【2025年最新】体育祭・文化祭で踊りたいおすすめダンス曲60選
♯ 目次 【開く】
体育祭の種目でダンスを披露する学校は多いよね!だけど、どんな曲にするか、振り付けをどうするかなかなか決まらないって人もいるハズ。
この記事では、体育祭や文化祭で踊るのにおすすめのダンス曲を紹介するよ♡
2025年のトレンド曲に加えて、K-POPや洋楽、簡単に踊れる曲や、振り付けの決め方、衣装などについてPopteen読者のみんなに聞いてみた♩
体育祭のダンスをどうしようか迷ったら、ぜひチェックしてね★
【2025年最新】高校生のトレンドダンスは「かわいいだけじゃダメですか?」♡
JK2・のあチャン(@noa_oshima0624)
高校生に流行っているダンを聞いたところ、CUTIE STREETの「かわいいだけじゃだめですか?」と回答した人が圧倒的に多かった♡
サビの歌詞に合わせた可愛い振り付けが、2024年頃からTikTokなどのSNSで大流行しているよ♩
アイドルになりきって、体育祭を盛り上げちゃおう!
2位には、2025年上旬頃からTikTokで流行っている「西山ダディダディダンス」を挙げた人もいっぱいいた!
「西山ダディダディ」のリズミカルなテンポに合わせて、体を小刻みに動かすダンスが国内外で大バズりしているよ♡
オリジナルの振り付けが思い浮かばなければ、特徴的な西山ダディダディダンスを取り入れて、トレンド感を演出してみよう♩
3位には、20205年にリリースされたFRUITS ZIPPERの「かがみ」が登場!
曲のタイトルにある鏡をイメージした振り付けが可愛いと話題だよ★
【体育祭ダンス】絶対盛り上がる2025年トレンド曲
続いて、アンケートで集まった2025年に人気の高いダンス曲を紹介するよ♡
体育祭や文化祭のダンスで踊ったら盛り上がること間違いなしの曲ばかりだから、知らない曲があったらチェックしてみてね!
イイじゃん/M!LK
- 振り付けが簡単だから覚えやすそう!!
JK3・rinチャン
M!LKの「イイじゃん」は、アイドルらしいポップな曲調から始まるのに、サビ部分で急にクールな曲調に変わるのが斬新と話題の1曲!
体育祭のダンスで、可愛いとクールの要素を両方取り入れたい人におすすめだよ♩
サビの振り付けは簡単だから、ダンス初心者の人でも覚えやすそう!
Drop/HANA
- SNSでバズってて知っている人が多いから体育祭で踊れば盛り上がるハズ!
JK1・ほのぴすチャン
オーディション番組「No No Girls」から誕生したHANAの「Drop」は、体育祭でかっこいいダンスを踊りたい人にぴったりな曲だよ★
メッセージ性の強い歌詞の理解度を深めることで、ダンスの完成度がグッと高まるハズ!
Pixel Ribbon/Pixel Ribbon
- 最近TikTokで流行ってるし新曲もたくさん出てるからトレンドになる予感!
JK2・とこらーチャン
2025年最新のアイドルソングを体育祭で踊りたいなら、Pixel Ribbonの「Pixel Ribbon」がおすすめ♡
アイドルらしいキラキラした曲調にぴったりな、可愛い振り付けが特徴の1曲♩
公式の振り付けは、全体的にシンプルだからダンスが苦手な人でも可愛いくポーズを決めやすいよ!みんなで息を合わせて踊れるように、ダンスの解説動画などを観て練習してね★
Rock this Party/timelesz
timeleszの「Rock this Party」は、新メンバー加入後初のシングル曲♩
ポップで爽やかな曲調が、青春らしさが出ていて体育祭の雰囲気にぴったりだよ♡
公式の振り付けは、ステップが多くて難易度が少し高めだから、みんなでオリジナルダンスを考えて踊るのが良いかも!
