【高校生に聞いた】もらって嬉しくないプレゼントランキング20選!

♯ 目次 開く

誰かにプレゼントを渡すなら、相手に喜んでもらえるアイテムを選びたいよね♪でも物によっては、もらっても嬉しくないと思われちゃうかも!

今回は、高校生に独自にアンケートを実施!アンケートの結果をもとに、もらって嬉しくないプレゼントをランキング形式で紹介していくよ★

正直微妙なプレゼントをもらったことある?

高校生にアンケートしてみたら、なんと64%の子が微妙なプレゼントをもらったことがあると回答!
相手のことを想って選んだプレゼントでも、もらった側は嬉しくないことも多いみたい。

色やデザインが気に入らない場合もあれば、すでに同じものを持っててかぶっちゃうなんてパターンも。特にこだわりのあるアイテムだったりすると、もらっても使えなくて困っちゃうこともあるよね。

「このアイテムは絶対ダメ!」ってわけじゃなくて、渡す相手に喜んでもらえるものを選ぶのが大事だよ♡

もらって嬉しくないプレゼントはどうする?

もらって嬉しくないプレゼントでも、自分で使うって意見が1番多かったよ♪
自分で使わない場合でも、家で保管したり家族にあげたり、プレゼント自体は大事にしようとする子が多いみたい♡

逆に、フリマサイトやリサイクルショップに売ったり、捨てちゃったりする人は少数派。嬉しくないプレゼントでも、みんな簡単には手放さないから安心★

中には「プレゼントをくれた人による」って意見も!好きな人や友だちからなら、嬉しくないものでも大切に使いたくなるよね♡

もらって嬉しくないプレゼントの特徴

もらって嬉しくないプレゼントの特徴

もらって嬉しくないプレゼントには、以下のような特徴があるよ。

  • 好みじゃないデザインやキャラクターグッズ
  • 苦手な味や匂いの食べ物・飲み物・香水・ハンドクリーム・入浴剤など
  • パーソナルカラーに合ってないコスメやタイプの全く違う洋服
  • すでに持ってるアイテムや家にたくさんあるもの
  • 関係が薄い人からの値段が高いプレゼント
  • サイズが大きすぎたり小さすぎたりして使いづらいもの
  • デザインが好みじゃない手作りのもの

    これらのアイテムを避けることでプレゼント選びに失敗することがグンと減るから、参考にしてね♪

    もらって嬉しくないプレゼントランキング大発表!

    高校生へのアンケートをもとに、もらって嬉しくないプレゼントをランキングにして発表するよ★
    でも「このアイテムは絶対にダメ!」ってわけじゃないから、渡す相手のことを考えてプレゼントを選んでね♪

    1位|コスメ

    1位|コスメ

    • 自分のパーソナルカラーに合わないコスメをもらって困った(いちごだいふくチャン)
    • ブランドコスメをもらったのに自分には似合わなくて申し訳なかった…(uuaチャン)

      もらって嬉しくないプレゼント第1位は、なんとコスメ!
      自分に似合わない色のコスメをもらっても使えないし、自分に合わなくて肌が荒れちゃう可能性もあるからあんまり喜ばれないよ。
      特に「リップ」は色が目立つコスメだから、渡す相手のパーソナルカラーをしっかりチェックして★

      2位|タオル

      2位|タオル

      • 微妙な大きさのタオルは使いずらい…(ぇむチャン)
      • 自分の好みの柄じゃないと普段使いしにくいかも(あんチャン)
      • 家にたくさんタオルがある!(いちごチャン)

        2位は、使い勝手が良くて何枚あっても困らなさそうなタオルがランクイン!サイズによっては使いづらいし、家に何枚もあるからこそいらないって思われやすいよ。
        小さめサイズならハンカチとして使えるし、相手が運動部ならスポーツタオルだと喜ばれるかも♪

        3位|文房具

        3位|文房具

        • 特に子供っぽい絵柄の鉛筆は使いにくいかも!(りりチャン)
        • 自分の推しキャラじゃない絵柄の鉛筆はいらないかなぁ(りゃーチャン)
        • もらった消しゴムの香りが自分好みじゃなかった!(みらいチャン)

          学生へのプレゼントにピッタリな文房具は、無難だけど実は好みが分かれやすいアイテム。
          普段あんまり使わない鉛筆は家に余りがちだし、匂い付きのペンや消しゴムは苦手な人もいるから要注意!
          文房具は家や学校で使う時間が長く、こだわりがある高校生がたくさん★
          授業中、相手がいつも使ってるアイテムをチェックしておくと選びやすいよ♪

          4位|キャラものアイテム

          • 個人的にキャラグッズは持ち歩かないから使えなかった!(のあチャン)
          • 推しキャラ以外のキャラグッズをもらってちょっと困ったことある(きららチャン)

