メロいとはどんな意味?例文付きの使い方&似たオタク用語も解説!
♯ 目次 【開く】
SNSでは毎年いろんな言葉が流行ってるけど、2025年はZ世代の間で「メロい」がブーム!似た言葉に「エモい」や「尊い」なんかもあるけど、一体何が違うんだろう?
今回の記事では、流行りの「メロい」について大調査!意味や元ネタ・似たオタク用語について解説していくよ♪
例文付きの使い方も紹介するから、これからメロいをどんどん使ってみてね♡
メロいとはどんな意味?元ネタは?
Z世代を中心に流行ってる「メロい」は、「メロメロになるほど魅力的」という意味♡
2020年頃に、アイドルファンの間で作られたのが元ネタだとされてるよ♪主に男性アイドルに向けて言うことが多くて、かっこよすぎてメロメロになっちゃう気持ちを今っぽく表現した言葉!
2022年頃からはSNS上でも使われ始めて、2024年には「SNS流行語大賞2024」にノミネートされるくらい大流行★
今では男女問わず、推しへの愛情を表すために使われるようになったよ♡
「メロい」の派生語
「メロい」はそのまま使うだけじゃなくて、いろんなアレンジがされてるって知ってた?
SNSでは「メロ」の前や後ろに言葉をくっつけて、より細かい「メロさ」表しているよ♪
「メロい」の派生語を使いこなして、推しへのいろんな気持ちを表現しちゃおう♡
- 激メロ
- メロ男
- メロつく
- メロがる
- メロりだす
- メロすぎ
- メロオタ
- メロ死
…など
メロいの使い方【例文あり】
実際に「メロい」を使おうと思っても、どんなシーンで使うべきか少し難しいよね。
ここでは、メロいの使い方について、例文を交えて紹介していくよ★
ビジュアルが良い(かっこいい・かわいい)
推しのビジュアルの良さを褒めるのが、メロいの基本的な使い方!男性ならかっこいい・女性ならかわいいって意味になるよ♡
とにかくビジュアルが良い相手に対して、メロメロになっちゃう気持ちを表そう♪
<例文>
- このビジュ爆めろでかわいすぎる
- めーちゃメロい子いた!
- 新しいMVの推しのダンスがめろすぎてヤバイ!!
笑顔が可愛いとき
推しの可愛い笑顔には、みんなメロメロになっちゃう♡オタクに対して向ける笑みは、まさに激メロ♪
にこって笑った顔や満面の笑み、クシャッと笑ったアルミホイルスマイルなど、好きな人だったらどんな笑顔もメロく感じるよね★
<例文>
- 先輩の笑った顔がメロい
- 推しの笑顔メロすぎ!
切なそう・困ったときの表情
切なそうに笑う顔やちょっと困ったときの表情は、アンニュイでメロさも爆発!少し影があるからこそ、大人の色気を感じるよね♡
切なげな姿は、ミステリアスでなんかほっとけなくなっちゃう。そんなところが、思わず夢中にさせるのかも♪
<例文>
- 困ったように笑う姿にメロ死
- 〇〇の切なげな雰囲気メロすぎて鳥肌立った!
ギャップが愛おしいとき
「ギャップ萌え」という言葉があるように、ギャップのある人って魅力的★
普段クールな人の満面の笑みを見たときや、かわいい系の子がカッコいいメイクをしたとき、しっかりしてるのにどこか抜けてる発言をしたときに、メロさを感じるよね♡
<例文>
- さっきの表情メロすぎ!
- ツンデレなところがメロくてヤバイ
セクシーな雰囲気
みんなをメロメロにする人って、どこかセクシーな雰囲気があるよね。
抜け感のあるメイクや髪形は、大人っぽくて色気を感じる♡髪をかき上げたり堂々とした姿勢で歩く姿も、大人の余裕があってメロい!
<例文>
- 〇〇の声がセクシーすぎてメロりだした
- 新しい髪型色気ありすぎてメロい!
推し同士の絡みが尊い
推し同士の絡みを見たときに、「メロい」を使う人もいるよ★2人の仲の良さや身長差なんかが尊くて、思わず「メロい!」って言いたくなっちゃう♡
大好きな推し同士が絡んでたら、注目度も2倍になって目が離せない!
<例文>
- 身長差がメロい
- 2人の絡みにメロつく
【イメージ調査】メロい男とは?
「メロい」は主に、男性に向けて使われることが多い言葉♡じゃあ、メロい男ってどんな人を指すんだろう?
「メロい男」についてどんなイメージを持ってるか、調査してみたよ♪
溺愛してくれる
JK2・みおり
- 激愛してくれたら超メロい♡
自分のことを溺愛してくれる男性は、やっぱりメロい!甘えたり嫉妬したりする姿がかわいくて、思わずメロメロになっちゃうよね♡
好きって感情をストレートに表現する男性に、女の子は胸キュンしちゃう♪ちょっと愛が重いくらいが、メロい男の証★
好きな人にだけ優しい
19歳・ みく
- 人前ではしっかりしてるのに、2人のときにべったり甘えてくる人!!
誰にでも優しい男性は「良い人」って評価されるけど、好きな人にだけ優しい男性は「メロい男」って思われる♡
体調を気遣ったり荷物を持ってあげたり、好きな人に甘々になっちゃう姿ってかわいいよね♪
ギャップがある
JK1・ゆわ
- いつもクールなのに、たまにくしゃっとした笑顔を見せてくれたり、たまに優しくしてくれたりする人はメロい♡
ギャップのある男性に、女の子はドキッとしちゃうもの♡しっかり者なのに実は怖がりだったり、クールなのに甘いもの好きだったり、意外な一面にときめいちゃう♪
制服と私服・メガネとコンタクトみたいに、見た目のギャップがあるのもメロい男の特徴★
余裕がある大人な人
JK1・にょん
- リードしてくれたり、自分に自信があったりする人にメロさを感じる〜♡
さらっと余裕のある言動は、男性のメロさを引き立てる♪紳士的でスマートなふるまいに、大人の魅力を感じるよね♡
メロい男に自信満々にリードされたら、女の子はみんなドキドキしちゃう!