恥ずかしいか青春は/緑黄色社会
緑黄色社会の「恥ずかしいか青春は」なら、体育祭にぴったりな青春感が満載のダンスが踊れるかも♡
颯爽感が溢れる爽やかなメロディーが特徴で、笑顔いっぱいで踊りたくなる曲だよ♩
オリジナルの振り付けを考えるのも良いし、TikTokで流行った振り付けを取り入れて少しアレンジを加えるのもおすすめ★
プレゼント/マルシィ
マルシィは、丁寧な言葉で描かれた歌詞の世界が人気のバンド♩
「プレゼント」はテンポがゆっくりの曲だから、ダンス初心者でも踊りやすい振り付けを考えやすいかも!
落ち着いた曲調だからこそ、衣装や小道具でひと工夫を加えて個性を出すのもアリ♡
ひたむきシンデレラ!/CUTIE STREET
TikTokで高校生人気を集めているのが、CUTIE STREETの「ひたむきシンデレラ!」♡
アイドルソングらしい歌声と、サビで頭の周りをクルクルさせる振り付けが可愛いと話題を集めているよ♩
公式の振り付けは、みんなで同じ動きをするシーンが多いから、ぴったり息が合うようにたくさん練習しよう★
ライラック/Mrs.GREEN APPLE
- THE青春ソングって感じだから体育祭に合うと思う!
- JK1・みんチャン
Mrs.GREEN APPLEは、今どきの高校生に大人気なバンド!
今回のアンケートでは、体育祭でMrs.GREEN APPLEの曲で踊りたいって意見がいっぱいあったよ♡
なかでも体育祭のダンスで踊りたいって声が多かったのが、2024年にリリースされた「ライラック」♩
全体を通してアップテンポな曲だから、最初から最後まで楽しい気持ちで踊れるよ!
YouTubeでは、ライラックを使った簡単なダンス解説動画がたくさんあるから、オリジナルの振り付けを考える際に参考にしてみて★
歯ラ歯ラ/しなこ
しなこの「歯ラ歯ラ」は、平成に大ブームを起こしたパラパラをテーマにした曲♩平成感が満載のファッションとアップテンポな曲調が、超可愛い♡
平成ギャルの格好をしながら、かっこよくパラパラポーズを決めてみて★
歯ラ歯ラは短めの曲だから、ほかのしなこの曲とリミックスしてアレンジするのもアリ!
APT./ROSÉ & Bruno Mars
- 知名度が高い曲だからみんなで盛り上がれそう♩
JK1・ゆうなチャン
トレンドの洋楽を体育祭のダンス曲で使うなら、ROSÉ & Bruno Marsの「APT.」がおすすめ!
SNSで流行っている振り付けは、全体的にシンプルな動きが多め。アップテンポな曲だから、曲に合わせて体を動かすだけでも可愛いかも♡いろんな振り付けが流行っているから、オリジナル振り付けも考えやすそう!
Tiger/No No Girls
- 「No No Girls」の候補生みたいにかっこよく踊りたい!
JK2・ぎゃるごりチャン
体育祭でセクシーな振り付けのダンスを踊るなら、『No No Girls』の課題曲として作られた「Tiger」に挑戦してみよう★
力強い歌声とちょっとダークな曲調が特徴の曲だから、かっこよくて強い女性になった気分で踊ってみて♩
大人数でダイナミックに踊るのもかっこいいし、公式の振り付けみたいに椅子など小道具を使ってセクシーに踊るのも最高!
I wonder/Da-iCE
- ストーリー性があるダンスだから楽しく踊れそう!
JK2・れのんチャン
Da-iCEの「I wonder」は、一体感がある振り付けが特徴のダンス曲だよ♩
歌詞と振り付けがリンクしていて、物語っぽいダンスが観ている人を惹きつけるハズ♡
公式の振り付けは難易度が高めだから、みんなで踊りやすいように簡単にアレンジするのがおすすめだよ★
チーム友達/千葉雄喜
可愛さよりかっこよさ重視で体育祭のダンス曲を選ぶなら、千葉雄喜の「チーム友達」がおすすめ!
曲中で繰り返される「チーム友達」をみんなでコールすれば、一体感が出て盛り上がること間違いなし★
すーぱーかれんたいむ/FRUITS ZIPPER
- 学校でFRUITS ZIPPERが流行っているからみんなで盛り上がれると思う!
