現役アイドルの推し活仲間の作り方は?気になるお財布事情もチェック♡【すぅにゃの推し活WORLD Vol.2】
すぅにゃの推し活WORLD、
第2回は「推し活仲間の作り方」と
「オタクのお財布事情」について
語ってもらったよ♡
前回の記事はここから読めるよ♩
オタクの友達はお姉ちゃん!
推し活ってカフェとか現場に行くこともあるから
友達が欲しいと思ってるの。
でも、いまはお仕事もあってなかなか
推し活仲間って作りづらくて、、
だからお姉ちゃんと推しについて語ることがほとんど!
公式サイトをブクマ★推し伝道師としての心がけ!
あとは布教活動もしてる(笑)
話しているときに「にじさんじ知ってるよ〜!」とか
「ちょっと気になる」ていわれたら
すぐに紹介できるように
にじさんじの「ライバー一覧」を
スマホでブクマしてるの(笑)
たかねこのメンバーを「にじさんじ」の沼に
引き込もうと思って、
一緒にコスプレをしてもらったの!
その結果、しっかり推しができたみたいで
いまでは語れる仲になったよ♩
お姉ちゃんも最初は
3次元の人たちにハマっていたんだけど、
すぅがにじさんじにハマって布教したら
好きになってくれたんだよね♡
もちろん、最初から推している界隈が
一緒のコと仲良くなるのも最高なんだけど、
ちょっと難しいときは
仲良しの人にアピって推し紹介するのが
推し活仲間を作る近道かも★
すぅにゃと友達作りの話。
すぅはアイドルになるタイミングで
上京してきたから、なかなか
友達を作るのも難しくって。
2025年の目標が陽キャになることだから
今年は特に外に遊びに行こうとしてるの!
仲良くなったら話ができるんだけど
最初の声かけがやっぱりちょっと難しくて
POPの撮影の休憩中も1人でいちゃったり。
今年はPOPでも友達を作るのが目標!
たかねこが安心できる場所だけど、
居場所がたくさんあるのは素敵だと思うからね♡
すぅにゃの推し活お財布事情★
すぅの場合は働いてるから
服、メイク、外でのご飯代とかも全部自分で出してるよ。
推し活のお金もあんまり気にしないで
好きなものを買えてるところは
お仕事をしていて良かったと思うことのひとつかも。
あと、ほかにお金がかかる趣味とかもないから
推し活に全力投球できるっていうのもある!
中学生の時はお小遣いしかなかったから
我慢して買えなかったものも、
いまお仕事をいただけていることで
買えてるのはとっても嬉しい♡
自分が好きなアイドルとして頑張ると
推しに貢げるっていう最高の循環だと思うよ♩
ただ、自分のライブやイベントで
推しの公演に行けないこともたくさんある。
そういうときはちょっぴり悔しいけど、
いつかご縁があったらお仕事として
好きなジャンルの人やコトとコラボできたらいいな!
次回はすぅにゃの推し概念コーデについて
特集する予定だよ♡
Model_Suu Suzumi、Photo_Ken Ogawa、Hair&Makeup_Miyo Sekiya(B★Side)、Edit_Usami(衣装や小物は全てモデル私物です)