中古デジカメはやめたほうがいい?理由やメリット・選ぶ際の注意点も解説

中古デジカメはやめたほうがいい?理由やメリット・選ぶ際の注意点も解説

♯ 目次 開く

ネットやSNSを見ていると、「オールドコンデジ」と呼ばれる古いデジカメで写真を撮ってる人がたくさんいるよね。昔のデジカメをあえて使うことで、平成レトロなエモい写真が撮れると話題になってるよ♡
今から昔のデジカメを買うなら中古品を探すことになるけど、実はやめたほうがいい場合もある!

今回の記事では、中古デジカメをやめたほうがいい理由を徹底解説♪メリットや選ぶ際の注意点も解説していくから、中古デジカメを買いたい人はぜひチェックしてみてね★

中古のデジカメはやめたほうがいい?

中古のデジカメはやめたほうがいい?

カメラを中古で買うことに対して、「やめたほうがいい」っていう意見は結構多いもの。でもこれは、一眼レフなどの本格的なカメラの話!

高校生が普段使いで気軽に写真を撮るためなら、中古のデジカメを買うのは全然アリだよ♡
ただ中古のカメラにはメリットだけでなくデメリットもあるから、両方をよく理解するのが大切!良い面と悪い面を知ったうえで、買うかどうかを判断しよう♪

中古デジカメのメリット

使えるお金の少ない高校生にとって、中古デジカメはメリットがたくさん!
最新機種ではなく、あえて中古のデジカメを買うメリットがコチラ★

掘り出し物が安く手に入る

中古ショップには、これまでに販売されたいろんなデジカメが売られてるよね。なかには当時大人気でなかなか手に入らなかったモデルや、限定販売されたレアなデジカメが見つかることも!

昔だったら高くて買えなかったであろう商品も、中古ショップなら安く買えちゃう♡掘り出し物が安く手に入るのが、中古デジカメを買う最大のメリットだよ♪

エモい画質で撮れる場合も!

古いiPhoneやガラケーを使って写真を撮るのが、令和のトレンド★最近では、2000年代に発売された古いデジカメで写真を撮るのが流行ってるよ♪
中古デジカメはスマホカメラに比べて画質が粗く、柔らかな仕上がり。独特な写りがノスタルジックで、エモい画質で写真が撮れるかも♡

使い方を調べやすい

発売されてから長い年月の経った中古デジカメは、ネットにいろんな情報がある♪基本的な使い方はもちろん、写真の上手な撮り方や撮影のコツもわかっちゃうかも★

公式サイトだけじゃなく、商品のレビューや個人のブログもチェックするのがおすすめ。デジカメに詳しい人からの、貴重な意見をチェックできるよ!

環境に優しい

誰も使わなければ、そのままゴミになっちゃう中古デジカメ。まだ使えるのに、廃棄されたらもったいないよね。
新品ではなく中古のデジカメを買えば、環境にも優しい♡資源を無駄にしないから、気持ちよく使えるよ♪

中古デジカメのデメリット

高校生にとってメリットの多い中古デジカメだけど、当然デメリットもある。
中古デジカメを買うときは、次のポイントに注意して購入しよう!

メンテナンス費用がかかる

中古デジカメは目に見えるキズだけでなく、内部の損傷や汚れがある可能性も少なくない!自分で直せるなら良いけど、なかなかそうはいかないよね。

結局メーカーや専門店でメンテナンスしてもらうことになり、思った以上に費用がかかる可能性があるよ。

劣化の程度がわかりにくい

前の所有者がどれだけ使っていたかわからないのが、中古デジカメの落とし穴。デジカメの本体やバッテリーには寿命があるから、劣化の程度によっては買ってすぐに壊れてしまうかも!

特に長く使われてきたデジカメほど、内部が劣化してる可能性が高くなるよ。

動作不良が起きやすい

中古デジカメは新品のデジカメより、動作不良が起きやすい!これは長年使われてきたことによる劣化が原因だから、中古品を買ううえで避けては通れない問題だよ。

「ちょっとくらい動きが悪くても大丈夫!」って人ならいいけど、ボタンやダイヤルが動きにくいことに不満を覚える人もいるかも。

保証や返品対応が不十分

メーカーや家電量販店で新品のデジカメを買った場合、1〜5年の保証期間が設定されていることがほとんど♪この期間内であれば、万が一故障した時も無料で修理してもらえるよ♡でも中古のデジカメだと、保証期間が短かったり、全く保証されないことだってある!
買ったデジカメに不備があっても、返品対応が不十分なこともあるから注意して。

トラブルになる可能性も…

オークションサイトやフリマアプリで中古デジカメを購入すると、思いがけないトラブルに遭う可能性も。
思っていた通りの商品が届かなかったり、すでに壊れている商品を購入してしまう恐れがあるよ。特にカメラ専門店ではなく、個人でやりとりする販売形式では注意が必要!