JK3・るなチャン
「すーぱーかれんたいむ」は、FRUITS ZIPPER・松本かれんのソロ曲!
彼女のキャラクターに合った、可愛らしさいっぱいのアイドルソングだよ♩
ツインテールやフリフリの衣装など、アイドルになりきった衣装で着て踊るのがおすすめ♡メインで踊るのは数人にして、ほかのみんなはオタク役になるなどパート分けして踊るのも楽しそう♩
はいよろこんで/こっちのけんと
- 覚えやすそうな振り付けだからダンスが苦手でもできそう!
JC3・りんりんチャン
2024年に流行したこっちのけんとの「はいよろこんで」は、今後の体育祭ダンスの定番曲になりそうな予感♡
キャッチーな曲調だから、全校生徒みんなで盛り上がりそう♩
サビの振り付けをキレ良く踊れば、一体感が出てかっこ良くまとまること間違いなし★
倍倍FIGHT!/CANDY TUNE
- タイトルにも「FIGHT」って入っている応援ソングだから体育祭にマッチしていると思う!
JK2・みみチャン
CANDY TUNEの「倍倍FIGHT!」は、前向きな気持ちになれる応援ソング!
元気が出るポジティブな歌詞だから、体育祭の応援合戦で踊るダンス曲としてぴったりだよ♡
元気いっぱいなダンスで、体育祭を盛り上げよう♩
Click/ME:I
体育祭では、可愛いアイドルソングが人気♩だけど、なかには可愛いより大人っぽいアイドルソングで踊りたいって人もいるよね!
そんな人には、ME:Iの「Click」がおすすめ♩近未来をテーマにした楽曲で、ちょっとクールなサウンドが大人っぽくてかっこいい♡
INZM/Number_i
曲をリリースするたびに、かっこいい振り付けが話題になるNumber_i。
「INZM」も、ヒップホップサウンドと緻密な振り付けがかっこいいダンスナンバーだよ♩
公式の振り付けを完全にコピーして踊るのもかっこいいし、雰囲気を残して簡単にアレンジするのもおすすめ!
Number_iの雰囲気に合わせて、ヒップホップ系の衣装で踊るとかっこよさがアップするよ★
キス・ミー・パティシエ/CANDY TUNE
CANDY TUNEの人気曲「キス・ミー・パティシエ」は、体育祭のダンスにぴったりなアップテンポで元気が出る曲だよ♩
全員が目立って踊れるように、フォーメーションに工夫しながら振り付けを考えてみて!
わたしの一番かわいいところ/FRUITS ZIPPER
オリジナルの振り付けを考えるのが難しい場合は、流行りのダンスをそのまま踊るのがおすすめ♡
FRUITS ZIPPERの代表曲「わたしの一番かわいいところ」は、振り付けが超可愛いアイドルソングだよ★
振り付けを考える時間が省けた分、衣装や小道具の制作にこだわって完成度を高めるのもアリ♩
青と夏/Mrs.GREEN APPLE
- Mrs.GREEN APPLEを好きな人がいっぱいいるから絶対に盛り上がる!
JK1・月チャン
体育祭で盛り上がる曲として、Mrs.GREEN APPLEの「青と夏」を挙げる人が圧倒的に多かった♡
アップテンポで爽やかな青春ソングで、青空の下で踊る体育祭ダンスの雰囲気にマッチしているのが人気の理由!
アンケートでは、体育祭で「ダーリン」や「StaRt」を踊りたいって声も多かったよ★
【体育祭ダンス】みんなで踊れる簡単&面白い曲
クラス全員でダンスする場合、なかには苦手な人もいるよね。
無理に難しい振り付けのダンスを選ぶと、モチベーションが低下したり、揃わずにカッコ悪い仕上がりになったりする可能性も。
そんなときは、みんなで楽しく簡単に踊れるダンスにするのがおすすめだよ★
あとは、面白いダンスでネタに振り切るのもアリ♩
Bling-Bang-Bang-Born/Creepy Nuts
Creepy Nutsの「Bling-Bang-Bang-Born」は、サビで腕を左右に振りながら体を上下させる『BBBBダンス』が話題になったよ♩
小さい子供でも踊れる簡単な振り付けだから、ダンスが苦手な人でも真似しやすい!
