【高校生】人気のトレーナーコーデ10選!私服・制服のおすすめコーデを紹介

【高校生】人気のトレーナーコーデ10選!私服・制服のおすすめコーデを紹介

♯ 目次 開く

トレーナーはどんなコーデにも合う着回しやすい優秀アイテムです。
高校生なら制服にも合わせやすく、今っぽい制服コーデに仕上がります!

この記事では、高校生におすすめの私服・制服のトレーナーコーデやおすすめブランドを紹介します。
トレーナーコーデに迷ったら、ぜひチェックしてくださいね!

そもそもトレーナーとは?

そもそもトレーナーとは?

トレーナーとは、スウェット生地などで作られたトップスのこと。基本的に長袖のアイテムを指します。

トレーナーは英語ではなく、トレーニングするときに着る「トレーニングシャツ」や「トレーニングウェア」などの言葉が変化して生まれた和製英語です。英語だと「スウェットシャツ」と表現されます。
日本では「スウェット」や「プルオーバー」といった別の言い方もあり、どちらもトレーナーと同じものです。

デザインは長袖で丸襟が基本ですが、Vネックやハーフジップ、ハーフネックのものもあります。

トレーナーはさまざまなテイストのファッションに合う万能アイテムで、私服・制服どちらでも着回せるため、おしゃれな高校生にとって欠かせない存在となっています。

高校生の定番トレーナーコーデ5選

高校生の定番トレーナーコーデ6選

高校生が私服でトレーナーを着るなら、どんなコーデが良いでしょうか。
ここでは、トレーナーをおしゃれに着こなすコーデ方法を紹介します。
ボトムによってもかなり印象が変えられるので、色々試してトレーナーコーデを楽しんでくださいね!

トレーナー×ジャンスカ・オーバーオール

トレーナー×ジャンスカ・オーバーオール

ジャンスカ・オーバーオールはトレーナーとの相性が抜群です
カジュアルなアイテム同士で合わせるから、コーデにまとまりが出ます。

かなりカジュアルな印象になるので、もう少し大人っぽく見せたいなら、モノトーンなど色数を抑えてシンプルにまとめるのがおすすめです。
トレーナーのロゴやプリントはなるべく小さくシンプルなものをチョイスすることで、カジュアルさが抑えられます。

女子高校生のお手本オーバーオールコーデ!流行りの着こなし方

トレーナー×レース付け襟でガーリーコーデ

トレーナにレースの付け襟を組み合わせれば、ガーリーコーデも楽しめます

スカートで合わせてさらに甘さを極めてもいいですし、パンツと合わせても良いでしょう。
また、オーバーサイズトレーナーにミニスカートやショートパンツで合わせるとバランスが取れてかわいいです。

さらに厚底ローファーなどでスタイルアップするコーデもおすすめ。トレーナーをインしてもおしゃれにきまります。

トレーナー×フレアパンツでスッキリコーデ

ゆったりシルエットのトレーナーに同じくゆったりしたパンツを合わせると、部屋着感が出てしまうことも。
フレアパンツやテーパードパンツで足元をスッキリした印象にしてあげると、コーデにまとまりが出ておしゃれですよ。

高校生におすすめのフレアパンツコーデ!美脚見せするポイントも解説

トレーナー×着回し抜群のデニムの定番コーデ

トレーナー×着回し抜群のデニムの定番コーデ

トレーナーとデニムは当たり前に相性抜群ですよね。

普通に着るだけでもかわいいのですが、トレーナーの裾から長い丈のカットソーを出してあげると、メリハリがついておしゃれです。
少し高さのある靴を合わせてもバランスがとれて良いでしょう。

デニムのショートパンツにトレーナーをインしてすっきりと着こなすのもおすすめです。

トレーナー×スキニーパンツのスタイリッシュなコーデ

オーバーサイズのゆったりしたトレーナーにスキニーパンツを合わせるのは、バランス良く着られる定番コーデです。

トップスにボリュームを出してボトムスで引き締めると、スタイルアップ効果も狙えます。
裾からカットソーを出して着ると、メリハリがつくだけでなく大人っぽいコーデになりますよ!

「トレーナー×制服コーデ」は今どき高校生に大人気!

「トレーナー×制服コーデ」は今どき高校生に大人気!

高校生ならトレーナーを制服と組み合わせるのもおすすめです!

校則が厳しくない学校なら、制服と組み合わせておしゃれにコーデを楽しみましょう。
制服に飽きてきたという人も、トレーナーを合わせるだけで気分もチェンジできそうです。

制服にトレーナーを合わせるのが人気な理由を紹介するので、気になったら早速手持ちのトレーナーと制服でコーデを試してみましょう!

