パスケースのメンズ・レディースブランド!高校生も使えるおすすめを紹介

パスケースのメンズ・レディースブランド!高校生も使えるおすすめを紹介

目次開く

パスケースは通学に欠かせないアイテム。高校生の必需品ですよね。

この記事では高校生向けのパスケースを取り扱うメンズ・レディースの人気ブランドや選び方、つける場所について紹介します。
以下の記事とあわせて、ぜひ参考にしてみてくださいね。

女子高校生におすすめ♡おしゃれで可愛いパスケース・定期入れ17選

ぬいぐるみ定期入れ(パスケース)のおすすめ30選!女子高校生のプレゼントにも人気!

高校生におすすめのパスケースブランド7選【メンズ・レディース】

おすすめのパスケースブランド4選

まずは、パスケースを取り扱っているおすすめのブランドを4種類紹介します。
レディース・メンズどちらのブランドも登場し、高校生も購入しやすいプチプラブランドも登場しますよ。

Samantha Thavasa(サマンサタバサ)

Samantha Thavasa(サマンサタバサ)は女性に人気のあるファッションブランドで、明るい色使いとキュートなモチーフのアイテムが多いです。

パスケースには大人かわいい雰囲気のデザインのものもあるため、高校を卒業したあとも長く使えるでしょう。

kate spade new york(ケイト・スペード ニューヨーク)

ニューヨーク発のファッションブランドであるkate spade new york(ケイト・スペード ニューヨーク)のパスケースは、シンプルながらもかわいいモチーフ、華やかな色使いを取り入れており、人気を集めています。

国内正規品 kate spade new york ケイト スペード ニューヨークID Holder パスケース IC 定期入れ カードケース ホルダーレディース ブランド デザイナーズ 海外 USA アメリカ 花柄 ドット 224833 224838ギフト プレゼント 誕生日 お祝い

IL BISONTE(イル ビゾンテ)

IL BISONTE(イル ビゾンテ)はイタリア発祥の革製品ブランドで、使い続けることで味が出る、高品質な商品を取り扱っています。
IL BISONTE(イル ビゾンテ)のパスケースはカラーバリエーションが豊富、かつシンプルなデザインで、男子高校生にもおすすめです。

THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)

アメリカのアウトドアメーカーであるTHE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)は、耐久性とシャープなデザインのアイテムを多く生み出しています。

THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)のパスケースはシックなカラーで、通学カバンのみならず、おでかけの際のリュックやスーツケースにもあわせやすいです。耐水性のため、雨の日も安心でしょう。

ノースフェイス(THE NORTH FACE) アクセサリ 小物 ペブルスマートケース NN32108 NT カードケース パスケース 通勤 通学 (メンズ、レディース)

CHUMS(チャムス)

CHUMS(チャムス)は、カラフルなアウトドアファッショングッズやキャンプグッズなどを扱うブランドです。

CHUMSには、ブランドの象徴であるブービーバードのぬいぐるみパスケース、コインケースにもなっているパスケース、撥水加工の素材を使ったパスケースなどさまざまな種類のパスケースがあります。

COACH(コーチ)

COACH(コーチ)は軽く上質なレザーを使ったパスケースを多く取り扱っています。
デザインはシンプルで大人っぽいものが多く、高校生から社会人にまでおすすめです。

Paul Smith(ポールスミス)

大人っぽいパスケースが欲しい人には、Paul Smith(ポールスミス)も良いでしょう。
シンプルでクラシカルな雰囲気のパスケースが多いですよ。
イニシャルを刻印できるサービスがあり、プレゼントにもおすすめ。

ポールスミス パスケース 定期入れ 紺(ネイビー) Paul Smith psc791-30 メンズ 紳士 ギフト 定番 彼氏 彼女 プレゼント

DIOR(ディオール)

DIOR(ディオール)はコスメのイメージが強いかもしれませんが、ファッショングッズや小物も展開しており、パスケースも取り扱っています。
シンプル・フェミニンなデザインのものが多く、おしゃれで高級感のあるパスケースが欲しい人はDIORもおすすめですよ。

無印良品

よりシンプルでプチプラのパスケースが欲しい人は、無印良品のものを選んではいかがでしょうか。
黒やグレーといった落ち着いた色で無地のパスケースが多く、どんな鞄にも合わせやすいでしょう。
無印良品のパスケースはこちらからチェック!