サビ以外の部分は自分たちで振り付けを考えて、個性を出してみよう★
サチアレ/なにわ男子
なにわ男子の「サチアレ」は、明るくさわやかな曲調のダンス曲!
ダンスは比較的簡単だから、体育祭でクラス全員と踊るのにもぴったりだよ♩
なにわ男子の曲は、体育祭で踊りやすい曲がほかにもたくさんある!
王道アイドル系の雰囲気の曲なら「初恋LOVE」、クール系のダンスが良いなら「The Answer」もおすすめだよ♡
ブラザービート/Snow Man
アンケートでは、体育祭でSnow Manの曲を踊りたいって声も多かったよ★
Snow Manの曲のなかでも、「ブラザービート」はポップなサウンドだから体育祭で踊れば盛り上がること間違いなし♩
人数が多いグループのダンスだから、大人数で踊るときのフォーメンションも考えやすそう!
Make you happy/NiziU
NiziUの「Make you happy」は、キャッチーな振り付けと覚えやすいメロディーが体育祭のダンスにぴったり♩
Make you happy以外にも、「Step and a step」や「CLAP」など体育祭にぴったりな曲が多いから、NiziUの公式YouTubeなどをチェックしてイメージに合う曲を探してみよう!
トリコ/Nissy(西島隆弘)
Nissyの「トリコ」は、シンプルな振り付けが可愛いダンス曲♡
難しいパートが少ないから、振り付けを覚えるのが苦手な人でも踊りやすいのがポイントだよ!
近くの人とペアの振り付けが多いから、相手と息を合わせることを意識して踊ってみよう♩
ええじゃないか/WEST.
簡単な振り付けだけど、見ている人も巻き込んで盛り上がれるのが、WEST.の「ええじゃないか」!
全体的に簡単なステップと動きが多いから、ダンス初心者でも踊りやすいよ♩
それにノリノリ気分になれる楽しい曲だから、少し振り付けを間違えても目立ちにくい★
手拍子をする部分では、見ている人と一緒にみんなで盛り上がっちゃおう♡
ジャンボリミッキー!
「ジャンボリミッキー!」は、東京ディズニーリゾートの公演で大人気のダンス曲だよ★
小さな子供でも踊れるほど簡単な振り付けだから、体育祭でダンスが苦手な人がいても大丈夫!
一度見たらすぐに真似できるダンスで、見ている人も一緒に踊ってみんなで盛り上がれるよ♩
Mickey / ゴリエちゃん
「Mickey」は、テレビ番組内のキャラクターとして人気を博したゴリエちゃんが、2004年にカバーしたヒット曲!
2021年に始動して再びブレイクを果たし、リアルタイムで見ていなかった現役高校生からも人気を集めているよ♩
ノリノリのダンス曲で、みんなでポンポンを手作りして踊るのも可愛くて良いかも♡
マツケンサンバⅡ / 松平健
2004年にリリースされた松平健の「マツケンサンバⅡ」は、令和の今も大人気!
みんなでキラキラの衣装を身につけたり、キラキラの手作り「カチカチ棒」を持ってダンサーのように踊ったりするのが定番だよ★
ナートゥダンス
全世界で大ヒットしたインド映画の超大作「RRR」の劇中歌として話題になった「ナートゥダンス」。
超高速ダンスが特徴の曲だから、みんなで息ピッタリ合わせて踊れたら盛り上がること間違いなし!
スピードが速くて難易度が高いダンス曲だから、解説動画などを観てたくさん練習を重ねよう★
【体育祭ダンス】本格派にもおすすめのK-POP
次は、体育祭におすすめのK-POPダンス曲を紹介するよ!
K-POPの曲は本格的なダンスが多く、基本的にすべて真似するのは難しい場合が多いかも。
サビの部分だけなど、ポイントを取り入れながら振り付けを考えて踊ってみよう♩
Almond chocolate/ILLIT
ILLITの「Almond chocolate」は、SEKAI NO OWARIのNakajinが制作に携わったことでも話題になったよ♩
全体的にスローテンポな曲だから、ダンス初心者でも踊りやすいのが特徴!