個性が出せる

トレーナーはシンプルなセーターよりもデザインやカラーが豊富なので、ほかの人とは違った個性的な制服コーデを楽しめます
ロゴやキャラクターなどプリントされているトレーナーも多いので、推しキャラをアピールできたり、個性を出せるでしょう。

普段使いもできる

リラックスできるシルエットなので、制服と合わせるために買ったトレーナーを普段着として着ることもできます
おしゃれ着として古くなってきたら、部屋着にしても良いですよね。

ゴワゴワしない

パーカーと比べてフードがないので、上からブレザーやコートを着てもゴワゴワしないのがポイントです。
パーカー×フード付きコートだとフードが2枚重なるのでボリュームが出すぎしまいます。
トレーナーなら冬の制服コーデもすっきりとしたシルエットになりますよ。

手入れが楽

手入れが楽

トレーナーはスクールセーターと比べて洗濯しやすいので、お手入れが楽なのも人気の理由です。
制服は毎日長時間着るものなので、なるべく手軽に手入れできるのが良いですよね。
洗濯機で丸洗いできるトレーナーだと衛生的で傷みにくいので、気軽に着れます!

制服をカジュアルダウンできる

テーマーパークなど制服でおでかけするときは、かっちり感を減らしてカジュアルダウンさせたいですよね。
きちんとしたイメージの制服にトレーナーをプラスするだけで、ほどよくカジュアルダウンできちゃいます
制服ディズニーや制服プリとの相性も抜群!

レディース ディズニー ミッキー 裏起毛 クルー トレーナー フロッキー シシュウ キャラクター プリント ファション トップス カットソー キャラクター ブランド 冬物 長袖 普段着 おしゃれ オシャレ 誕生日 大人 ハロウィン クリスマス プレゼント 贈り物 ラッピング 無料

手軽に友達や恋人とお揃いにできる

トレーナーはお手頃な価格なものも多かったり、カラーが豊富だったりするので、友達や恋人とお揃いにしやすいです。

テーマパークに行く特別な日に色違いで友達や恋人と合わせたり、キャラクターを意識したコーデにしてみたり、楽しみ方も色々です。

カップルで服をお揃いに!高校生も購入しやすい人気ブランド・アイテムを紹介

高校生におすすめの制服×トレーナーコーデ5選

高校生におすすめの制服×トレーナーコーデ5選

高校生に今流行りの制服×トレーナーコーデはどんなものがあるのでしょうか。
SNSでよく見かけるようなかわいいトレーナーコーデを紹介します。

定番のシャツ×トレーナーコーデ

襟付きシャツの上にトレーナーを着るだけで、一気にスポーティーカジュアルな制服コーデになります。

オーバーサイズだと短いスカートとの相性も良いので、コーデがまとまりやすいです。
また、ショート丈トレーナーならスカートにインしやすく、今っぽい制服コーデに仕上がってかわいいですよ。

ブラウス×甘めトレーナー

制服のシャツで合わせても良いのですが、ガーリーコーデを楽しみたいなら、フリルなどが付いている襟付きブラウスをトレーナーの下に合わせてあげるのがおすすめ

襟付きブラウス以外にも、付け襟をつけるのもかわいいですよ。

トレーナーを使ったスポーティー制服コーデ

スポーツブランドのロゴ入りトレーナーにライン入りソックス、スニーカーを合わせるとスポーティーなスクールルックの完成。トレンドを抑えた今っぽいファッションができます。

スクールセーターやスクールソックス、ローファーなどは私服に取り入れるのが難しい場合もありますが、スポーティーアイテムなら私服で着回しやすいのも嬉しいポイントです。

靴下 ソックス レディース おしゃれ 可愛い ショート ライン 春 夏 秋 冬 Honeys ハニーズ ライン入りソックス
30%OFF 送料無料 スウェット トレーナー ナイキ NIKE メンズ レディース クラブ フレンチテリー クルー プルオーバー 長袖 スエット スウェットシャツ スポーツウェア ブラック 黒 BV2667

冬はスタジャン×トレーナーでストリートコーデも!

冬はかっちりめのスクールコートではなく、制服にスタジャンとトレーナーを合わせるのもおすすめです。

きちんとしたイメージのある制服も、カジュアルなストリートコーデに変身します。

カレッジロゴ風トレーナー×制服コーデ

カレッジロゴ風デザインのトレーナーを制服と合わせれば、海外のスクールガール風に。

リュックを合わせてあげればより、現地の学生感が出せそうです。

【限定タイムセール】裏起毛カレッジロゴ風スウェット(bel-blc-5856) レディース スウェット トレーナー プルオーバー 長袖 ロゴ 大きめ ゆったり 裏起毛 トップス 秋冬 reca レカ ネコポス発送10 s

制服に合うトレーナーの選び方

制服に合うトレーナーの選び方

トレーナーを制服に合わせるなら、どんなものをポイントを選んだら良いでしょうか。

選び方のポイントをまとめましたので、参考にしてください。

  • 下にシャツなどを着ることを想定してちょっと大きめを選ぶ
  • ブレザーを着たときにプリントやロゴが見える位置にあるかチェック!
  • 冬は裏毛であったかいものを選ぶのがおすすめ
  • 下にシャツを合わせるなら襟が出るように首周りがきつくないものを選ぶ

制服・私服で使える!高校生におすすめのトレーナー【ブランド別】

制服・私服で使える!高校生におすすめのトレーナー【ブランド別】

高校生がトレーナーを買うならどこのブランドがおすすめなのか紹介します。
お財布に優しくかわいいトレーナーがそろったブランドばかりですので、ぜひチェックしてくださいね。

WEGO(ウィゴー)

10代から絶大の指示を集める原宿系ストリートファッションブランド「WEGO(ウィゴー)」。
WEGOは高校生でも買いやすいプチプラアイテムがそろっており、トレーナーもだいたい2000〜5000円ほどで購入できます。セールだと1000円台のトレーナーもあるので、さらに安く手に入れることも!

