【JKに聞いた】プリの落書きネタ10選♡簡単に盛れる描き方テクも紹介
♯ 目次 【開く】
プリを撮ったときって、写り方だけじゃなくて落書きも大事だよね。
せっかく盛れたプリが撮れても、落書きがかわいくなかったらガッカリしちゃう!
今回の記事では、プリの落書きネタを今どきJKに大調査★トレンドの落書きネタや、簡単に盛れる描き方テクも紹介していくよ♡
友達とプリを撮りに行くときに参考にしてみてね♪
今どきJKにはシンプル落書きが人気⁉︎
プリの落書きにはペンやスタンプ・背景・フレームとかがたくさん用意されてて、何をどれだけ使って落書きすればいいのか迷っちゃうよね。
今どきJKにプリの落書きについて聞いてみたところ、シンプルに落書きする派が75%という結果に★
機能をあれこれ使わず、ペンだけで仕上げるJKが多いみたい♡
派手に落書きする派もスタンプやフレームはあんまり使ってなくて、ペンで落書きしてとにかく隙間を埋めるのが令和流♪
カラフルなペンを使いこなして、派手に仕上げちゃおう!
流行りのプリ落書きネタ10選
プリの落書きって意外と難しくて、「何を書いたらいいかわからない」ってなる子もいるよね。
そんなときに役に立つ、今流行りのプリ落書きネタを紹介していくよ♪
自己紹介
JK1・さらチャン
自分たちのプロフィールをわかりやすくまとめたのがポイント!
令和JKの間では、落書きで自己紹介を書いた「自己紹介プリ」をSNSに投稿するのがトレンド!
自分のことを簡単にアピールできるから、新しい友達を作りたい新学期とかにも役立つよ♡
自己紹介プリで書く内容は、自分のことならなんでもOK!誕生日や血液型とかをみんなに知ってもらおう♪
<自己紹介プリでよく書かれるアイデア>
- 名前
- 誕生日
- 血液型
- 身長
- 星座
- 兄弟構成
- パーソナルカラー
- 部活
- MBTI
- 趣味
- 特技
- 好きなもの(色・食べ物・YouTuberなど)
- SNSのアカウント
名前
JK2・七海チャン
名前を縦に大きく書くことで存在感がアップ!
落書きで迷ったときは、名前を書いておけば間違いない★
ひらがなやローマ字で名前を書いたり、名前の周りをハートやキラキラで囲んでもかわいい♡
自分たちの名前だけじゃなくて、好きな人や推しの名前を書くってパターンもあるよ♪
身長
シンプルだけど個性的なのが、プリに身長を書く方法。
やり方は頭の位置に線を引いて、身長の数字を書くだけ!センスもテクニックも必要ないのに、なぜかおしゃれに見えるよ♪
自分の身長を書くのに抵抗があるって場合は、推しの身長や体重を書くのもアリ♡
MBTI
大流行中のMBTIは、プリでもアピールしたいよね★
プリに大きく自分のMBTIを書いたら、周りに小さい文字でMBTIの特徴を書きまくろう!
MBTIはそれぞれイメージカラーが設定されてるから、MBTIカラーのペンを使って書くのがおすすめ♪
JK
JK2・七海チャン
文字をふちどってぷっくりさせるのが令和JKのトレンド★
プリに「JK」って書けるのは、女子高校生だけの特権♡
学年ごとに、高校1年生はFJK(First JK)、2年生はSJK(Second JK)、3年生はLJK(Last JK)って書いてね★
JKの後に数字をつけて、JK1とかJK2って書くパターンもあるよ。
学年が上がったタイミングで、新しい友達とプリを撮りに行くって子も多いみたい♪
今日あったこと
先輩JK・姫凜チャン
漢字とカタカタをミックスさせることで可愛さを演出♩
「映画を観た」とか「〇〇食べた」とか、今日あったことを書くのもプリ落書きの定番!
行った場所やしたことだけじゃなくて、印象に残った言葉や面白かった動きとかでもOKだよ。その日に何をしたのか一目でわかるから、後から見返しても面白い♪
今日あったことを再現したポーズで撮影してから落書きしよう♡
一生友子
JK2・花音チャン
ペンの色味を洋服に合わせているのがおしゃれポイント高め◎
ユナとひなこからなる2人組インフルエンサー「一生友子」は、かわいいプリ落書きで大バズり!
そんな2人のプリを真似して落書きをする高校生がたくさんいるよ♪
一生友子のプリ落書きの特徴は、大きく「一生友子」って書くこと!