歌詞が全て日本語だから、曲を覚えやすいのもポイントだよ★
DRIP/BABY MONSTER
BABY MONSTERは、高いダンス力に定評があるアイドルグループ♩
「DRIP」も、キレがあるセクシーな振り付けが特徴のダンス曲だよ!
大きい動作の振り付けが多い曲だから、クラスTシャツや体操着などシンプルな衣装でもかっこよく魅せることができそう★
Like Jennie/JENNIE
体育祭で本格的な激しいダンスを踊りたいなら、BLACKPINK・JENNIEの「Like Jennie」がおすすめだよ!
全身を使った振り付けが多いから覚えるのは大変だけど、ビシッと決まれば絶対にかっこいい★
K-POPアイドル風の、ヘソ出しファッションで大人っぽく踊ってみて!
Super Shy / NewJeans
世界中で大人気のNewJeansの「Super Shy」は、大人数で踊りたくなる楽しいダンス曲★
手を大きく動かすサビの振り付けが特徴的で、体育祭でみんなで合わせて踊ればインパクトを出せるよ♡
Dynamite / BTS
BTSは、体育祭で盛り上がること間違いなしの曲が豊富だよ★
なかでも「Dynamite」はアメリカ・ビルボードHOT100で1位を獲得し、グラミー賞にもノミネートされた大ヒット曲!
YouTubeでチェックしてみると振り付けを簡単にした動画もたくさん上がっているから、クラスのレベルに合わせて参考にしてみよう。
CHEER UP / TWICE
TWICEの曲は、観ていても踊っていても楽しい振り付けのダンス曲がいっぱいあるよ!
特に「CHEER UP」はタイトルのとおり、『応援する』『元気づける』をテーマにしたダンス曲で、体育祭にぴったり★
ほかにも元気で明るい曲調の「What is Love?」やTTポーズで話題になった「TT」などもおすすめだよ♩
VERY NICE/SEVENTEEN
SEVENTEENは、大所帯グループで迫力満点のダンスが魅力のK-POPグループだよ!団体で体育祭のダンスを踊るなら、アップテンポな「VERY NICE」がぴったり♡
公式の振り付けは難しめだから、流行りのダンスを取り入れてオリジナルダンス曲に仕上げるのが良いかも♩
ミスター / KARA
2022年に再結成して話題になったKARAは、現役高校生が子供の頃に人気を博したK-POPグループ!
2010年に日本でもリリースされた「ミスター」は、ヒップダンスで話題になったよ♩
体育祭で衣装を揃えなくても、ジャージをMVのように片足をまくり上げ、シャツを結んでヘソだしにしてみるのも可愛い♡
Gee/少女時代
少女時代の「Gee」は、現役の高校生が子供の頃に日本でも大ヒットしたK-POPソング♩
特徴的な振り付けで真似しやすく、練習すれば少女時代の振り付けを完全にコピーできるかも★
ほかにも、体育祭にぴったりの応援歌「힘 내! (way to go)」もおすすめ!
【体育祭ダンス】かっこいい洋楽の曲
洋楽にも、体育祭のダンスにぴったりな曲がたくさんあるよ♩
振り付けがない曲も多いから、みんなでオリジナルダンスを考えるのも楽しそう!
Espresso/サブリナ・カーペンター
サブリナ・カーペンターのヒット曲「Espresso」は、しっとりとした大人っぽいメロディーが特徴♩
ダンス曲ではないから公式の振り付けはないけど、YouTubeやTikTokではこの曲を使ったダンス動画が出ているよ!
みんなの振り付けを参考にしながら、自分たちのオリジナルダンスを完成させて♡
Beggin’ /マネスキン
イタリア出身のロックバンド・マネスキンの「Beggin’」は、颯爽感いっぱいのロックナンバー♩
リズミカルな曲調だから、簡単なステップだけでもリズムに乗って踊ればかっこよく決まりそう★ダンスが得意な人が多ければ、ロックダンスなど激しい動きの振り付けで踊るのも良い!
