高校生は塾に行くべきか?通塾のメリット・選び方のポイント

高校生は塾に行くべきか?通塾のメリット・選び方のポイント

高校生になって塾に行くべきか悩んでいませんか?
高校生は部活などで忙しく、なかなか勉強時間が取れないもの。
また、周りの友達が塾に通っていると、自分も通った方がいいのか焦ってしまうことも。

この記事では、塾に行くべきか悩む高校生向けに、塾に行くメリット・デメリット、塾選びのポイント を紹介するので、ぜひ参考にしてください。

こんな高校生は塾に行くべきかも

こんな高校生は塾に行くべきかも

まず、高校生で塾に行くべきなのはどんな人なのでしょうか。
具体的に紹介します。

苦手科目がある・学力を上げたい

自主学習では苦手科目をカバーできない、なかなか学力が上がらないなど、勉強に関する悩みがある高校生には塾がおすすめです。

高校で授業を受けているだけでは、苦手な科目はついていきにくいですよね。
また今までより難しい部分は、自分一人ではうまく理解できないことも。

そこで塾に行くことで、苦手な科目を重点的に勉強したり、自分に合う速度で勉強したりでき、克服につながるでしょう。

絶対行きたい大学がある

絶対に行きたい大学がある高校生は、合格の確率を上げるために塾に行くべきと考えられます。

塾に通うことで学力アップが目指せるのはもちろん、行きたい大学の入試情報が手に入りやすくなるんです。

また、目指す大学の入試を意識した勉強方法や適切な参考書選び、勉強のスケジュールのたて方なども相談できるでしょう。

進路や勉強方法の相談をしたい

進路を決めかねている高校生も、塾に行ってみましょう。

学校では進路指導や受験対策について個人でゆっくりと相談できないことがあります。
しかし塾は、丁寧な進路指導をしてくれるところが多いんです。
高校生の進路選びを手助けする、進路アドバイザーという専門スタッフのいる塾もありますよ。
このような塾・スタッフであれば、自分の知らない大学も提案してくれて、幅広い選択肢を持つこともできるかも。

また、塾ではただ授業を受けて勉強をするだけでなく、自宅で勉強するときの方法も相談できるでしょう。
そのため、より良い勉強方法が分からない高校生にも塾に行くのはおすすめです。

勉強のモチベーション・時間があまりない

ひとりで勉強していても集中が途切れがちだったり、モチベーションが上がらなかったりすることってありますよね。
そこで塾に行くと集中しやすいですし、ほかの人が勉強している姿を見てモチベーションもアップするかも。

また、部活やアルバイトが忙しくて勉強時間が確保できない高校生も多いでしょう。
そんな高校生も、日々のスケジュールに塾が組み込まれることで勉強時間が確保しやすくなります。
もちろん遊びや休みの時間も大切ですが、あらかじめ塾で勉強する時間が決まっていることでメリハリをつけやすくなるんです。

高校生の勉強時間はどのくらい?勉強スケジュールを立てるポイントを紹介

高校生に塾はいらないという意見・デメリットも

高校生に塾はいらないという意見・デメリットも

ここまで高校生が塾に行くメリットを紹介してきましたが、高校生に塾はいらないという意見やデメリットがあると言う人もいます。
塾に行くべきか悩む高校生は、このような意見についても考えてみてください。

高校生に塾がいらない場合

塾がいらない高校生としては、以下のような人が挙げられます。

・高卒で就職を考えている人
・今の勉強方法や学力に不安がない人
・なんとなく行くべきと考えている人

大学受験せずに高校卒業して就職する予定の人は、学校の授業についていけていれば塾に通う必要はないでしょう。
今の勉強方法や学力に不安が無く、独学で問題ない高校生も塾に通う必要はありません。
もちろんこのような高校生も、勉強が楽しく、勉強法の幅を広げたければ塾に行くメリットがあるでしょう。しかし、絶対に必要とも考えにくいです。

また、自分が塾に行くべき理由があまり見えていなかったり、明確な目的がなく、なんとなく行ったほうが良さそうと考えている高校生の場合、塾に行ってもあまり大きなメリットはないかも。
漠然と塾に行くよりも、塾に行くことでどんなことを勉強・相談したいのかが明確なほうが、効果的です。
もしこのように「なんとなく」行くべきかと考えているのであれば、先ほど紹介した高校生が塾に行くメリットを参考に、自分が塾に行く理由を考えてみましょう。

塾は費用・両立が大変

塾に通うデメリットとしては費用がかかること、学校や部活などとの両立が大変であることが挙げられます。

高校生向けの塾は、年間で数十万円かかるところが多いです。
規模や指導スタイルによっても異なりますが、入塾金や教材費なども含め100万円を超えることも。
とても大きな金額なので、親と相談しつつよく検討する必要があります。

また、塾が遠かったり、もともと部活などほかの用事で忙しい高校生は、塾に行くと時間・体力的にきついこともあるでしょう。

高校生が塾に行ってる割合は?

