みんなが選んだ夏ソング特集♡カラオケで定番&歌いやすい曲を紹介
♯ 目次 【開く】
人気の夏ソングは、カラオケで歌うのにピッタリ!ポップで明るい曲が多いから、カラオケで歌うと盛り上がるよ♪
今回の記事では、カラオケで盛り上がる夏の歌を大公開★令和の人気曲から平成・昭和の定番曲まで、幅広く紹介していくよ!歌いやすい曲もピックアップしてるから、カラオケが苦手な人でも安心♡
おすすめの夏ソングをチェックして、カラオケを楽しんじゃおう♪
10代女子のみんなが選んだカラオケ夏ソングTOP5
レギュラーモデル・いぐぴん/おとぷる/ゆらぱお
10代女子にカラオケで盛り上がる夏ソングを聞いてみたよ♪
令和最新版のカラオケ夏ソングランキングがコチラ♡
1位|青と夏/Mrs. GREEN APPLE
JK1・ゆわチャン
- 夏の定番!曲調が爽やかで青春を感じられるのが良い♡
JC3・れいれい推しチャン
- 恋と夏の両方の要素があってまさに夏って感じ!
1位の「青と夏」は、令和の新しい夏の定番曲!Mrs. GREEN APPLEを代表する曲としても愛されてるよ♡
夏の恋をテーマにした映画『青夏 きみに恋した30日』の主題歌でもあって、曲中に夏らしさが満載★爽やかでフレッシュな青春の夏ソングだよ♪
2位|SUMMER SONG/yui
JK1・みさチャン
- 夏らしくて可愛やすい曲だし歌いやすい!
JK1・ゆらチャン
- この曲を聴くと「夏が来た〜!」って感じる♡
2008年にリリースされたYUIの「SUMMER SONG」は、令和にリバイバルヒット!SNSの総再生回数は11億回を突破して、ダンス動画や弾き語り動画もたくさん投稿されてるよ♪
爽やかなメロディーや学校生活を思わせる歌詞は、まさに青春★
3位|花火/aiko
JC3・るあ
- 「夏の星座」「花火」などのワードが夏っぽい!
JK2・ひーな
- 女子がカラオケで歌うと可愛い曲だと思うから!
1999年にリリースされたaikoの「花火」は、いつまで経っても色褪せない永遠の大人気夏歌♪平成を代表する曲だけど、見事3位にランクインしたよ★
歌詞が特徴的で、耳に残るってコメントが多数♡聴くと花火大会に行きたくなる、夏の雰囲気たっぷりの一曲だよ!
4位|君と夏フェス/SHISHAMO
JK1・なっちゃんチャン
- 知ってる人が多い人気な曲だからカラオケで盛り上がる!
19歳・みゆうチャン
- 女の子が歌ってたら可愛い♡
4位の「君と夏フェス」は、ガールズバンド・SHISHAMOのファーストシングル♪ノリの良いメロディーとキュートな歌声が、夏っぽくてフレッシュ♡
SHISHAMOのボーカルになった気分でノリノリに歌って、カラオケを盛り上げよう♩
5位|君がくれた夏/家入レオ
19歳・姫凜チャン
- 失恋した夏に歌うとより感情がこもる!
月9ドラマ『恋仲』の主題歌だった家入レオの「君がくれた夏」が5位に選ばれたよ♡
優しいメロディーと切ない歌詞が、夏の恋を思わせて心にジンとくる♪
恋愛中にカラオケで歌えば、歌詞に共感できること間違いなし★
カラオケにピッタリな夏ソング【盛り上がる】
続いて、カラオケにピッタリな盛り上がる夏ソングを紹介していくよ♪
カラオケの一曲目に入れて、みんなのテンションを上げちゃおう!
夏恋センセイション/マカロニえんぴつ
JK1・らむチャン
- 夏らしさが満載だしカラオケで盛り上がる!!
JK2・りのチャン
- 夏ならではの恋を歌った曲できゅんきゅんする♡カラオケでもいつも盛り上がる!
「夏恋センセイション」は、ロックバンド・マカロニえんぴつの疾走感のあるロックナンバー!
