おすすめの安いデジカメ10選♡1万円前後で買えるものや選び方は?
♯ 目次 【開く】
令和の高校生の間では、「デジカメ」がブーム!平成に流行ったデジカメをあえて使うことで、レトロでエモい写真が撮れると話題になってるよ♪
カメラというと金額が高いイメージもあるけど、デジカメには1万円以下の安いものもある★手軽におしゃれな写真が撮れるおすすめのデジカメを紹介していくから、カメラ選びの参考にしてね♡
高校生に人気の「デジカメ」ってどんなカメラ?
「デジカメ」とは、写真を撮影する際にフィルムを使わずデジタルデータで記録する「デジタルカメラ」のこと。ミラーレスカメラや一眼レフカメラも「デジカメ」の一種だけど、高校生に人気なのは「コンデジ(コンパクトデジタルカメラ)」と呼ばれるタイプだよ♪
手のひらサイズのコンパクトなデジカメは、手軽に使えて見た目も可愛い♡スマホより画素数が低いから、味のあるエモい写真が撮れると話題になってるよ★
デジカメは家電量販店や中古ショップで安く購入できるから、ぜひゲットしてみてね!
おすすめの安いデジカメ【1万円前後】
1万円前後で購入できる、おすすめの安いデジカメを紹介していくよ♪お小遣いやバイト代で手軽に買えちゃうから、高校生でも手に入れやすい♡
公式サイトの価格がお高めなデジカメも、家電量販店や通販ショップでは安く売ってる場合もあるよ!ぜひ調べてみてね★
コンパクトデジタルカメラ BM-DC01/ゲオ(GEO)
▲ゲオオンラインストア 楽天市場店|楽天市場▲
「BM-DC01」は、全国のゲオショップとゲオオンラインストアでしか購入できない限定品★4,980円という驚きの安さで、写真も動画も撮れちゃう優れものだよ♡
有効画素数は約800万画素で、4K動画にも対応しているハイスペックデジカメ♪オートフォーカスやWebカメラモードなど充実の機能性ながら、99gという軽さにもびっくり!
デジタルカメラ KC-AF11/ケンコー・トキナー(Kenko・Tokina)
▲ケンコー・トキナー 楽天市場店|楽天市場▲
ケンコー・トキナーの「KC-AF11」は、普段使いにピッタリな1万円以下のお手軽デジカメ★重さ約101gのコンパクトさで、ポケットやバッグに入れても邪魔になりにくいのが嬉しいポイント♪
近くの人や物を撮るのはもちろん、広角レンズで風景を広々撮影できちゃう!平成っぽいレトロなカラーリングも可愛いよね♡
デジタルカメラ KC-AF05/ケンコー・トキナー(Kenko・Tokina)
▲ケンコー・トキナー 楽天市場店|楽天市場▲
「KC-AF11」よりさらに高機能なデジカメが欲しいって人には、「KC-AF05」がおすすめ!最短で約10cmまで被写体に近付いて撮影できるから、カメラ上級者のような芸術性の高い写真が撮れちゃうよ♡
タイムラプスやスローモーション機能など、いろんな撮り方ができるのも魅力的♪オートフォーカスや手ブレ軽減機能もついてるから、初心者さんでも安心!
コンパクトデジタルカメラ MAF100/ナガオカ(NAGAOKA)
▲ケーズデンキ 楽天市場店|楽天市場▲
「MAF100」は、レコード針で有名なナガオカの作るコンパクトデジカメ。電源を入れてすぐに写真が撮れるから、撮りたい瞬間を逃さない!
無駄のないシンプルなデザインは、レトロだけどどこかスタイリッシュ★ストラップやポーチもついてるから、持ち運びに便利だよ♪
1万円前後の価格帯で、ベーシックなカメラを探してる人にピッタリ♡
コンパクトデジタルカメラ KDC800/恵安(KEIAN)
▲楽天ビック(ビックカメラ×楽天)|楽天市場▲
リーズナブルな電子機器に定評のある恵安。「KDC800」は、黒や白の本体に、ゴールドの文字が渋いデジカメだよ★
セピアやサンセットなど20種類のフィルターを使えば、どんな写真も思い通り♪そのまま撮るよりも、レトロでエモい写真に仕上がるよ♡
顔認識機能やスマイルキャッチ機能で、顔もばっちり綺麗に映る♪
コンパクトデジタルカメラ IXY 200/キヤノン(Canon)
キヤノンの「IXY200」は、リーズナブルな価格とシンプルな操作性で長く愛されている人気デジカメ♡ポケットにもラクラク入る薄さで、持ち歩きに便利だよ♪
オートモードに設定すれば、カメラが自動で明るさや動きを調整してくれる★顔検出機能もあるから、友達みんなで撮影するときもバッチリ!
