カラコンの付け方を解説!初心者向けに外し方や失敗しないコツも紹介

カラコンの付け方を解説!初心者向けに外し方や失敗しないコツも紹介

目次開く

カラコンは付けることによって印象をガラッと変えてくれるアイテムです。

この記事では、正しいカラコンの付け方や外し方、取り扱いの注意点などを初心者向けに紹介します。

この記事を読んで安全にカラコンを楽しみましょう。

カラコンの付け方【準備】

カラコンを付ける前の準備

 

カラコンを付ける前に準備をしっかり行うことが大切です。

ここでは、カラコンを付けるための特に重要なことについて紹介します。

目の状態をチェック

まずは、目の痛みや充血、目ヤニがないかなど自分の目の状態をチェックします。

少しでも気になることがあれば眼科を受診し、異常がある場合はカラコンを付けるのを避けましょう。

長い爪は切る

カラコンはとても薄くデリケートなアイテム。

爪が長いとうまくレンズの着脱ができず、レンズを傷つけてしまう可能性があります。

爪が長い人は事前に爪の先端が丸く滑らかになるように切っておくと良いでしょう。
こちらの記事では爪の整え方を詳しく解説しているので、参考にしてみてください。

手を清潔にする

汚れた手でカラコンを付けると、ゴロゴロとした不快感や目のトラブルの原因になる可能性があります。

付ける前は石鹸で手のひら、指、爪と指の間まで念入りに洗いましょう。

そのあとは水でよくすすぎ、清潔なタオルでしっかりと水分を拭き取ります。

レンズの使用期限を確認

カラコンのレンズには使用期限があるので、開封前にチェックしましょう。

カラコンのパッケージに記載されている「EXP」という表示が使用期限を指しています。

期限が切れている場合は使用しないでくださいね。

カラコンの付け方

カラコンの正しい付け方

 

ここからは、カラコンの正しい付け方を紹介します。

レンズを指にとる

パッケージからレンズを取り出すときは、爪を立てないように容器に指を寝かせながら入れレンズにそっと触れます。

レンズが指の腹に吸い付いたらそっと持ち上げて取り出しましょう。

このときに、レンズを引き出すように取ろうとすると、レンズが傷ついてしまう可能性があるので注意が必要です。

レンズを取り出したら、指の腹に乗せた状態でレンズの裏表、傷や変色などの異常がないかチェックします。

カラコンの付け方

レンズの裏と表が分からないときは、指に乗せたときに上の図のようにきれいなお椀型になっていれば表向き、そりかえっていたら裏向きと覚えておくと良いですよ。

まぶたを指で押さえて目を大きく開ける

まぶたを指で押さえて目を大きく開ける
カラコンを乗せている手とは反対の手の指で、上下のまつげの生え際部分をおさえたら、まぶたを上下に引っ張り目を大きく開きます。

レンズを黒目の部分にそっと乗せる

レンズを黒目の部分にそっと乗せる
鏡を見ながら黒目がまっすぐ前を向いた状態で一点を見つめるようにします。
その状態で、ゆっくりとレンズを目に近づけて黒目にそっと乗せましょう。

レンズは水分で黒目に自然とフィットするので強く押し付ける必要はありません。

目を閉じて密着させる

目を閉じて密着させる
レンズが黒目に乗ったら指を離して、そっと目を閉じます。

指をすぐに離したり、強くまばたきしたりすると、レンズが外れる可能性があるためそっと行うのがポイント。

また、下を見ながら指を外すと密着させやすいですよ。

しっかり装着できたか確認

しっかり装着できたか確認
黒目の上にレンズが装着されているか、片方の目を隠してみて遠くがしっかり見えるかを確認します。

目に違和感がない、視界が良好であれば装着完了です。

もしも違和感が残ってしまう場合はすぐに取り外しましょう。

カラコンの付け方のコツ

カラコンを上手に付けるコツ

 