浴衣や花火・林檎飴など、夏を象徴するワードがたくさん出てくるよ♩飾らないリアルな夏の恋の描写に、ノリノリ気分になること間違いなし!
小さな恋のうた/MONGOL800
JK2・なっちゃんチャン
- みんなと一緒に歌いたくなる夏歌!
「小さな恋のうた」は、2001年にリリースされたMONGOL800の代表曲!令和になってもいろんなアーティストにカバーされる、平成の大ヒット夏ソングだよ♪
10代から大人世代まで幅広く認知されてるから、カラオケで歌えばきっと大盛り上がりするよ♡
Soda Pop Love/なにわ男子
「Soda Pop Love」は、なにわ男子の隠れた名曲。2021年のアリーナツアーでは、メンバーが夏らしい浴衣衣装に身を包んで歌ったことで話題になったよ★
泡のようにふわふわ・キラキラした、キュートな恋を歌った一曲♡なにわ男子のフレッシュで優しい歌声が、歌詞にしっかりマッチしてるね♪
恥ずかしいか青春は/緑黄色社会
緑黄色社会の「恥ずかしいか青春は」は、恋愛リアリティ番組『今日、好きになりました。夏休み編2024』の主題歌として書き下ろされた楽曲♪
楽しくも苦しい10代の時間を全力で駆け抜けるための、元気と勇気をくれる青春ソング!TikTokで流行ったダンスを踊りながら歌って、さらに盛り上がっちゃおう♩
サマータイムシンデレラ/緑黄色社会
緑黄色社会の「サマータイムシンデレラ」は、夏の恋をテーマにした王道のラブソング♡
キャッチーで聞き心地が良いメロディーは、カラオケで歌うのにもピッタリだよ★
サママ・フェスティバル!/Mrs. GREEN APPLE
「サママ・フェスティバル!」は、Mrs. GREEN APPLEの曲のなかでも特にファン人気の高い夏ソング★
明るくテンションの高い歌詞に、思わずワクワクしてきちゃう!夏休みが楽しみになるような、気分を盛り上げてくれるよ♡
怪獣の花唄/Vaundy
「怪獣の花唄」は、令和に大ヒットしたVaundyの代表曲!
今っぽいのにどこか懐かしさを感じさせる曲調が、聞くたびにクセになる♡子供の頃の夏を思い出させる、エモい夏の歌★
夏のどこかへ/WANIMA
カラオケで夏ソングを歌うなら、WANIMAは外せないよね♪「夏のどこかへ」は、爽快感のあるアップテンポナンバーだよ★
WANIMAの元気な歌声と、前向きで明るい歌詞がベストマッチ!迷いや不安も全部吹き飛ばしてくれるような、爽やかな曲調が夏に歌うのにピッタリだよ♪
睡蓮花/湘南乃風
2007年にリリースされた湘南乃風の「睡蓮花」は、平成を代表する夏ソングの1つ★しっとりした始まり方から、急に盛り上がる展開にテンションUP!
とにかくノリノリなメロディーと夏感満載な歌詞に、思わず熱くなっちゃう♪みんなでタオルを振り回しながら、ライブ感覚で歌っちゃおう!
ギラギラサマー/なにわ男子
「ギラギラサマー」は、元気な歌詞と明るい曲調が印象的な夏のゴキゲンポップナンバー!
カラオケで歌えば超盛り上がって、踊りだしたくなりそう★
イケナイ太陽/ORANGE RANGE
ORANGE RANGEの「イケナイ太陽」は、ドラマ『花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~』のオープニングテーマにも起用されたことでも有名だよね!
2025年には、公式YouTubeチャンネルにて令和バージョンPVが公開!平成の雰囲気たっぷりで、とってもエモい仕上がりに♪『THE FIRST TAKE』でも注目を集めた今だからこそ、カラオケで歌うと盛り上がるよ★
カラオケにピッタリな夏ソング【歌いやすい】
カラオケで歌うなら、歌いやすさも大事だよね♡
10代女子にとって歌いやすい、おすすめの夏ソングをチェック♪
ただ君に晴れ/ヨルシカ
JK1・莉央チャン
- 音域が狭いから歌いやすい!
