制服が透けるときの対策&白いワイシャツにも透けないブラを学生向けに紹介
♯ 目次 【開く】
暑くなってくると、制服のワイシャツからブラやインナーが透けるの、ちょっと気になるよね。
そんなときは、白いワイシャツの下に着ても透けにくい色のインナーにを選ぶのがポイント◎
この記事では学生向けに、制服のワイシャツに透けにくい色と、逆に透けやすい色、絶対透けたくないときの対策などを分かりやすく紹介するよ!
ワイシャツに透けにくいのは「暖色くすみカラー」!
暖色くすみカラーは、ワイシャツに透けにくいおすすめの色だよ!。「この色、透けそう…」って思っても、くすみカラーなら意外とバレにくいんだ♪
ここでは、制服のワイシャツに透けにくい、定番カラーをいくつかピックアップして紹介するね!
ベージュ
白いワイシャツにの下に着ても透けにくいインナーの定番カラーといえば、ベージュ!
ただ、同じベージュでも、白っぽすぎると逆に肌との差が目立って透けちゃうこともあるから注意してね。
透けにくさをしっかり重視するなら、自分の肌よりほんの少し明るめのベージュを選ぶのがベストだよ♡
モカ
「ベージュが透けにくいのは分かってるけど、もっとかわいい色がいいな」って人には、モカがおすすめだよ!
モカはベージュとブラウンの中間の色で、ワイシャツの下に着ても透けにくいのがポイント。ココアみたいなほっこり感も可愛いよね♡
今っぽいトレンドカラーだから、透ける対策をしつつおしゃれを楽しみたい学生にぴったり★
ブラウン
肌なじみがいいブラウンは、制服のワイシャツ透けにくくておすすめだよ。特に小麦肌のコは、肌との色の差が少ないからブラウン系のブラは自然になじんで目立ちにくい♡
でも色白さんがブラウンを選ぶと、浮いて見えることもあるかも。そんなときは、モカとかベージュを選ぶとナチュラルに見えるよ!
グレー
グレージュやスモーキーグレーみたいなくすみ系のグレーも、制服のワイシャツに透けにくいからかなり優秀だよ◎
ただ、明るすぎるライトグレーはちょっと注意。
肌とのトーン差でかえって透けちゃうことがあるから、選ぶときは色味をチェックしてね!
くすんだレッド
ちょっと派手なイメージがある赤だけど、実は制服の白いワイシャツに透けにくいって知ってた?
赤って血の色と近いから、肌に自然になじみやすいんだって。
ワイシャツの透け対策で選ぶなら、ボルドーとかバーガンディみたいな、ちょっと暗めの赤がベスト♡
ビビッドすぎる赤は逆に透けることもあるから、色選びは注意してね!
ワイシャツに透けやすいのは「明るい色」
制服のワイシャツに透けやすいのは、ズバリ明るいカラー!
ここでは、特に透けやすい色を4つ紹介するね!
でも、同じ色も、ちょっとくすんだトーンにするだけで透けにくくなることもあるから、「この色かわいいけど心配…」ってときはぜひ参考にしてみて♩
白
「ワイシャツが白なら、白の下着は透けないでしょ?」って思う人も多いよね。
でも実は、白はめっちゃ透けやすい!
白は肌とのトーン差が大きくて、下着だけ浮いて見えちゃうことがあるんだ。
画像で見ると透けてないように見えても、実際に肌の上+白いワイシャツってなると「あれ、透けてる…?」ってことも。
どうしても白いブラをつけたいときは、インナーを重ね着するのがオススメだよ!
あと、白っぽいけどほんのり黄みがかった“アイボリー”なら、透けにくくて制服のワイシャツにぴったりだからチェックしてみてね♩
黄色
黄色も、白いワイシャツに透けやすいカラーだから要注意!特にビビッドな黄色はかなり目立っちゃって、白いワイシャツの上からでもバッチリ見えちゃうこともあるよ。
黄色が好きだけど透けたくない人は、明るすぎる色じゃなくて、黄色みのあるベージュとか、ちょっとくすんだカラーを選ぶのが正解◎
ピンク
可愛くて人気のピンクも、実は白いワイシャツには透けやすいカラーだよ!
特にパステルピンクとか白っぽいピンク、オレンジ寄りの明るいピンクは、明るすぎて透けることがあるから注意して!
それでもピンクが着たいコには、くすみピンクとかベージュピンクがおすすめ♡肌になじみやすいから、ワイシャツの下でもそこまで目立たないよ!
黒
黒は安心感のある定番カラーだけど、ワイシャツにはかなり透けやすいカラーなの。明度は低いけど、肌とのトーン差が大きすぎて目立っちゃうから要注意だよ!
黒に近いダークグレーとか紺も、結構透けやすいから避けたほうがベター◎
あえてちょい透けを狙うおしゃれもアリだけど、「ブラ透けるのはちょっと…」ってときはキャミを重ね着すると安心だよ♡
制服のワイシャツに透けにくい下着の形・デザインとは?
