかに着るトップス以外に、バッグやマフラー、手袋みたいな小物でも、可愛い着こなしができるよ★

学校によっては校則でNGなこともあるかもしれないけど、そんなときは放課後や休日の制服おでかけコーデで楽しんでみて♪

ここからは、女子高校生向けに冬のブレザーコーデをもっとおしゃれに見せるテクニックを紹介するよ★

サコッシュやスマホショルダーはブレザーの下に!

サコッシュやスマホショルダーって、両手が空くからめっちゃ便利だよね♡
でもブレザーの上からかけると、ポーチ部分がポコッと出ちゃったり、肩ひもでシワが寄ったりしてちょっと残念な見た目に…。

そんなときは、ブレザーを着る前に先にサコッシュやスマホショルダーをかけちゃおう!
紐をちょっと短めにしておくと、バランス良く見えてスッキリするよ★

ポーチがブレザーの下にくることで、ゴワつかずスマートに見えるし、前を開けたときにチラッと見えるのが可愛い差し色にもなるよ!

スマホショルダーで制服コーデをもっとおしゃれにしたい子は、
こっちの記事で紹介してるおすすめアイテムもぜひチェックしてみてね♪

人気のスマホショルダーストラップおすすめ15選!人気の理由&選び方とは?

マフラーはボリュームたっぷりが今っぽ♡

冬の制服コーデに欠かせないアイテムといえば、やっぱりマフラー!
「アウター着るほどじゃないけどちょっと寒い…」ってときは、ブレザー×マフラーの組み合わせがちょうど良いんだよね♪

短めのマフラーだと、優等生っぽくきっちりした印象に。
逆に長めのマフラーをぐるぐる巻きにすると、ゆるふわでかわいい雰囲気が出せちゃうよ♡

ブレザーはシルエットがすっきりしてるから、首元にボリュームを出すとバランス◎!
小顔効果もあるし、視線が上に集まるから脚長見えも叶っちゃう★

大判ストールやスヌードを使ってもOKだし、いろんな巻き方で印象チェンジもできちゃうよ!

こっちの記事では、女子高校生向けにおすすめのマフラーや可愛い巻き方を紹介してるよ!ぜひチェックしてみてね★

バーバリーのマフラーは高校生の定番!値段やかわいい巻き方を紹介

トレーナーやセーターはスカートにイン♡

冬の制服コーデって、オーバーサイズでゆるっと着るのが定番だけど、
今っぽさをもっと出したいなら、ジャストサイズのトレーナーやセーターをスカートにインするのがオススメおすすめ!

トップスをインすることで、上半身がスッキリまとまって、ウエストも細見えしちゃうよ♪

このときのポイントは、厚みのありすぎるトップスを選ばないこと!
もこもこしちゃうとウエスト周りがゴワついて太って見えることも…。

薄手のトレーナーやセーターなら、キレイにインできてシルエットもバッチリ★

韓国の女子高校生っぽいスタイルを目指したい子にもぴったりな着こなしだから、ぜひトライしてみてね♡

【高校生】人気のトレーナーコーデ10選!私服・制服のおすすめコーデを紹介

ショート丈ブレザーで韓国っぽ制服コーデ!

規定の制服がない私服高校なら、自由に楽しめる「なんちゃって制服」がめっちゃ楽しいよね!
なんちゃって制服を着るなら、思いきってショート丈のブレザーを選んでみて★

ウエストまでの短め丈なら、スタイルアップ効果バツグン!
プリーツスカートもふんわりキレイに広がって、女の子らしさ満点のシルエットになるよ♡

ハイウエストのタイトスカートを合わせれば、憧れの韓国制服コーデが完成!
放課後や休日コーデに取り入れて、おしゃれに差をつけちゃお♪

ブレザーのなかはカラーアイテムで差をつけよ♪

学校のブレザーって、ネイビーとかグレーとか暗めカラーが多いよね。
なかに着るアイテムまでモノトーンにしちゃうと全体がちょっと地味見え…。

そんなときは、思いきってカラフルなトップスを選んでみて!
パッと明るく見えるし、印象もガラッと変わるよ★

たとえば、ピンク・ラベンダー・イエローのパステルカラーはガーリーで女の子らしさ全開♡
赤や緑のビビッドカラーは、スポーティーなトレーナーやパーカーと合わせるとめっちゃおしゃれ!