「ただ君に晴れ」は、ヨルシカを代表する曲のひとつ♪ノスタルジックでちょっと切ない、子供の頃の夏を思い出させてくれる夏ソングだよ。
全体的に音域狭めでテンポもちょうど良いから、カラオケで歌いやすいよ♡
夏祭り/Whiteberry
JK3・りりかチャン
- 馴染みのあるメロディーだし音程がとりやすいよ♩
2000年にリリースされた「夏祭り」は、ガールズバンド・Whiteberry最大のヒット曲♪音楽ゲーム『太鼓の達人』でもおなじみで、子供から大人まで知ってる定番の夏の歌だよ♡
アップテンポなナンバーだから、ノリノリで歌えちゃう!音域も狭いから、声が低い人でも安心★
好きな人がいること/JY
JK3・れあなチャン
- 女子にはちょうど良い音程だから歌いやすいよ♡
JYの「好きな人がいること」は、同名の月9ドラマ『好きな人がいること』の主題歌としてタイアップされた一曲♪
爽やかでキュートな歌声が、夏を感じさせる可愛いラブソング♡音のアップダウンが少ないシンプルなメロディーは、わかりやすくて歌いやすい!
ナツコイ/井上苑子
「ナツコイ」は、夏の恋を描いた可愛いラブソングだよ♡
アップテンポで明るい曲調だから歌に自信がなくても、元気よく歌えば音程を外しても気になりにくい!音が高くて辛い場合は、キーを下げてみるのもアリだよ♪
フロントメモリー/鈴木瑛美子×亀田誠治
JK2・りのチャン
- 曲調が特徴的で覚えやすい!キーが高すぎないから誰でも歌いやすいと思う♡
「フロントメモリー」は、映画『恋は雨上がりのように』の主題歌♡ロックバンド・神聖かまってちゃんの楽曲を鈴木瑛美子×亀田誠治のタッグでカバーしたよ♪
個性的な曲調と歌詞は、唯一無二!原曲よりもキーが下げられてるから、男女問わず歌いやすいのが嬉しいポイント★
マリーゴールド/あいみょん
JC3・れいれい推しチャン
- 音域が比較的安定してるから歌いやすい
「マリーゴールド」は、あいみょんを代表する曲のひとつ♪
爽やかな歌詞が夏らしくて、カラオケで歌いたくなる♡音域が狭くて歌いやすいところも、マリーゴールドの人気の理由!
歌いやすい夏のラブソングだから、好きな人とのカラオケデートで歌うのもおすすめ♩
ライラック/Mrs. GREEN APPLE
Mrs. GREEN APPLEの「ライラック」は、「青と夏」のアンサーソング★
10代に人気の夏ソングだから、みんなで一緒に盛り上がれるよ♡1人じゃなくてみんなと一緒にノリノリで歌うのが、この曲を歌いこなすポイント♩
わたがし/back number
JK1・あいるチャン
- キーが低いから声が低くても歌いやすい!
JK3・さとチャン
- 音程が一定で歌いやすい
back numberの「わたがし」は、好きな人との夏祭りデートを描いた夏のラブソング♡好きな人の前で緊張しちゃう、ドキドキ感を表現してるよ♪
back numberの曲はどれもゆったりしたミドルナンバーで、性別関係なく歌いやすい!音程も安定してるから、歌詞を噛みしめながらしっとり歌えるよ★
夏夜のマジック/indigo la End
JK1・らむチャン
- キーが低くてテンポもゆっくりめだから落ち着いて歌える!
indigo la Endの「夏夜のマジック」は、夏の夜にピッタリな切ない大人のラブソング♡
優しくて柔らかい曲調だから、焦らずゆったりと歌えるよ♪
シーグラス/Saucy Dog
『シーグラス』は、Saucy Dogの6番目のシングル曲!恋人との幸せな日々と、儚い夏の別れを歌ってるよ。
失恋ソングだけど、明るい曲調で前向きになれる一曲♪
男性ボーカルとしては少し高めの音域だから、女子なら無理せずに歌いこなせそう★
カラオケにピッタリな夏ソング【懐かしい】
カラオケでは、平成や昭和の懐メロもとても盛り上がる♪
懐かしくて耳に残る平成・昭和の夏ソングがコチラ★
シアワセ/aiko
aikoの「シアワセ」は、キュートな歌声と爽やかなメロディーが夏っぽい!