ほかにも魚眼風やトイカメラ風の撮影モードもあって、写真を撮るのが楽しくなっちゃう♪
おすすめの安いデジカメ【スマホ転送できる】
令和にデジカメを使うなら、スマホ転送できるものが便利!
画像を加工したり、SNSにアップしたりする人は、こちらのデジカメをチェックしてね★
コンパクトデジタルカメラ IXY 650/キヤノン(Canon)
▲XPRICE楽天市場店|楽天市場▲
「IXY650」は、キヤノンの人気デジカメIXYシリーズの最新モデル!有効画素数約2020万で、綺麗な写真が撮れちゃうよ♡
どんなシーンでもカメラが自動で判断して、ぴったりな設定に合わせてくれる♪手ブレも補正してくれるから、いつでも抜群の仕上がりに★
デジカメをWi-Fiに繋ぐことで、撮った写真をその場で共有!スマホにもタブレットにも送れるから、好きな端末に写真を保存できちゃうよ♡
デジタルスチルカメラ Cyber-shot DSC-WX300/ソニー(SONY)
薄くスタイリッシュな見た目が魅力的な、ソニーのCyber-shot。「DSC-WX300」はWi-Fi接続機能搭載で、撮った写真や動画をスマホに転送することができるよ♪
専用アプリをダウンロードするだけで、いつでも簡単にスマホに写真が送れちゃう♡Wi-Fi接続されたスマホを使って、カメラのシャッターを切ることも可能だよ★
小型なのに約500枚撮影できる、大容量バッテリーも嬉しいポイント♪
おすすめの安いデジカメ【平成レトロ】
安いデジカメを使うなら、平成レトロなエモい写真も撮りたいよね♡
ノスタルジックな雰囲気に仕上がる、個性的なデジカメがコチラ★
PIXPRO FZ55/コダック(KODAK)
▲マップカメラ楽天市場店|楽天市場▲
エモいを撮りたいなら、コダックの「PIXPRO FZ55」は外せない!平成っぽいレトロで味のある写真が撮れると、SNSでも話題のデジカメだよ♡
フィルムカメラで撮影したような柔らかく温かみのある写りは、何気ない日常をおしゃれに記録してくれる♪操作もシンプルでとっても簡単だから、誰でも一流カメラマン気分になれちゃうよ★
デジタルカメラ KC-ZM08/ケンコー・トキナー(Kenko・Tokina)
▲ケーズデンキ 楽天市場店|楽天市場▲
ケンコー・トキナーの「KC-ZM08」は、どこか懐かしい深みのある写真が撮れるデジカメだよ♪
有効画素数約1600万画素なのに、一昔前っぽいレトロ感のある仕上がり♡ボタン1つでリアカメラに切り替えられるから、自撮りしたいにも使えちゃう!
液晶モニターはタッチパネル式になってるから、初めてデジカメを使う人でも操作しやすいよ★
安いデジカメを選ぶポイント
いざデジカメを買おうと思っても、種類が多くて迷うよね。リーズナブルなものは嬉しいけど、ただ安いだけで買うと失敗しちゃうかも!
安いデジカメを選ぶときは、次の6つのポイントをチェックしよう★
画素数がどれくらいか
レトロでエモい写真を撮りたいときは、デジカメの画素数に注目して♪画素数が多いほど滑らかで、少ないほど粗い写りになるよ♡
100万~300万画素くらいのデジカメだと、画質が程よく粗くてノスタルジックな仕上がりに★ちなみにiPhone16の画素数は4800万画素だから、画素数による写り方の違いにびっくりするかも!