高校生が塾に行ってる割合は?

塾にもデメリットがあると紹介したばかりですが、実際、高校生の30~40%は塾に通っていると言われています。

高校1年生、2年生、3年生と学年が上がるにつれ、塾に行く割合は大きくなります。
これは、大学受験を見据えて入塾しているから、学校の勉強レベルが上がったことで対策のために通う人が増えるからと考えられるでしょう。
また、周囲に触発されて塾に行くケースも。

高校1年生から塾に行っている人は、中学生から続けている人がいるほか、高校進学と同時に大学受験を意識している人が多いですよ。

高校生の塾選びのポイント

高校生が塾に行ってる割合は?

ここからは、高校生の塾選びのポイントを紹介します。
以下のポイントをチェックしておくことで、自分に合う塾を選びやすくなり、無駄な費用や時間がかかることを避けられるでしょう。

無理なく通えるか

まずは、塾への移動時間が負担にならず、学校生活や普段の生活と両立できるか確認しましょう。

学校や自宅から遠い塾や、通うのが大変な塾を選ぶと、体力的にも精神的にも負担に。
また高校3年生の受験近くになると、わずかな時間も勉強するための貴重な時間になるので、なるべく行くのに時間がかからない塾がおすすめです。

自宅や学校の近く、または最寄り駅の近くの塾を選択すると無理なく通えるでしょう。
また塾が夜遅く終わる場合、保護者の送迎が可能かどうかも確認しておくと良いですよ。

費用をチェック

先ほど紹介した通り、高校生の塾の費用はあまり安いものではありません。
予算オーバーの塾を選んでも、続けて通うことができなくなるかも。

そのため、入会金、教材費、設備費など、総合的にかかる費用を確認しておくことが大切です。
同時に、受講する科目や週に通う回数、短期講習の利用などで費用を抑える方法があるかどうかも見ておくと良いでしょう。

指導方法をチェック

塾の指導方法には

・集団指導型
・個別指導型
・自立学習型

などさまざまな種類があり、自分に合うものを選ぶことが大切です。

集団指導型は、文字通り大人数で授業を受けるスタイル。
ほかの生徒とともに勉強することでモチベーションが上がるというメリットがあります。
しかし、一人一人に合わせた授業にはならないというデメリットも。

自分の理解度に応じた授業を受けたい人には、個別指導型がおすすめです。
塾というよりは家庭教師のイメージに近く、不明点はすぐ質問ができる、必要な勉強を重点的にできるというメリットがありますよ。
ただし、集団指導型よりも費用が高い傾向があります。

よりマイペースに勉強できるのは、自立学習型。
基本的に授業を受けるのではなく、個人の力や目標に合わせた課題をこなしていくスタイルです。
自分で自分を律する必要がありますが、自身で勉強する力をつけたい人にはぴったりでしょう。

塾の雰囲気をチェック

行きたい塾が見つかったら、体験授業に参加して、塾の雰囲気をチェックしましょう。
もちろん資料請求したり、友達に聞いたり、インターネットを使ったりして情報を集めることも重要です。

しかし、質問のしやすさや混雑度など、実際に行ってみなければ分からないこともあるでしょう。

高校生は塾に行くべきか、進路や勉強の状況からよく考えよう!

大学受験を考えている高校生のほか、進路相談をじっくりしたい、学力を上げたい人は塾に行くべきでしょう。
とはいえ、塾は費用がかかりますし、ほかのスケジュールとの両立も大変です。
塾に行くべきか悩んでいる高校生は、今回の記事を参考に、自分に塾は必要か、どんな塾を選ぶべきか、じっくりと考えてみてくださいね。

勉強のモチベーションアップには、以下の記事も参考にしてみてください。

【全国・最強】学問の神様に合格祈願をしよう!日本三大天神・おすすめ神社13選

あなたに
オススメの記事