色気がある
女の子をメロメロにする男性は、外見や内面から色気を感じるもの。メロい男は、セクシーで色気がある人ってイメージしてる子も多いよね♡
特に程よく鍛えた体や無造作なヘアスタイルは、男らしさがあってキュンとしちゃう♪真剣な表情や知的な話し方など、内面から感じる色気もあるよ♡
リムレスメガネ
JK2・みるく
- フチが細いメガネをかけている人から、めっちゃメロさを感じる!!
近年は黒ぶちメガネなどカジュアルなタイプではなく、上品でスマートなメガネがトレンド!特にフレームのない「リムレスメガネ」は、知的で洗練された印象になるよ★
海外セレブにも愛されてるリムレスメガネは、メロい男の象徴♪大人の余裕と色気を感じさせるメガネだよ♡
「メロい」に似た言葉は?
「メロい」のように、令和になってから生まれた言葉はたくさん!自分の気持ちを表現するのに、ピッタリな言葉を探してみよう♪
「メロい」に似た、相手の魅力をアピールする言葉をたくさん紹介していくよ★
エモい
「エモい」は「エモーショナル(emotional)」を略した言葉で、懐かしさやノスタルジックな気持ちを表現♪
三省堂の「今年の新語2016」では第2位にランクインし、Z世代を中心に広く使われるようになったよ★
「メロい」と同じく魅力を表す言葉だけど、「エモい」は人だけじゃなく物や景色に対しても使えちゃう♡
バブみ
「バブみ」は2014年頃に、オタクの間で使われ始めた言葉だよ♪もともとは男性から女性に向けて、母性を感じたときに『バブみを感じる』って言われてたみたい!
今では男性から女性だけじゃなく、女性から男性に対しても「バブみ」が使用されるように。女性は男性とは違い、男性の赤ちゃんっぽいかわいい姿に母性をくすぐられたときに使うよ♡
尊い
「尊い(とうとい)」は、オタク文化の中で使われる最上級の誉め言葉!「最高」や「素晴らしい」といった、推しが大好きって気持ちを表すときに使われるよ♡
見た目や仕草に対して使う「メロい」に対し、「尊い」は存在そのものを褒めるときに使用★言葉に出来ないくらい大きな気持ちも、「尊い」の一言で表すことができちゃうよ♪
てぇてぇ
「てぇてぇ」は、「尊い」と同じ意味で使われるネットスラング★『ドラゴンボール』の主人公である孫悟空の口調を真似して、「尊い」のなまった言い方にしたのが「てぇてぇ」だよ。
最初はVTuber界隈で多く使われてて、VTuber同士が仲良くしてる様子を「てぇてぇ」と表現♡「尊い」をよりカジュアルに、崩した表現にしたいときに使おう!
好ハオ
「好ハオ」は、中国語の「好(ハオ)」から生まれた言葉♡もともとは「好」のあとに(ハオ)とついていたけど、徐々にかっこが省略されるようになったよ。
文字の通り「好き」という意味で、推しや好きな人に対して使われてる♪「メロい」と併せて使ってみてね♡
エロがり
「エロがり」は、元ホストの爆撃竜馬さんが生み出した言葉!ホストである爆撃竜馬に対し、女性のお客さんがメロメロであったことを「エロがってきた」と表現しているよ♪
「エロがり」は言葉として使うだけじゃなく、プリクラの落書きとしても大人気★普段の会話からプリクラまで、いろんなところで使えるのが便利♡
「メロい」って言葉は気持ち悪い?
Z世代にとっては当たり前の言葉だけど、なかには「メロいって言葉は気持ち悪い」と思ってる人もいるみたい。
X(旧Twitter)には、「性的な意味が含まれている感じがして嫌」「自分が言われたら気持ち悪い」「下品に感じられる」というような意見が見られたよ。「ドキドキする」よりも「メロメロになる」の方が、よりリアルで生々しい感じがするからそう思われるのかも!
でも実際に「メロいって言葉に気持ち悪さを感じるか?」をアンケートで聞いてみたら、約9割の子が「気持ち悪くない」と回答!
気持ち悪いと感じない子からは、「いろんな新しい言葉が出てきていろんな表現があって良いと思う」「褒め言葉だから」「私もメロいって使うから」などの意見が挙がっていたよ♪
「メロい」という言葉は不快に思う人もいるから、誰にでも言うのは要注意!不特定多数に言うんじゃなくて、友達同士の会話で使うのがおすすめだよ★
誉め言葉ではあるけど、自分に対して言われるのが嫌って人も結構いることを忘れないでね。アイドルやキャラクター・好きな人など、推しの魅力を表現するときに使うようにしよう♡
「メロい」を使って推しへの魅力を伝えてみよう♡
「メロい」は、「好き」や「カッコいい」だけでは表せない、推しの魅力を伝えるときに役立つ言葉!愛が溢れてメロメロになってしまったときに、「メロい」を使って表現しよう★
推しのビジュアルや笑顔・ギャップに萌えたときなど、さまざまなシーンで「メロい」は使える♪推しの魅力をアピールして、愛を思いっきり伝えてみてね♡
調査方法:インターネット調査
調査対象:中学生(3年生)、高校生(1〜3年生)、高校既卒者
回答者数:74人