「透けるのは絶対イヤ!」って人は、色だけじゃなくて下着の“形”や“デザイン”にも注目してみて◎
デザインに凹凸があると、その段差が制服のワイシャツにひびきやすいの。
たとえば、こんなデザインは要注意だよ↓
- レースやフリルなど装飾があるもの
- 背中にホックがあるブラ
- キャミソールのフチが目立つタイプ
ワイシャツの下で目立たせたくないなら、シンプルデザインやシームレス、ホックがない“かぶるタイプ”・フロントホックタイプのブラがおすすめ♡
見た目もスッキリするし、透けにくさもバッチリだから試してみてね!
制服のワイシャツにブラが透けるのを防ぐ対策方法
色やデザインに気をつけて選んでも、「あれ?なんか透けるかも?」ってことはあるよね。
そこで、制服のワイシャツから下着が透けるのを防ぐ対策を紹介するよ◎
下着選びと合わせてチェックすれば、もっと安心できるよ♡
制服をキレイに着こなしたい人は、ぜひ参考にしてみてね!
インナーを着る
ブラの上からそのまま制服のワイシャツを着ると、透ける…そんなときはインナーを重ね着しよう!
でも、「制服+インナー+ブラなんて重ねたら暑すぎる〜!」って思う人も多いよね。
そんなときには透けにくい色のブラトップ付きキャミソールやタンクトップが超おすすめ♡
ブラトップなら背中にホックがないから凹凸が出にくくて、制服のワイシャツの下に着ても透けにくいよ!ブラとインナーが一体になっていて、着るのがラクなのも嬉しいよね◎
かさばらないから、部活用の着替えとして持っていくのもアリ!
しかも、汗を吸ってすぐ乾く「速乾タイプ」を選べば、暑い夏でもさらっと快適に過ごせるよ★
ベストやカーディガンを着る
下着が透けるときの対策として、ベストやカーディガンをワイシャツの上から羽織るのもアリ◎
これがあれば、どんな色のブラをつけていてもワイシャツから透ける心配なし!
「このブラ可愛いけど透けそう…」ってときも、気にせず着られちゃうのが嬉しいポイント♡
夏にベストやカーデを重ねるのは「暑すぎる〜!」って人は、UVカットタイプのカーディガンや、薄手のサマーベストを選べば、暑さ対策もバッチリだよ◎
透けにくいワイシャツを選ぶ
学校指定の制服だとちょっと難しいかもしれないけど、透けにくい市販のシャツを選ぶっていう方法もおすすめだよ!
最近は制服メーカーから、透け防止バッチリの「防透け性能」のシャツが出ていて、学生にも大人気なの!
しかも、透けないだけじゃなくて「アイロンいらずの形状キープタイプ」とか、「UVカットできる素材」とか、超便利な機能つきのものもたくさんあるよ★
あと、学校によっては「白いワイシャツならOK!」って感じで、色だけが決まっている場合もあるから、もしかしたら市販の透けにくいシャツも使えるかも⁉︎
気になる子は、念のため校則をチェックしてみてね。
カラーシャツを選ぶ
校則で「このシャツじゃないとダメ!」って決まってないなら、カラーシャツを選ぶのもアリ◎
ピンク・ブルー・グリーンあたりが、白より透けにくいカラーシャツの定番だよ!
ただし、カラーが濃すぎると、汗ジミが目立っちゃうこともあるから注意。
選ぶときは色の濃さもチェックして、自分に合ったシャツを見つけてみてね♩
校則で下着の色が指定されているときの対策は?
学校によっては、校則で制服だけじゃなく下着の色まで「白だけ!」とか「白かベージュのみ!」って決まってることもあるよね。
そんなときにおすすめなのが、ブラの上からインナーを重ねる透け対策◎
インナーも白指定かもしれないけど、ブラが透けるよりキャミやタンクがちょっと透けるほうが恥ずかしくないんじゃないかな…!
さらに透けにくくしたいなら、できるだけ凹凸の少ない、装飾なしのシンプルデザインを選ぶのがポイント★
レースや柄入りの可愛いデザインも魅力だけど、透け対策重視ならシンプルがいちばん!
ワイシャツの透け対策に目立ちにくい色や形の下着を選ぼう!
白いワイシャツからの下着の透け対策って、学生にとっては大事な「身だしなみ」のひとつだよ◎
せっかく可愛く制服を着こなしても、下着が透けると恥ずかしいよね。
透けにくいカラーやシンプルなデザインを選ぶのはもちろん、ベストやカーデで物理的に隠しちゃうのもアリ!
ちょっとの工夫で、制服のおしゃれがもっとキレイに見えるよ♡
毎日の通学がちょっぴり安心になるように、自分に合った透け対策、ぜひ取り入れてみてね♩