令和でも色褪せない、いつまでも聴いていられるラブソング♡
カブトムシ/aiko
1999年にリリースされた『カブトムシ』も、aikoの代表曲のひとつ。好きな人の前で弱さを隠してしまう姿を、カブトムシに例えて歌ったラブソングだよ♡
カラオケで歌うときはゆったりとしたメロディーに乗せて、繊細で丁寧な愛を表現しよう♪
若者のすべて/フジファブリック
2007年にリリースされたフジファブリックの「若者のすべて」は、夏の最後の花火大会が終わった儚さや切なさを歌った曲★
明るく楽しいだけじゃない、しんみりした夏の歌をカラオケで歌いたい人にピッタリ♪
夏色/ゆず
1998年にリリースされたゆずの『夏色』は、平成を代表する夏ソングのひとつ♡
明るく爽やかな歌詞とメロディーは、晴れた夏の日にピッタリ!親世代にも人気の曲だから、親戚の集まりなどいろんな年代の人とのカラオケで歌うのに向いているよ♩
プラネタリウム/大塚 愛
大塚愛の「プラネタリウム」は、2005年にリリースされた曲★ドラマ『花より男子』のイメージソングとして使用されたよ♪
2024年に「THE FIRST TAKE」で披露されたことで、再び注目度アップ♡切なくて悲しい思いを乗せた歌詞はロマンチックだから、好きな人や恋人の前で可愛く歌ってみて♩
少年時代/井上陽水
「少年時代」は、1990年にリリースされた井上陽水の大ヒットソング♪中学・高校の音楽の教科書に掲載されることも多くて、令和の10代もよく知ってる曲だよね★
水が流れるみたいに涼しげな歌詞は、どこか懐かしくて子供の頃の夏を思い出させてくれる♡音楽の授業や合唱コンクールでも歌われる、往年の名曲!
secret base~君がくれたもの~/ZONE
「secret base~君がくれたもの~」は、ガールズバンド・ZONEが2001年にリリースした夏ソング★ドラマ『キッズ・ウォー3~ざけんなよ~』の主題歌で、2011年にはアニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』のエンディングテーマにもなったよ♪
夏の思い出と友達との別れを描いた歌詞に、思わず泣けてきちゃう!ノスタルジックな平成の夏の歌♡
あー夏休み/TUBE
1990年リリースの『あー夏休み』は、“夏の帝王”とも称されるTUBEの大ヒットナンバー!夏の湘南を舞台に、夏の恋を歌った熱い曲だよ★
サビの部分は、みんなと一緒に元気いっぱいに歌えば盛り上がること間違いなし★
勝手にシンドバッド/サザンオールスターズ
「勝手にシンドバッド」は、1978年にリリースされたサザンオールスターズのデビューシングルだよ♪茅ヶ崎や湘南・江ノ島など、湘南エリアを舞台にした夏ソング★
歌詞に出てくる掛け合い部分は、曲を知らなくても盛り上がれちゃう!カラオケでみんなで歌いたい、懐かしい昭和の夏の歌だよ♡
タッチ/岩崎良美
1985年にリリースした岩崎良美の「タッチ」は、アニメ『タッチ』のオープニングテーマとして超有名♡
歌詞自体は夏の歌じゃないけど、高校野球で応援歌として多く使われることから、夏の定番ソングとして定着!
キャッチーで覚えやすいから、すぐに歌えるようになれちゃう♪
カラオケにピッタリな夏ソング【エモい】
明るくて盛り上がる曲だけが夏歌じゃない!切ないしっとり系の夏ソングは、エモさを感じられるよ♡
カラオケでエモい夏の歌を歌って、みんなの注目を集めちゃおう♪
セプテンバーさん/RADWIMPS
「セプテンバーさん」は、RADWIMPSの隠れた人気曲♪2016年には、女性歌手のAimerがカバーしたことでも話題に♡
キラキラした暑い夏と、夏が終わって少し切ない秋の訪れを表現した、繊細な歌詞がとってもエモい★夏休みの終わりにカラオケで歌いたくなる一曲!
