10代に聞いたカラオケ人気曲ランキング♡歌いやすい&盛り上がる曲

10代に聞いたカラオケ人気曲ランキング♡歌いやすい&盛り上がる曲

♯ 目次 開く

カラオケが大好きな10代のみんなに、最新のカラオケ人気曲を聞いてみたよ♪
トレンドの話題曲から定番のカラオケソング・歌いやすい曲まで大公開!曲選びに迷ったときの参考にしてみてね♡

今どき10代女子はカラオケで誰の曲を歌う?

今どきの10代女子は、カラオケで誰の曲を歌ってるんだろう?
10代女子に人気のアーティストを聞いてみたよ♪

女性歌手はあいみょんが1位♡

1位には、10代女子に絶大な人気を誇るあいみょんがランクイン!
Z世代の気持ちを代弁した斬新な歌詞に、共感しちゃう人が続出♪

2位には、キュートな恋愛ソングが世代を超えて愛される「ラブソングの女王」西野カナがランクイン♡
ほかにもaikoとか宇多田ヒカルみたいに、平成を代表する歌姫の曲を歌っている10代女子が多いみたい★

4位のコレサワは、TikTokを中心にSNSで大バズり!リアルな歌詞が令和っぽくて、思わずカラオケで歌いたくなっちゃうね♪

男性歌手の1位はback number!

男性歌手では、シンプルなメロディーと美しい歌詞が魅力のback numberが大人気!等身大のちょっと切ない歌詞は、歌詞動画にしたくなるくらい素敵♪

2位のMrs. GREEN APPLEは、おしゃれで今っぽい曲がたくさん★アニメや映画・CMで使用されることも多くて、いろんなところで耳にするよね♡

3位のVaundy・4位のNovelbrightは、SNSやYoutubeで話題沸騰★解析度の高い歌詞は、10代女子にとってエモくてハマっちゃう!
ほかにも米津玄師やSaucy Dog・RADWIMPSとか、カラオケランキングの上位に名前を連ねる歌手がたくさん歌われてるみたい♪

【10代】2025年最新カラオケ人気曲ランキング

2025年最新版の10代に人気のカラオケランキングを大公開!
1位は、10代女子に大人気のあいみょんが歌う「マリーゴールド」が選ばれたよ♪
ほかにもback numberや西野カナ・Mrs. GREEN APPLEなど、話題の歌手が続々ランクイン♡
トレンドの曲を歌って、みんなの人気者になっちゃおう★

マリーゴールド/あいみょん

「マリーゴールド」は、あいみょんを代表する大ヒットソング♪オリコンカラオケランキングでは、2019年に年間2位、2020年には年間3位に選ばれているよ★
2018年にリリースされた曲だけど、2025年も人気継続中♡
2020年にはCMソングに選ばれてるから、印象に残ってる人も多いはず♪

チェックのワンピース/back number

2011年にリリースされた「チェックのワンピース」は、back numberの隠れた名曲♡2024年11月頃から、TikTokでバズって人気が再燃したよ♪
別れた彼女への未練を素直に歌った歌詞に、共感する人続出!

トリセツ/西野カナ

映画『ヒロイン失格』の主題歌になった西野カナの「トリセツ」は、結婚式の定番ソング♡
女の子の素直な気持ちを歌ったキュートな歌詞は、10代女子に大人気!恋人に向けて歌うのも良いし、女子会で歌っても盛り上がるよ♪

カブトムシ/aiko

1999年にリリースされたaikoの「カブトムシ」は、平成の人気カラオケソング♪
YouTubeでMVが公開されたり、ストリーミングが解禁されたりしたことで人気が再燃したよ★少し切ない歌詞とメロディーは、Z世代にも好評♡

かわいいだけじゃだめですか?/CUTIE STREET

2024年にデビューしたアイドルグループ・CUTIE STREET。デビュー曲である「かわいいだけじゃだめですか?」は、TikTokを中心に瞬く間に大人気に♪
ポップでキュートな歌詞とノリのいいメロディーで、カラオケも大盛り上がり★

恋/back number

back numberの「恋」は、学生の甘酸っぱい恋を描いた青春のラブソング♡今まさに学校に通っている10代にとって、とっても共感できる一曲だよ♪
片思い中の人は、好きな人への気持ちをたっぷり込めて歌っちゃおう♡

裸の心/あいみょん

あいみょんの「裸の心」は、ドラマ『私の家政夫ナギサさん』の主題歌やCM曲として使用されてるよ♪
ストリーミングの再生数は3億回を突破している、誰もが1度は耳にしたことのある人気曲♡

晩餐歌/tuki.

