ハンドクリームのプレゼント、おすすめブランド14選!喜ばれる選び方も解説
目次【開く】
ハンドクリームは実用的かつ手頃な価格で、プレゼントの定番の一つと言えるでしょう。
しかし、定番だからこそどんなものを選べば良いのか分からない、本当に喜んでもらえるか気になる人もいますよね。
この記事では、プレゼント用ハンドクリームのを喜んでもらうための選び方、ハンドクリームを贈る意味などを解説します。
また、ハンドクリームを取り扱うおすすめブランドも紹介します。
500〜1000円ほどで購入できるプチプラブランドから、2000〜3000円ほどの価格帯のブランドも登場するので、参考にしてみてくださいね。
ハンドクリームのプレゼントは嬉しくない?
ハンドクリームはプレゼントにおすすめのアイテムです。しかし、ハンドクリームを貰っても、嬉しくないという声もありますよね。
愛用しているハンドクリームがあって、質感や香りにこだわりがある場合や、そもそもハンドクリームを使用しない人はプレゼントされても嬉しくないという傾向があります。
もし、プレゼントを贈りたい相手が強いこだわりからハンドクリームを選んでいる場合は、ほかのプレゼントを選ぶことをおすすめします。
しかし一方で、「たくさんハンドクリームを使うので、プレゼントされると嬉しい」「プレゼントだと自分では選ばない香りに出会えるので嬉しい」という人もいます。
なかでも、量販店では購入しにくいハンドクリームや、肌に優しい成分のハンドクリームは喜ばれやすいですよ。
ハンドクリームのプレゼントが喜ばれるか心配な場合は、ほかのプチギフトもセットにすると良いでしょう。
ハンドクリームをプレゼントする意味
男性が女性にハンドクリームを贈ると「あなたと手をつなぎたい」という意味があります。
逆に、女性が男性にハンドクリームを贈ると、「あなたのことを想っています」「あなたの役に立ちたい」という意味が込められています。
実際には、意味などは考えずにハンドクリームをプレゼントしている人も多いでしょう。
しかし、ハンドクリームを贈る前に知っておくと良いですよ。
ハンドクリームのほかにも特別な意味を持つプレゼントがあるので、以下の記事も一緒にチェックしてみてくださいね。
プレゼントにおすすめのブランドハンドクリーム【500〜1000円】
ここからは、プレゼントにおすすめのブランドハンドクリームを紹介していきます。
まずは、500~1000円代で、プチプラなものです。
L’OCCITANE(ロクシタン)
L’OCCITANE(ロクシタン)のハンドクリームは多彩なバリエーションから、贈る相手のイメージや好みに合わせて選べる点が魅力です。世界中で人気のハンドクリームとなっています。
L’OCCITANEのハンドクリームは肌にうるおいを与えるものや、夏でも使用できるサラサラな感触のものまでそろっています。
PIELOR(ピエロー)
PIELOR(ピエロー)は、トルコで生まれた植物成分配合のハンドクリームです。
ハンドクリームはダマスクローズやホワイトムスクなどさまざまな香りから選ぶことができ、好みのものが見つかるでしょう
シアバターを配合した高い保湿力のハンドクリームで、テクスチャーはやわらかく、肌になじみやすくなっています。
可愛いパッケージも魅力です。
sweets maison(スウィーツメゾン)
sweets maison(スウィーツメゾン)のハンドクリームは。、甘く優しい香りを楽しめます。
香りのバリエーションも豊富で、好みの香りと出会えますよ。
「大人のためのお菓子の家」がテーマで、ジャムのようなかわいい小瓶に入っています。
見た目が可愛いので、プレゼントにぴったりです。
sweets maison(スウィーツメゾン)のハンドクリームは保湿成分も含んでおり、しっとりとした肌を目指せるでしょう。
THE BODY SHOP(ザボディショップ)
THE BODY SHOP(ザボディショップ)のハンドクリームは、フルーツ・ナッツ・フローラルといった自然の恵みを楽しめます。
それぞれの素材の香りを堪能できるだけでなく、天然成分が肌や爪にうるおいを与えてくれますよ。
the SEAM(ザセム)
the SEAM(ザセム)は、韓国のコスメブランドです。
the SEAM(ザセム)のハンドクリームは、香水のような香りでリラックスできるでしょう。
保湿成分を配合しており、乾燥を防いで手をなめらかにします。
JILL STUART(ジル スチュアート)