中古のデジカメを買う際の注意点

中古のデジカメを買う際の注意点

中古のデジカメを買う際は、さまざまなポイントをチェックすることでトラブルを回避できるよ♪
中古デジカメ購入時の注意点がコチラ★

機種を検索して機能性をチェックする

欲しい中古デジカメが見つかったら、まずはネットで機種を検索して機能性をチェックしよう!撮りたい写真や希望の使い方に合った機能が備わっていれば、買ってから後悔することがなくなるよ♪
特に注目すべきは、画素数!画素数が多いほど鮮明な写りになって、少ないほど粗くエモい仕上がりに♡

ほかにも、ズーム機能やオートフォーカス・撮影モードなども要チェック★記録媒体や電源タイプ・スマホに転送できるかも、大事なポイントだよ!

バッテリーや充電器もセットか確認する

中古デジカメを買うときは、備品の有無も忘れず確認しよう!なかにはカメラ本体だけ販売してて、バッテリーや充電器がついてないパターンもあるよ。
セットになってる場合は、純正品であるかも調べておくとさらに安心♡

破損箇所や動作を確認する

中古品には汚れやキズがついていることが多いから、事前に破損個所や動作を確認するのが大切★本体やレンズ・液晶画面などが壊れていないか、よく見ておこう。

可能であれば、実際に手に取って動作確認するのがおすすめ♪「ジャンク」と書かれているものは、動作が未確認だったり、動かないものである可能性が高いから避けよう!

保証や返品サポートを確認する

中古デジカメの保証やサポートは、お店によってさまざま。万が一のことを考えて、どんな保証や返品サポートがあるか聞いておくと安心だよ♪
新品より壊れやすい中古デジカメだからこそ、保証やサポートが充実してると役に立つ♡

中古じゃないけどエモい写真が撮れる♡おすすめのデジカメ5選

中古じゃないけどエモい写真が撮れる♡おすすめのデジカメ〇選

中古デジカメは安く手に入るうえに、トレンド感のあるエモい写真が撮れてお得♡でも故障やバッテリーの劣化といった問題があるし、購入する際にトラブルに巻き込まれる可能性だって0じゃないよね。

長く安全にデジカメを使いたいなら、中古じゃなく新品のデジカメを購入しよう★
最近では最新モデルでも、平成レトロなエモい写真が撮れるデジカメがたくさん売られてるよ♪古いデジカメに比べて軽量・高機能で、家電量販店や通販サイトなどどこでも買えちゃう!
値段も意外とリーズナブルだから、これからデジカメを買おうと思ってる人にピッタリだよ♡

ここでは中古じゃないけどエモい写真が撮れるおすすめのデジカメを紹介するから、ぜひ参考にしてね♪

KODAK PIXPRO FZ55

KODAK PIXPRO FZ55

▲マップカメラ楽天市場店|楽天市場▲

KODAKの「PIXPRO FZ55」は、誰でも手軽に平成レトロなエモい写真が撮れるとSNSで話題のデジカメ。有名インフルエンサーがこぞって使っていて、フィルムカメラのような柔らかい雰囲気になると人気だよ♪

1635万画素の程よく粗い画質が、鮮明過ぎなくて逆におしゃれ!複数の撮影モードや手ブレ補正・顔検出機能もあって、使い勝手も抜群★約106gの軽さだから、長時間撮影しても疲れない♪

2022年発売の新型デジカメだけど、2000年代のオールドコンデジに負けないくらいレトロな雰囲気に仕上がるよ♡

Anteam ‎‎DC402-AF

Anteamの「DC402-AF」は、1万円以下のデジカメとして標準的なスペック。暗い場所で撮影すると写真にノイズが発生するから、レトロな雰囲気になりやすいよ♡

画面やボタンはシンプルで、初めてデジカメを触る人でも安心♪シーン自動認識機能は、カメラが撮影シーンを自動で認識!最も適した設定に変えてくれるから、知識が無くても綺麗な写真が撮れちゃうよ★
写真だけじゃなく、4K動画撮影も可能な便利な1台!