『15歳のシンガーソングライター』として話題になったtuki.。
「晩餐歌」はtuki.の代表曲で、2024年には素顔を出さないまま紅白歌合戦で披露されたよ♪
15歳が書いたとは思えない深い歌詞は、10代の心にとっても響くよね♡

点描の唄/Mrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLEの「点描の唄」は、映画『青夏 きみに恋した30日』の挿入歌♪
透明感のある歌声とメロディーに、思わず感動!カラオケで歌ったら、みんな聞き入っちゃうこと間違いなし★

桜が降る夜は/あいみょん

あいみょんの「桜が降る夜は」は、恋愛リアリティーショー『恋とオオカミには騙されない』の主題歌♡
恋をする女の子のもどかしい気持ちを歌ったミディアムナンバーで、桜の咲く春に歌いたくなる一曲だよ♪

高嶺の花子さん/back number

「高嶺の花子さん」は、back numberを代表する曲のひとつ♪YouTubeのMV再生数は1.2億回を突破している大人気ソングだよ★
知名度の高い曲だから、みんなで盛り上がりたいときにぴったり♡

元彼女のみなさまへ/コレサワ

コレサワの「元彼女のみなさまへ」は、飾らない等身大の歌詞が10代の間で大ヒット!SNSを中心にバズった人気曲だよ♪
あえて、恋人と一緒にカラオケに行ったときに歌ってみるのもアリ!

わたしの一番かわいいところ/FRUITS ZIPPER

アイドルグループ・FRUITS ZIPPERの「わたしの一番かわいいところ」は、SNSを中心にZ世代に大人気★
友達と一緒に踊りながら歌えば、盛り上がること間違いなし!
メンバーになりきったつもりで、可愛く歌ってみてね♡

Best Friend/西野カナ

「Best Friend」は、恋愛ソングで有名な西野カナが作る友情ソング★最近では、卒業式の定番ソングとしても親しまれてるよ♪
友達とカラオケで一緒に歌えば、絆がもっと深まりそう♡

怪獣の花唄/Vaundy

「怪獣の花唄」は、Vaundyを代表する一曲♪
「オリコン年間カラオケランキング」では、2023年と2024年に2年連続で1位を獲得しているよ★
令和のカラオケ定番ソングを、ぜひ歌ってみてね!

踊り子/Vaundy

「踊り子」は、Vaundyの配信限定シングル。
シンプルなメロディーが、なんだか癖になる一曲だよ♡繰り返される「とぅるるる」のフレーズは、思わず友達と一緒に歌いだしたくなっちゃう!

First Love /宇多田ヒカル

1999年にリリースされた「First Love」は、長年愛される宇多田ヒカルの大ヒットソング♪
2022年には、この曲にインスパイアされたドラマ『First Love 初恋』が製作されたよ★少し大人っぽくて、切ない女の子のラブソングに胸キュン♡

アイノカタチ/MISIA

MISIAの「アイノカタチ」は、GReeeeNのHIDEとコラボしたことでも話題に!ドラマ『義母と娘のブルース』にも採用されてて、MISIAを代表する楽曲のひとつに仲間入り♪
MISIAの壮大な歌い方を真似して歌えば、とっても気持ち良いよね★

にじいろ/絢香

絢香の「にじいろ」は、連続テレビ小説『花子とアン』の主題歌として書き下ろされた一曲★
結婚式や卒業式でも歌われることも多くて、幅広い世代に愛されてるよ♪
爽やかで柔らかいメロディーは、歌ってて優しい気持ちになれそう♡

life hack /Vaundy

ストリーミング再生数1億回を突破した「life hack」は、Vaundyの隠れた名曲♪
リラックス感のあるメロディーはとってもおしゃれで、歌詞の言葉遊びも面白い★
カラオケで歌ったら、友達に一目置かれちゃうかも!

明日への手紙/手嶌葵

手嶌葵の「明日への手紙」は、ドラマ『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』のエンディングテーマに起用された一曲♡
未来の自分へ宛てた手紙を描いた歌詞は、繊細な10代の心にとっても響くよ♪

今更だって僕は言うかな/Saucy Dog

「今更だって僕は言うかな」は、Saucy Dogの楽曲の中でも人気の高い一曲★
別れた恋人を忘れられない、切ない気持ちを歌ってるよ♪カラオケで歌ったら、思わず泣けてきちゃうかも!