JILL STUART(ジル スチュアート)のハンドクリームは、花やフルーツなどの自然由来の美容成分を配合しており、体の内側から艶と輝きを引き出します。
体温付近で溶け始めるオイルも配合されており、ハンドクリームがとろけるように広がり、手肌になじみやすいです。
香りのバリエーションも豊富で、パッケージが可愛くプレゼントにおすすめです。
SABON(サボン)
SABON(サボン)はイスラエルで誕生したブランドです。
ハンドクリームはシアバターが手肌にうるおいを閉じ込め、香りも楽しめるものが多いですよ。
テクスチャーはのびが良くなめらかで、次第にさらりと整っていくでしょう。
持ち運びに便利なチューブタイプで、パッケージはエレガントでおしゃれなので、プレゼントにぴったりです。
プレゼントにおすすめのブランドハンドクリーム【2000円〜】
次に、プレゼントにおすすめの2000円台から購入できるハンドクリームの紹介です。
Aesop(イソップ)
Aesop(イソップ)はメルボルンに本社があるブランドで、ハンドクリームには厳選された成分が配合されています。手肌と爪のキューティクルにリッチなうるおいを届け、柔らかくする効果が期待できます。
パッケージのデザインもおしゃれで、プレゼント向きです。
Mary Quant(マリークヮント)
Mary Quant(マリークヮント)のハンドクリームは、べたつかないのに高保湿で肌なじみが良くなっています。アルガンオイルが配合されているため、肌のすみずみまで浸透するのが特徴です。
肌荒れを防ぐローズマリー葉エキス、ビタミンC誘導体も配合されており、透明感を演出してくれます。
リラックスさせてくれる心地よい香りも堪能でき、プレゼントにおすすめです。
DIOR(ディオール)
DIOR(ディオール)はパリの老舗ブランドで、コスメやファッションアイテムなど、さまざまな商品が揃っています。
DIOR(ディオール)のハンドクリームは、なめらかなテクスチャークリームで手肌をやさしく保護してくれます。ローズウォーター配合で、肌にうるおいを届けるのが特徴です。
また、手とネイルを同時にケアするハンドクリームもあり、使うたびに指先まで健やかなつやを感じられるでしょう。
パッケージも可愛くておしゃれです。
CHANEL(シャネル)
CHANEL(シャネル)はココ・シャネルによって創業された高級ラグジュアリーブランドです。CHANEL(シャネル)のハンドクリーム「ラ クレーム マン」は、ベタつきがなく、すばやく肌になじみます。肌をうるおいと明るさで包み込むのが特徴です。
手肌と爪を同時にケアでき、丸い形のパッケージは持ちやすく、日中いつでも必要に応じて使用できます。
シンプルでおしゃれなデザインで、CHANEL(シャネル)のハンドクリームと見ただけでわかるのもプレゼントに人気の理由の一つです。
THREE(スリー)
THREE(スリー)はオーガニックと国産原料にこだわったブランドで、ナチュラル志向の女性に人気です。
THREE(スリー)のハンドクリームは、乾燥しやすい手肌のうるおいを保つだけでなく、指先からマッサージすることで血行を促します。さらりとした仕上がりなので、嫌なべたつきを感じません。
TIFFANY(ティファニー)
TIFFANY(ティファニー)はニューヨークで創業され、世界中の人に愛されているブランドです。
ハンドクリームは日本産のバラとスミレを掛け合わせた珍しい品種のブルーローズの香りを堪能できますよ。
パッケージのティファニーブルーは、高級感を演出してくれます。
ALLNA ORGANIC(オルナオーガニック)
ALLNA ORGANIC(オルナオーガニック)は、農薬や化学肥料を使わず、複数のオーガニック認証成分を使用しているブランドです。
ALLNA ORGANIC(オルナオーガニック)のハンドクリームは、保湿成分やビタミンC誘導体をたっぷり含んでおり、手を美しく保湿してくれます。
オーガニックで肌への刺激が少なく、無添加のスキンケアアイテムにこだわる方におすすめのハンドクリームです。
素敵なハンドクリームをプレゼントして、喜んでもらおう!
ハンドクリームはプレゼントされても嬉しくないという人もいます。
しかし、新しい香りとの出会いが楽しい、たくさん使うといった事情から喜んでくれる人ももちろんいますよ。
今回の記事を参考に、プレゼントにぴったりなハンドクリームを選んでくださいね。
ほかのプレゼントも考えたい人は、以下の記事もチェックしてみてください。