点描の唄/Mrs. GREEN APPLE
Mrs. GREEN APPLEの「点描の唄」は、『青と夏』のカップリング曲!夏だけの限りある恋を歌った、切ないラブソングだよ♪
美しいピアノの旋律と優しい男女の掛け合いが、儚くて心にグッとくる♡
あの夢をなぞって/YOASOBI
YOASOBIの「あの夢をなぞって」は、小説『夢の雫と星の花』を原作として作られた夏の歌★
花火大会をテーマにしたラブソングで、歌から夏の夜の景色が浮かんでくる♡歌詞の雰囲気はエモいけど、アップテンポな曲調だからしんみりしすぎないのがポイント!
打上花火/DAOKO × 米津玄師
DAOKO × 米津玄師の「打上花火」は、アニメ映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』の主題歌♪
夜空に咲いて消える花火みたいに、儚げに歌えばエモい雰囲気を演出できるハズ♡
ひまわりの約束/秦基博
秦基博の「ひまわりの約束」は、アニメ映画『STAND BY ME ドラえもん』の主題歌♪のび太とドラえもんの出会いから別れまでを描いた感動のストーリーにピッタリ合う、ノスタルジックでエモい夏ソングだよ♡
カラオケで一通り盛り上がったあとに、ちょっとゆっくりしたくなってから歌うのがおすすめ!
高嶺の花子さん/back number
「高嶺の花子さん」は、back numberの大人気片思いソング♡夏になると聞きたくなる青春のラブソングとして、人気を得ているよ♪
好きな相手に対して一歩踏み出せないところに、親近感が湧いて共感できる★飾らない等身大の歌詞が、かえって新鮮でエモく感じるね♡
夏の幻/Omoinotake
「夏の幻」は、スリーピースバンド・Omoinotakeの6番目のシングル★蒸し暑い夏の情景が目に浮かぶような、エモくて切ない夏のラブバラードだよ♡
実体験を歌にしたようなリアルな夏を表現した歌詞に、歌ってて気持ちが入り込んじゃうこと間違いなし!
花に亡霊/ヨルシカ
ヨルシカの「花に亡霊」は、優しいメロディーと儚く切ない歌声が絶妙にマッチして、エモい気持ちにさせてくれるよ♡何気なく過ぎて行った夏の日々を思い出させる、しっとりとした夏歌★
天体観測/BUMP OF CHICKEN
2001年にリリースされた「天体観測」は、BUMP OF CHICKENの代表曲のひとつ!いろんなドラマやゲームに起用されてて、平成から令和まで長く愛され続けているよ♡
子供の頃の夏の思い出を爽やかに描いた歌詞がエモい!アップテンポな曲調だから、テンションを上げて歌うのがポイントだよ★
ガーネット/奥華子
奥華子の「ガーネット」は、アニメ映画『時をかける少女』の主題歌♡ピアノの美しいメロディーと優しい歌声が、映画のエモさを倍増させるね♪
映画の主人公目線で綴られた歌詞は、夏の爽やかさと思春期の恋の儚さを見事に表現。夏の終わりのカラオケで歌いたくなる、夏の青春ソングだよ♡
いろんな夏ソングを覚えてカラオケを盛り上げちゃおう♡
令和の人気曲から平成・昭和の懐かしい定番曲まで、いろんな夏ソングが勢揃い♪ポップな曲でテンションを上げても良いし、エモい曲でしっとり聞かせるのもアリ♡
いろんな夏の歌を覚えれば、カラオケがもっと盛り上がるよ★今回の記事を参考にして、カラオケで盛り上がる夏ソングを覚えよう!
表紙画像:レギュラーモデル・いぐぴん/おとぷる/ゆらぱお
調査方法:インターネット調査
調査対象:中学生(3年生)、高校生(1〜3年生)、高校既卒者
回答者数:87人