ほかにも「一生仲子」みたいに、「一生○○」って書く子が多いみたい♡友達同士の中の良さをアピールしよう★
一期一会プリ
JK3・夏波チャン
ネオンペンを使って落書きするとエモさが倍増して良い♡
「一期一会」は、平成に大流行した女子高校生風のキャラクター。イラストと一緒に青春っぽいポエムが書かれているのが特徴だよ★
そんな一期一会のポエムを真似して落書きした「一期一会プリ」が、令和の高校生の間で流行中!
平成の雰囲気たっぷりの落書きで、エモいプリに仕上げよう♪
行事
運動会や文化祭・合唱コンクールの前後には、プリを撮りに行く人が多いよね♪イベントのときに撮ったプリには、行事名を書くのがマスト!
文化祭なら「School Festival」、運動会なら「Sports Festival」みたいに、行事を英語で書くのも今っぽい★
空いてるスペースを文字で埋める
JK2・夕衣音チャン
文字の色味と揃えて隙間を埋めるのが可愛い♡
プリにとりあえず文字を書いてみたけど、なんだか地味になっちゃったことない?そんなときは、空いてるスペースを文字で埋めるのがおすすめ!
名前や学年とかのプロフィールを書いたり、「ズッ友」「LOVE」「BFF(Best Friend Forever)」って書いたりすることが多いよ♡
とにかく空白ができないように、文字で埋め尽くすのがおしゃれ♪
プリで可愛いく落書きするコツ
プリの落書きって意外とセンスが必要で、かわいく仕上げるのが難しいよね。
そんなプリの落書きに悩む高校生に、プリでかわいく落書きするコツを紹介するよ♪友達とプリを撮りに行ったときに、試してみてね♡
空白を作らないように埋める
- 文字を大きく一生友子ちゃんみたいに余白を無くすとギャルくなるしかわいくなる!
JC3・ななはチャン
- 隙間を作らないようにキラキラなどで埋めるようにしてるよ
JK3・あやのチャン
プリをおしゃれにしたいなら、空白を作るのはNG!できるだけ隙間ができないようにすると、ギャルっぽくてかわいくなるよ♡
名前とか誕生日とかの文字をたくさん書いたり、ハートやキラキラで空白を埋めてね♪
隙間を埋めるときは、顔や体に被らないように注意して!
ペンは太字で
- みんなの投稿を見て太文字の落書きがかわいいと思ったから真似してる♩
JC3・りりかチャン
- 太いペンの周りを細いペンでなぞって縁取りするのにハマってる!
JK1・ゆんチャン
かわいい文字を書きたいときは、太めのペンを使うのがおすすめ♪ぷっくりしたかわいい字が簡単に書けちゃうよ♡太字は細字より字のうまさが気にならないから、上手に字を書くのが苦手な人にもピッタリ!
太字で書いた後に、ふちを細いペンでなぞるのもおしゃれだよ★
細いペンで重ね書き
JK3・蒼チャン
文字を書く時にツヤ感を出すとプルんとした感じが出るよ!
細いペンはそのまま字を書くんじゃなくて、重ね書きするととってもかわいい♡
同じペンで何回も重ね書きしたり、色や種類を変えて書いたりするのもアリ♪字が上手く書けないって人でも、スタイリッシュな文字に仕上がるから安心♡
ネオンペンを使う
JK1・さらチャン
自分たちの顔をさくらんぼ風に落書き♩ネオンペンを使えばシンプルだけどオシャレになるよ!
プリの落書きって、とにかく種類が多くて迷っちゃう!そんなときは、とにかくネオンペンを使うと一気に今どきに♪
蛍光カラーにぼんやり光って見えるネオンペンは、文字を書いてもイラストを描いてもかわいい♡
フチペンを使う
JK2・花音ちゃん
シンプルな落書きでもフチペンなら文字が目立って読みやすい♩
ネオンペンの次に人気なのがフチペン★文字を違う色でふちどったフチペンは、自然と字が太くなってイイ感じに仕上がるよ♪
フチペンは小さい文字に使うよりも、メインの文字を大きめに書くときに使うのがおすすめ!
ふちどりする
JK2・夕衣音チャン
文字をふちどればトレンドを押さえたプリの完成♡
細いペンは、ふちどりをするときにとっても役立つ♪
フチペンで気に入る色の組み合わせがないときも、太いペンで書いた後に細いペンでふちどりするとおしゃれになるよ♡
あとは、自分の体の周りをペンでふちどるのもトレンド感があってかわいい!
使う色を意識!