次に、カラコンを上手に付けるコツについて解説します。

上で説明したカラコンの付け方を試してもうまくいかない人は、ぜひチェックしてみてくださいね。

指の水分をとる

指先が濡れているとレンズが指にくっついて手から離れにくくなります。

レンズを触る前は清潔なタオルでしっかり水分を拭き取っておきましょう。

まぶたをしっかり上下に引っ張る

カラコンを入れるときにまばたきをすると、カラコンが入りにくくなります。

指でまぶたをしっかり固定してまばたきを防ぎましょう。

上まぶたのまつ毛の生え際を指でしっかり押さえ、少し引っ張るように持ち上げると目を開けやすくなります。

カラコンをつけるときはまつ毛が目に入りやすいため、まつげの生え際を指で抑えるのがポイントですよ。

目薬をさす

目やカラコンが乾燥していると指にひっつきやすくなるため、目薬をさしておくと良いでしょう。

レンズ側には、保存液や洗浄液を少量垂らしておきましょう。


BC(ベースカーブ)を合わせる

カラコンにはカーブを表す「ベースカーブ(BC)」という値があります。
ベースカーブはレンズの丸みを表した数値で、数値が大きいほどゆるやかなカーブになります。

ベースカーブが合わないとレンズの動きが悪く、ずれやすかったり、取れやすかったりするでしょう。

また、目を傷つける可能性もあるため、眼科で自分のベースカーブを調べることをおすすめします。

カラコンを乗せている指を見ない

カラコンを目に装着するときは、ついついカラコンを見たり、カラコンを乗せている指を見たりしがちです。

しかし指やレンズを見ながら付けようとすると、それらが目に迫ってくるような感覚になり、怖いと思って無意識に目を閉じてしまうのです。

カラコンを付けるときは指やカラコンではなく、目の前の鏡がおすすめです。

そうすることで、迫ってくる感覚も薄れるうえ、まっすぐ前を向けるので付け損なう可能性が低くなりますよ。

カラコンの正しい外し方

カラコンの正しい外し方

 

カラコンの付け方をマスターしたら、次はカラコンの正しい外し方を覚えましょう。

レンズが動くことを確認

まずは鏡を見ながらレンズに触れ、黒目の上でレンズが動くかを確認します。

レンズが上手く動かない場合は、乾燥して目に張り付いている可能性があります。

目薬をさしてまばたきをし、再度レンズが動くか確認しましょう。

何度か繰り返しても動かない場合は、無理に外そうとすると目を傷つける可能性があるので、眼科へ行って外してもらってくださいね。

指でまぶたを引っ張る

次に、鏡を見ながら利き手とは逆の手の指で、上下のまぶたを引っ張って目を大きく開きます。

レンズをずらしてつまみ、外す

利き手の人差し指を使ってレンズを少し下にずらします。

カラコンの下半分が白目に乗るようすると浮き上がりやすく外しやすいです。

爪を立てないように気をつけながら、親指と人差し指の腹を使ってカラコンの下の方を優しく押し上げるようにつまんで外しましょう。

外しにくいときの対処法

カラコンが上手く外れないときは、目が乾燥している可能性があります。

外す前にソフトコンタクト用の目薬を使って目を潤すと良いでしょう。

まぶたの上からレンズのふちを軽くおさえ、ゆっくり目を耳側に向けるようにするとカラコンが浮き上がり外しやすくなります。

それでも外れない場合は、水かぬるま湯に顔をつけてまばたきをすると、水がレンズの間に入って外れやすくなりますよ。
ただし前述したように、無理に外すのは危険です。

どうしても外れないというときは眼科へ行って外してもらうことも検討しましょう。

カラコンを付けるときの注意点

カラコンを付けるときの注意点

 