手振れ補正機能があるか
シャッターのボタンを押して撮影するデジカメでは、スマホより手振れが起きやすいもの。撮影ミスを減らすために、安くても手振れ補正機能があるデジカメを選ぼう♪
手振れ補正機能には「光学式」と「電子式」があるけど、静止画を撮るなら光学式がおすすめ!レンズやセンサーが動いて手振れを補正するから、ピントが合わせやすくて便利だよ♡
wi-fi・Bluetooth対応してるか
wi-fiやBluetooth対応のデジカメなら、撮った写真を簡単にスマホへ転送できるよ♡
デジカメは基本的にSDカードにデータが保存されるから、パソコンがないと写真の移動や編集が難しい!でもwi-fi・Bluetoothに対応していれば、撮影してすぐスマホで写真を確認できるうえ、SNSにもすぐ投稿ができちゃう★
ズーム機能を確認する
デジカメのズーム機能には、「光学ズーム」と「デジタルズーム」の2種類があるよ。光学ズーム搭載のデジカメほど価格が高くなるから、安いデジカメを買うなら何をメインに撮るかでズーム機能を決定しよう★
光学ズームは画質を落とさずズームできるけど、デジタルズームは拡大するほど画像が粗くなる!人物をメインに撮るなら、少し値段が上がっても光学ズームがおすすめ♡風景メインなら、画像が粗くエモい雰囲気になるデジタルズームを採用しよう♪
動画を撮影できるか
デジカメは写真を撮るだけじゃなく、動画撮影できるタイプもある♡いろんな思い出を残したいなら、動画を撮影できるデジカメを探してみて★
滑らかに動くスマホの動画とは違い、少しカクカクしたレトロな動画が撮れるのが面白い!デジカメを使うだけで、昔の映画を撮影してるような特別な気分になれるよ♪
持ち運びしやすいか
せっかく安いデジカメを買っても、持ち運びしにくいとそのうち使わなくなるよね。コンパクトな軽量タイプのデジカメなら、落ち運びしやすくてどこでも気軽に撮影できるよ♡
重さが250gくらいだと、バッグに入れても気にならない★ポケットに入れられるくらい薄型なタイプにも注目♪
デジカメに関するよくある質問
ここからは、デジカメに関するよくある質問に答えていくよ★
安いデジカメを買うときの参考にしてみてね♪
デジカメを安く買う方法はある?
デジカメは、新製品が発売されると旧型の価格が安くなりやすい!そのタイミングを狙って、リーズナブルな型落ち品を購入しよう♪
あとは、年末年始に行われるクリアランスセールや新春セールでもデジカメが安くなるよ★
新品にこだわらないなら、中古ショップやメルカリなどのフリマアプリを利用するのもアリ!高性能な人気デジカメも、破格の値段で買えちゃうかも♡
安いデジカメは何年くらい使える?
一般的なデジカメ(コンデジ)は、メーカー修理対応期間が5年に設定されていることがほとんど。つまり安いデジカメも、5年くらいが寿命の目安だとされてるよ★
ただし、デジカメの寿命は、使い方や保管方法で大きく変わってくる!安いデジカメでも丁寧に使っていれば、思ったより長く使い続けられるかも♡
初心者におすすめのデジカメは?
デジカメ初心者には、写真撮影をサポートしてくれる自動モードが搭載されてるタイプがおすすめ!
カメラが素早くピントを合わせてくれたり、自動で撮影シーンにピッタリな設定にしてくれたりして便利♪シャッターを押すだけで、簡単に良い雰囲気の写真が撮れるよ♡
おすすめの安いデジカメでたくさん写真を撮ろう!
安いデジカメを買えば、いつでもどこでもエモい写真が簡単に撮れちゃう♡オートフォーカス機能や手ブレ補正機能がついたデジカメなら、カメラ初心者さんでもおしゃれな写真に仕上がるよ♪
今回紹介したデジカメの中には、SNSで話題になってるものもある!デジカメ選びの参考にして、平成レトロなエモい写真をたくさん撮ってね★
表紙画像:Popteenメイト・澁谷有里紗チャン/Popteenメイト・凛々華チャン/JK3・なるみチャン