【高校生必見】クラスTシャツの背ネームアイデア!面白ネタを紹介♡
♯ 目次 【開く】
文化祭や体育祭の学校行事に合わせて、クラスTシャツを作る機会もあるよね♩
そこで工夫したいのが、背ネーム!
クラスTシャツの背ネームをパッと目を引くものにすればお目立ち間違いナシ♡
今回は定番系はもちろん、面白いネタ系からかわいい系まで、クラスTシャツの背ネーム案を一覧にしてご紹介♩
背ネームに悩んでる高校生必見だよ〜!
高校生に人気の背ネーム面白ネタ一覧
まずは、高校生におすすめしたい、クラスTシャツのかわいい&面白い背ネームのアイデアを一覧にして紹介するよ★
定番編
背ネームの基本ともいえる定番アイデアをまずはご紹介♡
「あまりネタ系に走りたくない…」ってコはこちらをチェック!
- 名前…日本語・英語などで読みやすく!
- あだ名…いつも呼ばれてるあだ名にする!
- 自分の所属や係…「テニス部」「学級委員長」
- 自分を一言で表す…「努力家」「コミュ力の塊」
- MBTI…「INFP」「ENFP」など
トレンド系
背ネームといえば、やっぱりトレンドの言葉を選ぶのもおすすめ♩
SNSでバズった言葉や流行語大賞などからチョイスしよう★
- かわいいだけじゃダメですか?
- 最上級にかわいいの!
- 今日ビジュイイじゃん
- えっほえっほ
- 風呂キャンセル界隈
- 限界JK など
ハングル系
高校生の背ネームは、名前やクラスのスローガンなどを韓国語で表現するのもおすすめ!
ハングルにするだけで、おしゃれでかわいいイメージになっちゃうよ♡
【例】
- 名前をハングルにしてみる →「미즈키(みつき)」「유이(ゆい)」など
- 有名な韓国語を印刷してみる →「안녕하세요(アニョハセヨ)」など
- あえて日本語をハングル表記に →「하라헷타(ハラヘッタ)」「오타쿠(オタク)」など
ハッシュタグ風
ネームの冒頭に「#(ハッシュタグ)」をつけると、なんとなく高校生っぽいかわいいデザインに♩
【例】
- #アオハル
- #絶対勝つ
推し系
背ネームで推しをアピールするのも◎!
芸能人やアイドルでももちろんだけど、担任教師の名前を入れて「〇〇推し」と書いても面白いよ★
あとは、アイドルグループなどに多いファンネや推しを表すワード・数字などを入れるのも「わかる人にはわかる」感があっておすすめだよ♡
【例】
- 〇〇推し
- 〇〇しか勝たん
- 〇〇の嫁
- 推しの名前フルネーム
- 推しの誕生日数字(「1015」など)
- ファンネ(なにわ男子=なにふぁむ、キンプリ=ティアラ)
面白二つ名系
高校生の背ネームには、「二つ名」+名前を書くと面白い♡ポイントは、思いっきりネタに走ること!
【例】
- 「まつ毛盛り隊」
- 「学年一の美少女」
- 「永遠のイヤイヤ期」
- 「圧倒的コミュ強」など
四字熟語を入れる
四字熟語は、背ネームとの相性が抜群♡
とはいえ真面目すぎるものを選ぶと面白くないから、面白さ重視で選ぼう!
「いや、そんな四字熟語ないやん!」と突っ込みたくなる、オリジナルのものを作ってもOK♩
【例】
- 変態百出、天真爛漫など(本当にある四字熟語だけど、なんとなく面白い)
- 肉食女子(その人の特徴を表す四字熟語)
- 毎日土日、焼肉定食(ネタ系)
- 彼氏募集
名言・好きなセリフ
背ネームには、名言や好きなセリフを入れても、面白い♡
誰もが知っている有名なものがいいかも!
【例】
- 「あきらめたらそこで試合終了ですよ」(スラムダンク)
- 「海賊王に、俺はなる」(ワンピース)
- 「嘘はとびきりの愛なんだよ?」(推しの子)
- 「逃げちゃだめだ」(エヴァンゲリオン)
- 「敵は本能寺にあり」(明智光秀)
友達と並んで完成する言葉
背ネームで友情をアピールするなら、友達と並んで完成する言葉やセリフを入れるのもアリ!