いろんな色のペンやスタンプを使って落書きすると、なんだかごちゃごちゃした印象に。
プリをかわいくしたいときは、使う色を意識して統一感を出そう★
ペンやスタンプの色は3色以内に抑えると、まとまりのある落書きになるよ♪MBTIのイメージカラーや推しカラーを使って、1色でシンプルに仕上げるのもおすすめ♡
逆に派手にしたいときは、これでもかってくらいカラフルにする思い切りが大切!
シンプルにするのもおしゃれ
JC3・ひらりチャン
スタンプの代わりにイラストを書いてシンプルに仕上げるのもアリ♡
落書きにこだわるのがプリの醍醐味だけど、あえてシンプルにするのもスタイリッシュでおしゃれ!
1種類のペンだけで仕上げたり、スタンプを1~2個つけるだけで終わるのもOK♪落書きが少ないとプリに抜け感が出て、令和っぽさを感じさせるよ★
気になる部分はスタンプで隠す
プリの写りがちょっとイマイチってときは、スタンプで隠しちゃおう♡
目とか口にスタンプを重ねれば、かわいく誤魔化せちゃうよ♪
口元をスタンプで隠せば、目が強調されてより大きく見えるメリットもあるよ★
プリ機では何も描かずあとで落書き
- プリ機では落書きしないであとでアプリを使ってかわいく加工する♡
JC3・まおチャン
最近では、プリ機では何も描かず、あとからスマホで落書きするって人も増えてきてるよ♪
プリ機の落書きタイムって制限時間があるから、焦っちゃってうまく落書きできないこともあるよね。ポエムや歌詞を書きたいのに、時間が足りないってパターンも!
そんなときは、落書きしないまま撮影を終了しちゃおう★プリ機からスマホに撮影データを送れば、あとからゆっくり落書きすることができるよ♡
プリに落書きできる人気のアプリもたくさんあるから、チェックしてみて♪
今どきJKのプリポーズ
今どきJKが選ぶ、プリポーズランキングがコチラ♡
1位はピース・2位はハートと、定番のポーズが上位にランクイン★個性的なポーズはみんなあんまりしてなくて、意外と普通のポーズが人気だったよ♪
ほかにもほっぺツンやほっぺハートとか、女の子らしいキュートなポーズをしてる高校生が多いみたい。
定番ポーズ以外には、こんなポーズも人気みたい!プリを撮りにいったときに、試してみてね♡
- 一生友子ポーズ…大人気インフルエンサー「一生友子」の2人のキメポーズ。2人とも正面を向いて、小指同士を繋いでね♪指切りげんまんっぽい形から、「約束ポーズ」とも呼ばれてるよ♡
- 気まずピース…指を少し曲げてするピースを「気まずピース」って呼ぶよ★手は胸のあたりまで上げて、ちょっと気まずそうな顔をするのもポイント!
- ぎゃるピース…「IVE」のレイちゃんがしたことでバズったぎゃるピース。逆さまのピースを体の前に突き出すスタイルで、日本では1990年代に平成ギャルの間で流行ってたよ♡
プリの落書きはアプリでもできる?
プリの落書きは楽しいけど、時間制限があったりして上手にできないこともあるよね。
そんなときは、撮影後にアプリで落書きしちゃおう★
使うのは、スマホの画像加工アプリ!
撮影したプリクラをスマホにダウンロードして、「PhotoDirecor」や「Picsart」「LINEカメラアプリ」とかの画像加工アプリで読み込もう♪
あとはペンやスタンプを使って、自由に落書きするだけ♡アプリによっては、プリクラ風のペンやスタンプが用意されてることも♪
撮影したプリ画をその場でダウンロードできる「プリ画Getアプリ」なら、実際のプリ機で使われてるフレームやスタンプで落書きできちゃうよ♡
家でゆっくり、満足いくまでプリの落書きを楽しんでね★
プリの落書きはコツをおさえて可愛く仕上げよう♡
プリの落書きって難しいけど、コツをおさえれば誰でもかわいい落書きができるよ!ペンの種類や色・文字の書き方を意識して、トレンド感のあるおしゃれなプリに仕上げよう♡
プリ機での落書きに自信がない人は、あとからアプリで落書きするのもおすすめ♪制限時間を気にせずゆっくり落書きできるから、満足できる落書きになること間違いなし★
プリにかわいい落書きができたら、SNSに投稿したり友達に見せたりして盛り上がろう♡
表紙画像:JK1・さらチャン、JK2・夕衣音チャン、JK3・夏波チャン、JK2・花音チャン、JK2・七海チャン
調査方法:インターネット調査
調査対象:中学生(3年生)、高校生(1〜3年生)
回答者数:69人