Shake It Off/テイラー・スウィフト
つい体を動かしたくなるサウンドが特徴なのが、テイラー・スウィフトの「Shake It Off」!
アップテンポで明るい曲だから、体育祭のダンスで踊るのにぴったりだよ★
YouTubeでは、体育祭向けのダンス解説動画がいっぱいあるから、オリジナル振り付けを考えやすい♩
チアリーダーみたいに、みんなでポンポンを持ちながら踊るのも盛り上がりそう♡
Girlfriend/アヴリル・ラヴィーン
アヴリル・ラヴィーンの「Girlfriend」は、体育祭で踊る定番の洋楽ダンス曲★
2007年にリリースされた昔の曲ではあるけど、大ヒット曲だから聴いたことがある高校生も多いハズ!
ハッピーな気持ちになれるアップテンポなリズムだから、曲を知らない人でも楽しく踊れるよ♩
Toca Toca /フライ・プロジェクト
ルーマニア出身の2人組ユニット・フライ・プロジェクトの「Toca Toca」は、『アニメダンス』として2023年に大バズりしたダンス曲!
さまざまなアニメのシーンを切り貼りしてつなげたダンスで、一度聴いたら忘れられない中毒性のある曲と絶妙にマッチして話題になったよ♩
誰でも踊れる簡単な振り付けを繰り返すだけだから、ダンス初心者でも踊りやすいのがポイント★
【体育祭ダンス】迷ったらこれ!定番&懐メロ
最後に、体育祭のダンス選びに迷ったときにおすすめの超定番曲を紹介するよ♩
定番の曲以外に、あえて体育祭見学にきた親世代が喜ぶ曲を選ぶのもおすすめ!
アイドル/YOASOBI
YOASOBIの「アイドル」は、アニメ「【推しの子】」の主題歌として日本のみならず、世界中で大ヒットしたJ-POP★
さまざまな振り付けがあるから、体育祭で踊りやすそうなものを参考にしてみて★
唱/Ado
ユニバーサルスタジオジャパンとAdoのコラボ曲「唱」は、みんなで盛り上がる体育祭ダンスにぴったりだよ!
振り付け動画も充実しているから、簡単にアレンジされた振り付けを選べば体育祭で踊りやすくなるよ♩
恋 / 星野源
星野源の「恋」は、ドラマのエンディングで出演者たちが披露する「恋ダンス」が話題になった曲★
幅広い層から人気を集めている曲だから、体育祭でダンスを踊るのにもぴったりだよ!
恋するフォーチュンクッキー / AKB48
AKB48の「恋するフォーチュンクッキー」は、キャッチーな振り付けでダンス初心者でも踊りやすいよ♩
2014年リリースの曲だから少し懐メロ感はあるけど、現役高校生が小さい頃に流行った曲だから踊れる人も多いハズ!
女々しくて/ゴールデンボンバー
ゴールデンボンバーの「女々しくて」は、腕を上げてピョンピョン跳ねる振り付けが特徴のダンス曲!
難しいステップがないから、みんなで楽しく踊れるよ★
曲の始まりからテンションが高い曲だから、最後まで元気よく踊り切れるようスタミナをつけておこう!
イケナイ太陽/ORANGE RANGE
ORANGE RANGEは、平成に多くのヒット曲を連発したバンドだよ♩「イケナイ太陽」もヒット曲の1つだから、体育祭の見学に来た親も一緒に盛り上がれるかも★
YouTubeにはイケナイ太陽用のダンス解説動画があるから、オリジナル振り付けも考えやすいよ!
じょいふる / いきものがかり
いきものがかりの「じょいふる」は、ポップな曲調とエネルギッシュなダンスが特徴的だよ!
見ている人も思わず踊りたくなること間違いなし!盛り上がるダンス曲を探しているときにおすすめ★
R.Y.U.S.E.I. / 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE
三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEの「R.Y.U.S.E.I.」は、体育祭で振り付けを完全にコピーして踊るには難易度が高めの曲かも。
ランニングマンのステップが印象的な曲だから、ポイントを活かしながら誰でも踊れる簡単なもの振り付けに変えていくのがおすすめだよ★
恋愛レボリューション21 / モーニング娘。
モーニング娘。の「恋愛レボリューション21」は、2000年に発売された曲なのに現在も歌い継がれる大人気曲!