            キャラものアイテムは、高校生にチョイスするには難しいアイテム。
            好きなキャラクター以外だと、ただの子供っぽいデザインになってしまいがち!たとえ好きなキャラでも、外で使うのは恥ずかしいって人も。
            キャラものを選ぶなら、相手が好きなキャラクターであることがマストだよ♡

            5位|食べ物

            5位|食べ物

            • 苦手な味のお菓子だと食べられないから超困る!!(rinチャン)
            • 食べたことがないお菓子だとちょっと躊躇するかも…(萌夏チャン)

              食べ物のプレゼントは後に残らず、贈る側も受け取る側も気軽にやり取りできるのがメリット♪
              でも食べ物の好き嫌いは人それぞれだから、自分が好きなものが相手も好きとは限らないよね。
              確実に喜んでもらうために、相手の好みをしっかり調査しておいて♡

              6位|キーホルダー

              6位|キーホルダー

              • 色が好みじゃなかった…(来世に期待!!チャン)
              • 虫のキーホルダーをもらったけどリアルすぎてつけられなかった!(らこまるこチャン)

                キーホルダーは周りの人から見えるアイテムだからこそ、好きじゃないものはつけたくないよね。
                好きじゃないキャラクターとか奇抜なデザインのキーボルダーは、もらっても嬉しくないかも!
                キーホルダーをプレゼントするなら、色やモチーフを相手の好みピッタリに合わせて★

                7位|ハンドクリーム

                7位|ハンドクリーム

                • 香りが独特で正直使いにくかった!(かえでまるチャン)
                • プレゼントでよくハンドクリームをもらうから家に大量にある…(あぼかどチャン)

                  7位のハンドクリームは、誕生日やクリスマスプレゼントの定番♡
                  消耗品で誰にでも贈りやすいからこそ、いろんな人からもらってて喜ばれない可能性があるよ。
                  ハンドクリームをメインにするんじゃなくて、ほかのプレゼントとセットで渡すと間違いない★

                  8位|服・アクセサリー

                  8位|服・アクセサリー

                  • 可愛かったけど自分好みの物じゃなくて使いにくかった!(ゆんチャン)
                  • ちょっとデザインが古かったかも…トレンド感あるデザインのほうが嬉しい!(らチャン)

                    服やアクセサリーは、デザインや雰囲気・ブランドにこだわりがある場合が多いから注意が必要だよ!
                    好みと違ったり、一昔前のトレンドアイテムだったりすると、もらっても困っちゃうよね。

                    ファッションアイテムは、相手がいつも着用してるブランドで買うのが無難♪ちゃんと着用できるように、サイズは必ず確認してね★

                    9位|靴下

                    9位|靴下

                    • 友達とお揃いの靴下を持ってるのにプレゼントでももらって「なんで?!」ってなった(なるチャン)
                    • 5本指の靴下が苦手だからもらったとき正直困った!(れいちゃんラブ♡チャン)

                      靴下は周りから見えづらいから、比較的色や柄を選ばず贈れるアイテム♪
                      それでも「5本指靴下苦手」なんて意見が出ることもあるから、ベーシックなデザインを選ぶのがおすすめ♡
                      常に何足も靴下をストックしてる場合は、「こんなにいらない」と思われちゃうかもしれないから気を付けて!

                      10位|ポーチ

                      10位|ポーチ

                      • 個性的な柄のポーチは普段使いしにくかった!(みおチャン)

                        ポーチはなんにでも使えて便利だけど、デザインによっては嬉しくないって思われちゃうかも。
                        特に個性的だったり派手すぎたりする柄のポーチは、人を選ぶから注意して!
                        できるだけシンプルなデザインだと、誰にとっても使いやすいよ♡

                        11位|推しグッズ

                        • 非公式の推しグッズはやめたほうが良い!素直に喜べないかも(ゆうチャン)
                        • 友達の推しのグッズはどうすれば良いかわからない…(りおチャン)

                          推しがいる相手には推しグッズが喜ばれるけど、間違っても自分の推しのグッズを渡さないように注意して!
                          それに、相手が熱心なファンであるほど、非公式の推しグッズは喜ばれないよ。メルカリとか中古ショップで買ったグッズも、抵抗のあるって人は多いかも。

                          12位|入浴剤

                          12位|入浴剤

                          • 敏感肌だから肌に合わないとどうしようって思う(絢菜チャン)
                          • 家族があまり入浴剤が好きではないから(のかちチャン)

                            おしゃれでかわいい入浴剤は、相手の生活スタイルによって使えないことも!
                            本人や家族の肌が弱かったり、残り湯を洗濯に使うから入浴剤NGって家もあるよ。
                            お風呂は家族みんなで使うからこそ、成分や匂いに気をつけて選んでね♪