いつか/Saucy Dog

Saucy Dogの「いつか」は、YouTubeのMV再生数が1億回を超える大人気ソング!
恋人同士の別れを歌った切ないラブソングで、共感できる人も多いハズ♪

愛とか恋とか/Novelbright

Novelbrightの「愛とか恋とか」は、心温まるラブソング♡
優しくて大きな愛を歌った歌詞に、恋してる人はみんなキュンとしちゃう♪今フリーの人も、この曲をカラオケで歌えば恋したくなるかも♡

レット・イット・ゴー 〜ありのままで〜/松たか子

「レット・イット・ゴー 〜ありのままで〜」は、映画『アナと雪の女王』の主題歌!
2013年に公開されてから一大ブームになり、新語・流行語大賞にノミネートされるほど大人気に★
カラオケでは、全身を使って感情たっぷりに歌っちゃおう♪

青と夏/Mrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLEの「青と夏」は、「点描の唄」と同じく映画『青夏 きみに恋した30日』の主題歌として使用されたよ♪
疾走感のあるメロディーが青春って感じの、10代にピッタリのカラオケソング★大勢でカラオケに行ったときに歌えば、みんなで盛り上がれること間違いなしの青春ソングだよ!

Lemon/米津玄師

米津玄師の代表曲である「Lemon」は、ドラマ『アンナチュラル』の主題歌として書き下ろされた一曲♪
2018年・2019年には、オリコンカラオケランキングで年間1位に!誰もが知ってるカラオケの新定番ソングだよ★

ハナミズキ/一青窈

一青窈の代表曲である「ハナミズキ」は、平成で最も歌われた楽曲のひとつ。
爽やかな歌詞と歌いやすいメロディーが、幅広い世代に愛されてるよ♪何を歌うか迷ったときは、これを入れておけば間違いなし★

ちゅ、多様性。/ano

「ちゅ、多様性。」は、アップテンポなリズムが心地良いanoのヒット曲♩
ポップでカオスな歌詞は、中毒性がたっぷり♡この曲のサビは、踊りながら歌うのが盛り上げるコツだよ♩

前前前世/RADWIMPS

RADWIMPSの「前前前世」は、アップテンポなサウンドがかっこいいバンド曲!この曲は、テンポを意識してリズム良く歌うのがポイントだよ♩
ついみんなで叫びたくなるサビの歌詞にも注目してね♡

ジャンル別♡10代が選ぶカラオケ人気曲

ここからは、ジャンル別に10代が選ぶカラオケ人気曲を紹介していくよ♪
カラオケで曲を選ぶときの参考にしてみてね♡

盛り上がる曲ランキング

みんなでカラオケに行ったら、盛り上がる曲はマスト!ノリノリなアップテンポの曲は、歌ってる側も聞いてる側もどっちも楽しい♪
「かわいいだけじゃだめですか?」とか「わたしの一番かわいいところ」みたいな、明るくてキュートな歌もアリ♡
「怪獣の花唄」とか「Bling-Bang-Bang-Born」みたいに大流行した曲なら、みんな知ってるから一緒に盛り上がれるよ★

かわいいだけじゃだめですか?/CUTIE STREET

CUTIE STREETの「かわいいだけじゃだめですか?」は、とってもポップでキュートな歌詞が特徴♡
恥ずかしがらずに全力でやると、カラオケは大盛り上がり!

怪獣の花唄/Vaundy

オリコンカラオケランキングで2023・2024年に年間1位を獲得した「怪獣の花唄」は、誰もが知ってる名曲♪
イントロが流れたら、みんな思わず注目しちゃうかも★

わたしの一番かわいいところ/FRUITS ZIPPER

FRUITS ZIPPERの「わたしの一番かわいいところ」は、歌詞とダンスがとってもかわいい♡
キュートに踊りながら歌って、カラオケを盛り上げちゃおう♪

さくらんぼ/大塚愛

2003年にリリースされた「さくらんぼ」は、大塚愛の大ヒットソング★テレビ番組や公共施設・高校野球の応援歌としても使用されてるよ♪
最後のサビでは「もういっかい!」の掛け声を、みんなに言ってもらおう!