CMソングなどにも使われているから、一度は聴いたことがある高校生も多いよね★
衣装をトレンドのY2Kファッションっぽくして、可愛く踊ってみよう♡
学園天国/Dream5
「学園天国」はもともと1974年にリリースされたフィンガー5の曲で、さまざまなアーティストに歌い継がれている名曲だよ♩
歌詞も学生たちが踊るのにぴったりで、体育祭ダンスの定番となっている曲の1つ!
YMCA/西城秀樹
西城秀樹の「YMCA」は、昭和の時代か踊られてきた定番の体育祭ダンス曲!
親や先生世代が子供の頃からある曲だから、みんなで一体になって盛り上がれちゃう★
サビの部分では、全身を使ってアルファベットの「YMCA」を表現するのが盛り上げるコツだよ♩
ソーラン節
「ソーラン節」は北海道を代表する民謡で、体育祭で踊るのが定番になっている高校も多いよね。
もともとは、校内暴力などで荒れた学校で生徒たちを団結する目的で踊ったことが始まりで、『3年B組金八先生』というドラマ内でも取り上げられたことでさらに人気に火がつき、体育祭ダンスの定番となったと言われているよ!
最近のトレンド曲で踊るのも良いけど、こういった渋いダンスで一致団結するのも体育祭らしくて良い★
体育祭で踊るダンスの振りの決め方は?
体育祭のダンスの振り付けは、ダンス部の子を中心に考えたり、みんなで楽しくアイデアを出し合ったりするのは楽しいよね!
振り付けを決めるときに一番楽なのは、「YouTubeで探す」という方法★
K-POPやアイドルの曲だと「振り付け・ダンス動画」を公式で公開している場合もあるから、それを真似すれば大丈夫だよ♩
ただ、難しい振り付け部分は、誰でも踊れるように簡単にアレンジしたほうがみんなで踊りやすいかも!激しいダンス曲なら、目立つポイントだけ真似して、あとはオリジナルにするのもおすすめだよ。
激しいダンス曲や、もともとダンスがない曲の場合は、YouTubeで探してみるとプロのダンス講師や振付師が誰でも踊りやすいように振り付けを考えた解説動画もあるよ!それを真似して、オリジナル振り付けを考えてみよう★
体育祭のダンス衣装は何を着る?
体育祭のダンスを盛り上げるには、曲のコンセプトに合った衣装選びも大事なポイント♩
可愛いアイドル系の曲で踊るなら、パステルカラーやフリルが多めのスカート、リボンモチーフのヘアアクセなど甘めの衣装が人気だよ♡
K-POPアイドルやクール系の曲でかっこよく決めるなら、丈が短めのクロップドシャツとカーゴパンツのダボっとしたスタイルの衣装がおすすめ!
アンケートでは、体育祭ダンス用に衣装は用意せずに、制服やクラスTシャツ、体操着で踊るって人もいたよ★
衣装がシンプルな場合は、柄物のレッグウォーマーや軍の色の小物を身につけたりして、可愛くアレンジしてみよう♡
体育祭や文化祭のダンスは盛り上がる曲を選ぼう!
体育祭や文化祭のダンスは、盛り上がるポップな曲を選ぶと踊る人も見る人も一体となって楽しめるよ!
かっこよく踊りたいのか、可愛く踊りたいのか、簡単な振り付けでみんなの振り付けをぴったりそろえることを優先したいのか、面白い路線でいきたいのか、みんなで方針を決めてから曲を選ぶとスムーズだよ!
体育祭や文化祭で踊ったダンスは、これから先もずっと忘れない大切な思い出の曲になるハズ。素敵な思い出になるよう、みんなで楽しく踊れる曲を選ぼう♩
表紙写真:クリエイターモデル・ほにょは、いぐぴん
調査時期:2025年3月18日(火)〜3月25日(火)
調査方法:インターネット調査
調査対象:中学生(3年生)、高校生(1〜3年生)、高校卒業生
回答者数:91人