ANIMAL PASSPOUCH(アニマルパスポーチ)

「ANIMAL PASSPOUCH(アニマルパスポーチ)」は珍獣をモチーフにしたぬいぐるみのパスケースで、シリーズにはナマケモノやハリネズミ、モモンガなど、ちょっと珍しい動物たちがいます。

かわいい見た目と、もこもこの手触りが魅力的なほか、動物の背中やお腹が、小銭、リップクリームなどの小物を入れられるポーチになっています。さらに60cmほど伸びるリールもついており、機能性もばっちりです。

Pink Carroto(ピンクキャロット)

「Pink Carroto(ピンクキャロット)」は韓国雑貨を多く取り扱っているブランドで、パスケースもかわいいものが揃っています。

うさぎ、くまなどの動物をモチーフにしたイラストが描いてあるパステルカラーのパスケースが多いです。ストラップがついているほか、本体がスライド式のハードケースになっており、ICカードを紛失しにくいのも特徴の1つです。

高校生がパスケースを選ぶポイント

パスケースを選ぶポイント

ここからは、高校生がパスケースを選ぶときに見るべきポイントを3つ紹介します。

デザイン

自分の気に入ったデザインのパスケースがカバンについていると、通学が楽しくなりますよね。

パスケースには、シンプルで落ち着いたデザインのものから、キャラクターをモチーフにしたもの、ぬいぐるみのようにフワフワとした手触りのものなどさまざまなデザインがあります。
自分好みのデザインのものを探してみましょう。

ストラップつき

高校生が使うパスケースは、ストラップつきのものがおすすめです。
ストラップでパスケースとカバンをつないでおくことで、紛失防止になるでしょう。

また、金具から細い紐が伸びるリールがついているタイプなら、普段はワイヤーが金具に収納されているため、パスケースがぶら下がったままになることがなく、よりコンパクトにカバンにしまっておけますよ。

キーケース・小銭入れを兼ねている

パスケースには、鍵をつけておけるキーリングや、小銭入れが一緒になっているものもおすすめです。

パスケースのなかに自宅の鍵が一緒に入っていれば、通学やちょっとしたおでかけのときに、パスケース1つで家を出られます。


小銭入もついていれば、コンビニや自動販売機で小銭を使いたいときにお財布を出さなくても良いので、スムーズに支払えます。

ただし、キーリングやコインケースが一緒になっているパスケースを使う際は、ICカードとともに鍵やお金をなくさないように、紛失には一層注意が必要です!

高校生のパスケースはどこにつけるのがベスト?

高校生のパスケースはどこにつけるのがベスト?

パスケースはICカードを収納しており、電車やバスの乗り降りのたびに使うアイテムなので、取り出しやすいところにつけておきたいですよね。

パスケースは、スクールバッグの持ち手につけるのがおすすめです。
リュックを使っている人は肩紐にパスケースをつけると、改札を通る前にリュックを下ろさなくて良いのでスムーズですよ。

ですが、パスケースをそのままぶら下げておくと、人が多い電車や駅のなかで、ほかの人の服に引っ掛けてしまうことがあります。さらに、人混みで揉まれてパスケースに入っているICカードを失くす可能性も考えられます。

ICカードは現金をチャージして買い物に使えるほか、通学定期になっているICカードには名前や普段使っている駅などの個人情報が記載されていることもあるため、知らない人に拾われるのは不安ですよね。

紛失防止策として、パスケースは長めのストラップや伸縮可能なリールがついているものを選び、肩紐に下げつつ、本体はバッグのなかやポケットにしまっておきましょう。

高校生はこだわりのパスケースで通学を楽しくしよう

今回は、おしゃれなパスケースを扱うブランドを紹介しました。かわいいもの、ぬいぐるみになっているもの、シンプルなものなど好みはさまざまですが、好みのパスケースを持ち歩くだけでも通学が楽しくなるかも。
また、小銭入れや紐・リールがついているかといった点もチェックすれば、より使いやすいパスケースが見つかるでしょう。

以下の記事では、通学中のバッグやキーホルダーについても紹介しています。こちらも参考にしてみてくださいね。

スクバにつけるキーホルダーのおすすめ20選!高校生に人気のおしゃれでかわいいキーホルダーとは?

安くて可愛いショルダースクバ17選!女子高校生に人気の理由は?

スクバはリュックがおすすめ!高校生に人気のブランド16選