お手頃価格で今っぽいトレンド感のあるトレーナーが見つかります。
カラーバリエーションやデザインも豊富なので、友達や恋人とお揃いやリンクコーデするのにもぴったりですよ。

Honeys(ハニーズ)

「Honeys(ハニーズ)」は、シンプルからカジュアル、ガーリーなど幅広いテイストのアイテムがそろった人気ブランドです。
トレーナーも安いものだと2000円ほどで、キャラクターや企業とのコラボアイテムも豊富です。
ロゴがシンプルな大人っぽいデザインのものもあり、お気に入りの1枚が見つかるでしょう。

【ブラックフライデー特別クーポン!】トップス スウェット トレーナー スエット 長袖 ゆったり おしゃれ シンプル レディース ゆる SALE セール Honeys ハニーズ ロゴ刺繍ゆるトレーナー

GU(ジーユー)

カジュアルなトレンド服を取り扱う「GU(ジーユー)」は、高校生に大人気のファストファッションブランド。
シンプルなデザインからキャラクターや企業とのコラボアイテムまで豊富にそろいます。

トレーナーの種類も豊富で、だいたい2000〜3000円ほどで購入できます。セールで1000円を切るアイテムもあるので、友達グループでお揃いにするときにみんなで合わせて買うのにもおすすめですよ。

SPINS(スピンズ)

古着ミックスの個性的なアイテムがそろう「SPINS(スピンズ)」。
カジュアルやストリート系のアイテムが豊富で、2000〜5000円ほどで流行りのトレーナーが手に入ります。
大きめ柄やロゴの派手めなデザインの個性的なトレーナーを探している人におすすめです!

GAP(ギャップ)

「GAP(ギャップ)」は、カジュアルやアメカジ系ファッションがそろうアメリカ生まれのブランド。
シンプルなトレーナーでも、GAPのロゴが入ってるだけでおしゃれですよね。

GAPのトレーナーはだいたい5000円ほどのものが多いですが、セールも頻繁にやっているので、時期によっては半額近くで購入できることも。なるべく安く買いたい高校生は、セールを狙うのも良いですね。

FILA(フィラ)

90〜00年代のリバイバルブームで人気が再燃している「FILA(フィラ)」。
スポーツウェアブランドらしいシンプルでおしゃれなトレーナーがそろっており、3000〜5000円ほどで購入できます。
流行りのハーフジップなどもあり、制服と合わせるのもおしゃれですよ。

NIKE(ナイキ)

大人気スポーツウェアブランドの「NIKE(ナイキ)」のロゴ入りトレーナーも高校生人気が高いアイテムです。
公式サイトで見るとトレーナーは6000円くらいから。シンプルなデザインで私服にも制服にも合わせやすく、1枚持って着回しできます。
恋人とお揃いやリンクコーデするのにもおすすめのブランドですよ。

リンクコーデを楽しむときのポイントは、こちらの記事で紹介しているので、参考にしてみてくださいね。
https://popteen.co.jp/media/9246/

Champion(チャンピオン)

アメリカ生まれのスポーツウェアブランド「Champion(チャンピオン)」。
トレーナー(スウェットシャツ)はChampionを代表するアイテム。おしゃれなデザインだけでなく、品質が良く機能性の高いトレーナーを探している人はぜひチェックしておきたいブランドです。

公式サイトでは6000円くらいから購入でき、さまざまなブランドがコラボしているほか、セールでもっと安く買える場合もありますよ!

着回しやすいトレーナーを使って高校生らしい私服・制服コーデを楽しもう!

トレーナーは私服でも制服でも合わせられ、さまざまなファッションを楽しめる万能アイテムです。

プチプラブランドでトレンド感のあるトレーナーなら、高校生らしい今っぽいコーデを楽しめます。
また、スポーツブランドのロゴ入りトレーナーなら、飽きのこないシンプルなデザインで長く着回すことができるでしょう。

自分に合ったトレーナーを見つけて、私服でも制服でもおしゃれを楽しんでくださいね!

また、SHOPLIST(ショップリスト)なら、人気ブランドのトレーナーが安く買えることもあります。ぜひチェックしてみてください。

>>公式サイトはこちらSHOPLIST
着回しやすいトレーナーを使って高校生らしい私服・制服コーデを楽しもう!

あなたに
オススメの記事