ちょっぴり大人っぽくキメたい日は、ボルドーやブラウンを選べば冬にぴったりの落ち着いた雰囲気に♪
カラー選びで制服コーデがもっと楽しくなるよ!

校則が厳しくてもOK!ブレザーのポケットをデコる

制服の着崩しNGだったり、アイテムの指定が厳しい学校でも、ブレザーのポケットならアレンジできるチャンスあり

カラフルな大きめクリップやキラキラしたヘアピン、色とりどりのカラーペンを指すだけでもOK!
好きなキャラクターや推しカラーをチョイスして個性を出しちゃおう♡

校則が厳しいとヘアクリップもNGな場合があるけど、できる範囲で楽しんでみてね!
ちょっとの工夫で制服コーデがもっと好きになるはずだよ!


冬だけじゃもったいない!ブレザーの季節別着こなし術!

冬だけじゃもったいない!ブレザーの季節別着こなし術!

ブレザーって、ネイビー・グレー・黒とか冬っぽいダークカラーの印象が強いよね。
でも実は、春や秋だってめちゃくちゃ可愛く着こなせるアイテムなんだよ!

せっかくなら、その季節にぴったりな色やアイテムでコーディネートを楽しんじゃおう♪
ここからは、季節別におすすめのブレザー着こなし術を紹介していくよ!

春はパステルカラーで可愛く

暖かくなってくる春は、パステルカラーのアイテムが似合う季節!
ピンクやラベンダー、イエローを合わせれば、一気に華やかで春っぽくなるよ♪
薄めのグリーンやサックスブルーを選べば、爽やか系の制服コーデに♡

普段は挑戦しない色でも、ブレザーのなかに仕込めば主張しすぎないよ

甘すぎるのが苦手なら、アイボリーやベージュがおすすめ。
ナチュラルだけど春っぽくて可愛いよ♪

春は気温の変化もあるから、カーディガンや前開きベストみたいに脱ぎ着しやすいアイテムで温度調節してね★

秋はシック&スポーティー

涼しくなってくる秋は、ちょっと落ち着いた色味がぴったり!
ボルドーやテラコッタ、ブラウンなどの深みのあるカラーを選べば、グッと秋っぽさが出せちゃうよ♪

まだ暑さが残る日はカーディガンやベストで調節して、肌寒くなってきたらトレーナーやパーカーを着てみて◎
ライン入りアイテムを選べば、ブレザーのきちんと感をほど良くカジュアルダウンしてくれるよ★

スポーツの秋は、スポーティーミックスな制服コーデでおしゃれを楽しもう!

ブレザーの上に着るアウターはどれが良い?

ブレザーの上に着るアウターはどれが良い?

寒い冬の通学には、あったかアウターが欠かせない!
でも、ブレザーの上にアウターを着るとゴワついたり、腕まわりが動きにくくなったりすることってあるよね…。

そんなときは、ちょっとゆったりめのアウターを選ぶのがポイント★
動きやすくなるだけじゃなくて、華奢見えも叶って可愛さアップ

ちなみに、スクールコートはブレザーの上に着る前提で作られてることが多いから、サイズ感に余裕がある場合もあるよ!
お店で買うなら、ブレザーを着た状態で試着してから選ぶのがおすすめ★

こっちの記事では、女子高校生にぴったりの通学用アウターを詳しくまとめてるから、気になる人はぜひチェックしてみてね♪

【2023年版】女子高校生の通学用アウター(スクールコート)おすすめ7選

ブレザーを可愛く着こなして、冬の制服コーデを楽しもう♪

ブレザーのなかには、カーディガンやニットベストを合わせるのが定番だけど、令和の女子高校生の間では、セーターやパーカー、トレーナーを合わせる着こなしが超人気!

組み合わせ次第で冬の制服コーデがもっと可愛く、もっと自分らしくなるよ♪

いつもとちょっと違うブレザーコーデに挑戦すれば、冬の制服コーデはもっと可愛くなる♡

なんちゃって制服を着こなしたい女子高校生は、こちらの記事をチェック!

なんちゃって制服はどこで買える?安くてかわいいブランドまとめ

あなたにオススメの記事