並んで写真撮るだけで映えること間違いナシ★
【例】
- 1人め「二兎を追う者は」2人め「一兎をも得ず」など、ことわざを2つに分ける
- 「猪・突・猛・進」など、四字熟語を4つに分ける
など
効果音
背ネームには、よくわからない、意味がない適当な効果音をプリントしてもかわいい♡
【例】
- パパパ、ピピピなど、パ行を並べる
- キューン、ヒュイーンなどありそうな効果音
など
Tシャツ×背ネームのデザインアイデア
背ネームは基本的に「背番号」+「背ネーム」の組み合わせが多いよ★
さらに最近はTシャツだけじゃなくて、スポーツのユニフォーム風のデザインも人気♡
どんなデザインで数字や背ネームを入れるのがおすすめなのかをご紹介!
ロゴ風
背ネームはおしゃれなショップのロゴ風に名前やクラス+出席番号を入れるとかわいい♡
たとえば、「1-5の34番」なら「1534」といった具合に、1人1人のデザインを変えてみると◎!
真似をするロゴのアイデアはコチラ♩
例:
- スタバやマクドなど、高校生人気の飲食店
- トミーヒルフィガーやラコステなど、人気ファッションブランド
- キットカットやキャラメルコーンなど、お菓子の袋風ロゴ など
ユニフォーム風
野球やサッカーなど、スポーツのユニフォーム風のクラスTシャツを作るのもトレンドだよ♡
とくに、体育祭やクラスマッチなど、体を動かす系のイベントにぴったり♩
背番号は、出席番号に合わせて変えてもいいし、クラス全員で同じ番号をつけてもイイね!
例:
- 縦ストライプがかわいい!阪神タイガース風
- 白でシンプルめのデザイン!西武ライオンズ風
- 赤青のストライプが目を引く!FCバルセロナ風 など
ユニフォームのデザインネタとしては、プロチームのデザインを真似るのがド定番!
サッカーチームや野球チームのユニフォームデザインをチェックして、好きなものがあれば真似してみてね♡
数字のみ or 背ネームのみもアリ!
背ネームは数字と組み合わせなくてもOK。
あえてシンプルに、組数と出席番号を組み合わせた番号だけにしたり、「Team 〇〇(先生の名前)」と英字のみにしたりするのもおすすめだよ★
背ネームを考えるときの注意点
背ネームをおしゃれにしたいって高校生に向けて、クラスTシャツを発注する際の注意点を紹介!
文字数は15文字が目安
背ネームに入れられる文字数は、15文字程度が目安だよ★
あまりにも長いセリフなどは入らない可能性が高いから、事前に文字数を確認しておこう!
文字とデザインのバランス
クラスTシャツを発注する際には、文字とデザインのバランスが超重要!
たとえば、文字数の個人差が大きかったり、柄物のTシャツにたくさんの文字を入れたりすると、バランスが悪くなっちゃうから注意してね♩
印刷されるかチェック
細かすぎる線は、うまく印刷されない可能性があるよ。
凝ったデザインにしたい場合は、しっかり印刷されるかどうか、業者に確認をとってね!
カラーの組み合わせも意識する
Tシャツと文字のカラーの組み合わせも重要なポイント。
たとえば、白いTシャツに黒の文字でプリントされた文字はわかりやすいけど、白いTシャツにベージュの文字をプリントしても、よく見えない…。
せっかく工夫して考えた背ネームが見えにくいともったいないから、カラーは慎重に選んでね♡
高校生のイベントは面白い背ネームをつけて目立っちゃおう!
体育祭や文化祭などのイベントのときには、オリジナルのクラスTシャツに面白い背ネームをつけて、他の人と差をつけて♡
クラスでデザインや背ネームのアイデアを出し合うのも楽しいし、一致団結して楽しめちゃうよ♩
1枚あたり1,000円以下のプチプラで発注できる業者もあるから、いろいろと調べてみてね★
アイコン写真:あすみチャン(@_asuml_)