Bling-Bang-Bang-Born/Creepy Nuts

Creepy Nutsの「Bling-Bang-Bang-Born」は、アニメ『マッシュル-MASHLE-』のオープニングテーマに使用された楽曲★
腕を左右に振る「BBBBダンス」をみんなで踊れば、とっても楽しいカラオケになるよ♪

アニメソングランキング

楽しいカラオケにはアニメソングが欠かせない!「推しの子」とか「マッシュル-MASHLE-」は、主題歌が大きな話題になったよね♪
アニメ・映画が大ヒットした「鬼滅の刃」もまだまだ人気!「残酷な天使のテーゼ」は幅広い世代に歌われてる曲だから、年上の人とカラオケに行くときにもおすすめ♡

アイドル/YOASOBI

YOASOBIの「アイドル」は、アニメ『推しの子』のオープニングテーマ。日本だけじゃなくて、世界中でヒットした大人気アニメソングだよ♪
癖のある歌い方はちょっと難しいけど、アイドルになりきって歌ってみてね♡

炎/LiSA

LiSAの「炎」は、映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の主題歌★オリコン週間DLシングルランキングで13週連続1位を獲得するなど、映画のヒットと共に大流行したよ♪
映画の内容を思わせる壮大なバラードは、気持ちを込めて歌うのがおすすめ♡

紅蓮華/LiSA

アニメ『鬼滅の刃』のオープニングテーマになった「紅蓮華」は、LiSA最大のヒット曲♪
JOY SOUNDのカラオケランキングでは、2020年上半期に“アニメ・特撮・ゲーム”カテゴリで1位を獲得★カラオケでは、お腹の底から声を出してパワフルに歌い上げよう!

残酷な天使のテーゼ/高橋洋子

高橋洋子の「残酷な天使のテーゼ」は、アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のオープニングテーマ!
2007年以降はいろんなカラオケランキングで上位に入り続ける、アニメソングの代表曲だよ♪
年上の人と一緒にカラオケに行っても、みんなで一緒に盛り上がれちゃう♡

Bling-Bang-Bang-Born/Creepy Nuts

Creepy Nutsの「Bling-Bang-Bang-Born」は、アニメ『マッシュル-MASHLE-』第2期「神覚者候補選抜試験編」のオープニングテーマ★
オープニングで主人公のマッシュ・バーンデッドがBBBBダンスを踊るのが特徴的♪カラオケに行ったときは、みんなで歌いながら踊っちゃおう♡

歌いやすい曲ランキング

「カラオケが苦手…」って人にもおすすめな、歌いやすい曲を紹介していくよ♪
曲を選ぶときは、音のアップダウンが少なくて、テンポが速すぎず・遅すぎない曲をチョイス!女性歌手ならあいみょん、男性歌手なら菅田将暉や秦基博が人気♡
知名度の高い曲なら歌詞も覚えやすいから、その歌手の1番ヒットした曲を歌ってみてね★

マリーゴールド/あいみょん

あいみょんの曲は女性歌手の中でも音が低めで、歌いやすい曲が多くておすすめ!
特に「マリーゴールド」は音域が狭く、声が低い女性でも楽に歌えちゃう♡
知名度も高いから、上手に歌えなくても盛り上がりやすいよ♪

さよならエレジー/菅田将暉

菅田将暉の「さよならエレジー」は、ドラマ『トドメの接吻』の主題歌♡YouTubeのMV再生数は1.8億回を突破しているよ♪
音のアップテンポが少なくて、早すぎず遅すぎないミドルナンバー!リズムに乗ってテンポよく歌えそう★

ひまわりの約束/秦基博

秦基博の「ひまわりの約束」は、映画『STAND BY ME ドラえもん』の主題歌に選ばれたよ♪
メロディーがゆっくりしてるから、音をひとつずつ確かめながら歌えて安心♡焦らず丁寧に歌うのがポイントだよ★

トリセツ/西野カナ

西野カナといえばかわいらしい高い声が魅力だけど、実は意外と歌いやすいって知ってた?
「トリセツ」はメロディーが覚えやすくて、テンポも丁度良いから特におすすめ♡高い音が出せないときは、キーを下げるのもアリだよ♪

怪獣の花唄/Vaundy

令和の大人気カラオケソング「怪獣の花唄」は、曲の良さだけじゃなくて歌いやすさも人気の理由★
音域が広すぎないから、性別を問わず無理なく歌えちゃう♡上手く歌えなくて困ったときは、周りの人に一緒に歌ってもらっちゃおう!

【男女別】カラオケで歌いやすい&盛り上がるおすすめ曲51選

カラオケで迷ったら人気曲を選ぼう♪

カラオケで何を歌おうか迷ったら、トレンドの人気曲を選ぶのがおすすめ!
知名度の高い曲ならみんなで盛り上がれるし、カラオケが苦手な人でも歌いやすい曲がいっぱいあるよ♡
10代に人気の曲をチェックして、カラオケを楽しんでね♪

調査時期:2025年1月17日(金)〜1月18日(土)
調査方法:インターネット調査
調査対象:中学生(3年生)、高校生(1〜3年生)、大学生(1〜2年生)
回答者数:104人

表紙画像:JK2・なるチャン(@q_philna

あなたに
オススメの記事