Lecran B0CLD55WRP

Lecran「B0CLD55WRP」は、ポケットにもしまいやすいコンパクトなサイズ感が魅力的♡手の小さな女子や子供でも、片手で簡単に撮影できちゃうよ♪

5つの写真モードに加え、7つの写真/動画フィルターを搭載★レトロでエモい写真だけでなく、自分の思い通りの仕上がりを実現!
三脚を使えば、遠くから大人数で撮影したり、ウェブカメラとして使ったりすることも可能に♡日常使いにピッタリな、扱いやすいデジカメだよ♪

KODAK PIXPRO FZ45

KODAK PIXPRO FZ45

▲マップカメラ楽天市場店|楽天市場▲

大人気デジカメKODAK「PIXPRO FZ55」と異なり、「PIXPRO FZ45」はアルカリ電池対応モデル!電池を入れるだけですぐ撮影できるから、充電を待つ必要がないよ♪

暗い場所で撮影しても、被写体をしっかり明るく映してくれるのが嬉しいポイント★FZ55と同じく柔らかい雰囲気を出せて、簡単に平成レトロな写真に仕上がるよ♡

人を撮影したときに、肌が綺麗に見えるのも高評価!カラーモードのバリエーションも豊で、色合いにこだわって撮影した人も大満足★

Instax Mini Evo

Instax Mini Evo

▲ホームショッピング|楽天市場▲

昔のカメラみたいなレトロデザインがかわいい「Instax Mini Evo」は、カメラとしてもスマホプリンターとしても使えるハイブリッドインスタントカメラ。一般的なデジカメみたいにモニターを見ながら撮影でき、撮ったその場でプリントすることも可能!
レンズダイヤルとフィルムダイヤルを組み合わせれば、なんと100通りの写し方を実現★明るさや光の加減・ニュアンスも思いのまま♡

スマホと連携すれば、スマホに保存された写真をチェキとしてプリントすることもできるよ♪平成レトロなチェキで、写真をたくさん撮っちゃおう!

中古のデジカメに関するよくある質問

中古のデジカメに関するよくある質問

ここからは、中古のデジカメに関するよくある質問に答えていくよ★
事前に疑問を解消しておけば、中古デジカメを買うのも怖くない♡

どこで買える?

中古のデジカメは、カメラ専門店やリサイクルショップで買うことができるよ♡
おすすめは「カメラのキタムラ」のように、カメラを専門的に扱うショップの中古コーナー!中古品でも品質が保たれてるし、困ったことがあったら店員さんに質問できるのも嬉しい♪

「ハードオフ」や「セカンドストリート」「トレジャーファクトリー」などのリサイクルショップでも、中古デジカメを多く取り扱ってるよ★カメラ初心者さんでも気軽に来店できるから、どんなデジカメを買うか探しに行ってみて♡

「メルカリ」や「ヤフオク」などのフリマアプリ・オークションサイトでも購入できるけど、こちらは上級者向け。お店で買うよりトラブルが起きやすいから、利用する際は特に注意してね!

寿命はどれくらい?

中古デジカメの寿命は、前の使用者がどれくらい撮影していたかによって変わってくる!
デジカメはシャッター回数が多いほど消耗が激しく、寿命が短いとされているよ。初心者向けのカメラは5〜10万回、上級者向けのカメラは40〜50万回が寿命の目安★

カメラ専門店ではシャッター回数を調べてくれることも多いから、購入前にチェックするのがおすすめ♪
シャッター回数がわからない場合は、販売年数を確認して♡一般的なデジカメの寿命は5〜6年とされてるから、古いデジカメほど早く寿命を迎えるかも!

中古でもスマホに転送できる?

中古のデジカメも、機種によってはスマホに転送可能!
Wi-FiやBluetoothに接続できるデジカメなら、撮影したその場でスマホに送れるよ♡専用アプリを利用することで、スマホからリモート撮影できるタイプもあって便利★

SDカードにデータが保存されるタイプは、カードリーダーやパソコンを経由することでスマホに転送できるよ♪
中古デジカメで撮った写真をスマホに送って、SNSに投稿しちゃおう♡

中古デジカメのメリット・デメリットを考慮して自分に合うものを探そう♡

平成レトロなエモい写真が撮れると話題の中古デジカメだけど、購入にはメリットとデメリットの両方があることを覚えておいて★
掘り出し物が安く買えるのは中古のメリットだけど、品質に不安があったりトラブルになったりするデメリットも考えられるよね。
お店によっては中古品でも安心して購入できることもあるし、いっそのこと新品を買った方がいい場合もある!どこでどのデジカメを買うのが自分に合ってるか、よく考えて探してみてね♡

平成レトロって何?流行ってる理由&平成レトロを象徴するもの・ことを紹介!

#あなたにオススメの記事