                            13位|香水

                            13位|香水

                            • 自分の好みじゃない香水は使えないかも(うーチャン)

                              大人っぽい香水のプレゼントは、匂い選びが最大のポイント!いくら人気の香水でも、相手にとって好みの匂いじゃないと使うことはできないよね。
                              柑橘系やフローラル系・ウッディ系などなど、好みの香りのタイプをこっそりリサーチしておいて♡

                              14位|メモ帳・ノート

                              14位|メモ帳・ノート

                              • 絶妙なサイズのノートは使いにくい!(ぴーよんんチャン)

                                メモ帳やノートは、学校で使うものと同じタイプを選ぶのがおすすめ★
                                書き方を統一してる人も多いから、罫線の幅やノート自体の大きさが違うと使いにくくなっちゃうかも。
                                メモ帳も、相手が普段使ってるものがあれば、同じようなタイプを選んでね♪

                                15位|手作りアイテム

                                • 手編みのセーターをプレゼントしてもらったのにサイズが合わなかった(涙)(来世に期待!!チャン)

                                  手作りアイテムって気持ちは嬉しいけど、実際に使えるかは微妙なアイテム。見た目がチープだったりサイズが合わなかったりすると、外で使うのは難しいよね。
                                  ファッションアイテムを手作りするときは、サイズを細かく測ることを忘れずに!アクセサリーやスイーツを手作りするなら、うまくできるようにしっかり練習しておこう★

                                  16位|バッグ

                                  16位|バッグ

                                  • 普段使わないサイズのバッグをもらったけど使えなかった(あいみチャン)
                                  • デザインが全く自分好みじゃなくて困った(さっこチャン)

                                    バッグはとにかく種類が多いから、相手の気に入るものを贈るのは至難の業!
                                    好きなバッグのタイプやサイズ・デザインを、詳しくリサーチしておこう♪
                                    無駄な装飾のない大人っぽいデザインだと、誰でも抵抗なく使えるよ♡

                                    17位|歯ブラシ

                                    17位|歯ブラシ

                                    ドラッグストアで買えるような、いつもの歯ブラシはもらっても嬉しくないよね。歯ブラシを誕生日プレゼントに選ぶなら、デザインがおしゃれなちょっといいものをチョイスして♪
                                    雑貨屋さんやネットショップだと、プレゼントにピッタリな歯ブラシが見つかるよ♡

                                    18位|高級ブランドアイテム

                                    • 高級ブランドのアイテムは嬉しいけどお返しに超困る!(まひろチャン)
                                    • 壊したらどうしようと思うと使いにくい!(りくチャン)

                                      「誕生日には高級ブランドアイテム!」と思う人もいるけど、渡す相手との関係性によってはNG!
                                      深い関係じゃない人から高額なものをもらっても、お返しに困ったりなんだか使いづらく感じちゃうよ。
                                      恋人とか親友への特別なプレゼントなら、高級ブランドを選ぶのもアリ♡

                                      19位|ミラー

                                      19位|ミラー

                                      • めっちゃ小さい鏡はあんまり使い道ないかも?(nonoka‪·͜· ❤︎‬チャン)

                                        女子に喜ばれがちなミラーは、使いやすさを重視して★
                                        大きすぎたり小さすぎたりすると、使いづらくてミラーとしての役割を果たせないかも。
                                        持ち運びできるサイズなら、相手の好みのデザインを選んであげるのが大切♪

                                        20位|花

                                        20位|花

                                        • 嬉しいけどもらったあとどうすれば良いかわからん!!(ゆチャン)

                                          お花は見た目は綺麗だけど、意外と負担が大きくて困りやすいプレゼント。
                                          花束は飾るのに花瓶が必要になるし、長持ちさせるために水替えをしなくちゃいけなくて大変!
                                          花でも半永久的に枯れないプリザーブドフラワーとか、石けんで作った花とかだと管理や処理が楽になるよ♪

                                          もらって嬉しくないプレゼントを選ばないように気をつけよう!

                                          今回の記事では、コスメやタオル、文房具なんかがもらって嬉しくないプレゼントにランクイン!
                                          でも、人によっては違うものが嬉しくないこともあるし、選び方次第で喜ばせることもできるよ♡

                                          プレゼントを贈るときは、相手の好きなものや好みのデザインをしっかりリサーチすることが大切★
                                          渡す相手にとって、もらって嬉しいプレゼントを選んであげよう♪

                                          【アンケート調査概要】
                                          調査時期:2024年12月16日(月)〜12月18日(水)
                                          調査方法:インターネット調査
                                          調査対象:中学生(3年生)、高校生(1〜3年生)
                                          回答者数:118人

                                          あなたに
                                          オススメの記事