目の健康を維持するためにも、カラコンを付けるときの注意点を知っておきましょう。

初めてカラコンを購入する場合は眼科を受診してから

初めてカラコンを付ける人は、購入前に必ず眼科へ行き、目の健康状態や自分のベースカーブ(BC)をチェックしましょう。

ベースカーブ(BC)は、自身では計測できないもの。

自分の目のカーブと、購入するカラコンのベースカーブ(BC)の値が違うと眼にフィットしにくくなり、カラコン装着時の違和感につながります。

定期的に眼科を受診する

カラコンは目の角膜に直接密着させることから、高度管理医療機器に指定されています。

正しく利用しないと目のトラブルを引き起こす可能性があるため、初めての購入時だけでなく、定期的に眼科で検診を受けましょう。

カラコンを付けていると、自覚がなくても目に傷がつきトラブルが発生していることもあります。

目の健康を守るためにも、カラコンを付けている間は3ヶ月ごとに受診しましょう。

違和感があるときはすぐ外す

カラコンを付けたときに痛みや違和感などいつもと違うなと感じた場合、無理に付けず、すぐ外しましょう。

外しても違和感などが消えない場合、すぐに眼科を受診してくださいね。

慣れるまでは長時間付けない

カラコンを初めて使うときは、慣れるまで1回6時間程度の短時間にとどめておきましょう。

慣れてきたら徐々に時間を伸ばす方法がおすすめですよ。

また、寝る前は必ずカラコンを外しましょう。

お風呂やプールに入るときは外す

カラコンに水がかかると、浸透圧のせいでカラコンは変形したり、ブヨブヨになってしまったりします。

そうすると目を傷つけたり、外れにくくなったりしてしまうのです。

また、カラコンによって傷がついたところに水が触れると微生物が繁殖し角膜感染症にかかる可能性も高まります。

最悪の場合失明することもあるため、お風呂やプールではカラコンを必ず外すようにしましょう。

目が乾燥しないようにする

目が乾燥していると、ドライアイをはじめさまざまなトラブルを招きやすくなります。

カラコンを付けている間は、こまめに目薬をさす、まばたきをするなどして目が乾燥しないように気をつけましょう。

正しいお手入れをする

カラコンは、付けているときだけでなく、外した後のお手入れも重要です。

お手入れは洗浄、すすぎ、消毒、保存が基本で、専用液を使って優しく丁寧に洗浄し、レンズケースに入れて保管しましょう。

お手入れをサボってしまうと、汚れや微生物が除去できず、目のトラブルにつながってしまいます。

初心者におすすめのカラコン5つ

初心者におすすめのカラコン5つ

 

ここからは、初心者でも付けやすいおすすめのカラコンを紹介します。

TOPARDS(トパーズ)

「TOPARDS(トパーズ)」は、タレントの指原莉乃さんがプロデュースをしている1dayカラコンで、瞳にツヤとウルっとした瞳に見えるような繊細なデザインが特徴です。

「1day COLLECTION」は、カラーラインナップが豊富でどんなシーンでも合わせやすく、高校生から社会人まで多くの世代から支持されています。

また、乱視用の「TORIC COLLECTION」もあり、さまざまなニーズに対応しています。

Feliamo(フェリアモ)

「Feliamo(フェリアモ)」は、「誰からも愛される瞳」をコンセプトに発売されている1dayのカラコンです。

自然に瞳を大きく見せてくれるデザインで、透明感のある大人を演出してくれます。

カラーは12種類と豊富で、どれもナチュラルにつけられるため、普段使いにピッタリでしょう。

複数購入して気分に合わせて印象を変えてみるのも楽しいですね。

TeAmo(ティアモ)

「TeAmo(ティアモ)」は度数が豊富なことから、視力が良くない人からも人気を集めているカラコンです。

また、1dayのものから1ヶ月使えるものまでそろっており、1day、1monthともにナチュラルタイプやデカ目タイプなど6種類のタイプがあります。

それぞれにカラーも複数展開されているため、自分のお気に入りのカラコンが見つかるでしょう。

LILY ANNA(リリーアンナ)

ゆるっとした印象を持たせてくれる「LILY ANNA(リリーアンナ)」は、1dayのカラコンです。

裸眼によく馴染むレンズで、付けるだけで自然に盛れるのが特徴。

カラーは、明るいブラウンの「サランブラウン」、優しいブラウンの「ブラウンマネージュ」、ほんのり色づく「コピブラウン」、凛とした印象になる「リリーブラック」の4種類あります。

EverColor(エバーカラー)

「EverColor(エバーカラー)」は、「毎日使えるベーシック感」を大切にしたカラコンのブランドです。

ナチュラルなタイプや高発色なタイプなどさまざまな種類があるうえ、1day・2week・1monthと期間も複数そろっています。

カラーも種類豊富なため、なりたい自分に近づけること間違いなしです。

カラコンの付け方をマスターしておしゃれを楽しもう!

カラコンの付け方をマスターすれば、おしゃれの幅はグッと上がります。

今回紹介したカラコンの付け方をしっかり覚えて、安全にカラコンでのおしゃれを楽しみましょう。

カラコンはお店やネットで簡単に手に入りますが、付け方を間違えてしまうと目を傷つけてしまう可能性もあるため、気をつけてくださいね。

カラコンだけでも目元の印象は変わりますが、以下の記事も参考にアイメイクにもこだわってみてくださいね。

【目が小さい人必見】ナチュラルに大きく見せる「デカ目メイク」のポイント

かわいい一重女子になりたい!一重美人を目指せるメイク術を解説