封筒の住所・宛名の正しい書き方を解説!縦書き・横書きの場合は?

封筒の住所・宛名の正しい書き方を解説!縦書き・横書きの場合は?

友達や家族とはSNSでやりとりをすることが多いですが、ファンレターや改まったお礼など、手紙を書くシーンもありますよね。
大人ならビジネスで手紙を書く可能性もあります。

しかし手紙を出すときに必要な「封筒の書き方」は、自信がない人も多いのではないでしょうか。

この記事では、封筒の住所や宛名の正しい書き方を紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

封筒の住所の書き方【基本】

封筒の住所の書き方【基本】

封筒は大まかに分けて、縦書き・横書きの二つのパターンがあります。
まずは、基本的な住所の書き方の基本や切手の貼り方を、縦書き封筒と横書き封筒のそれぞれのパターンで紹介していきます。

縦書き封筒の場合

基本的に封筒は、表面に手紙を送りたい相手の情報を記入して切手を貼り、裏面に自分の情報を記入します。

郵便番号枠あり

郵便番号枠あり
表面の右上に郵便番号を書くための枠があるので、まず相手の郵便番号をそれに合わせて書きます。
そして郵便番号を書いたところから1文字分あけて、今度は縦に相手の住所を書きます。
開封口が上に来るようにして、右端から縦に住所を書き、中央に大きめの字で相手の名前を書いてください。
切手は左上に貼ります。

裏面の自分の住所と名前も、郵便番号枠の下に書きましょう。
表面の相手の住所や宛名よりも、小さい字で書きます。

郵便番号枠なし

郵便番号枠なし

なかには郵便番号の枠がない封筒もありますが、その場合も同じように封筒の右上に、横書きで郵便番号を記入しましょう。

住所の書き方や切手の貼り方は枠ありのものと同様です。

裏面に枠がない場合は、中央に郵便番号を横書きに書いて、その下に住所と名前を縦に書きます。

横書き封筒の場合

横書き封筒も縦書きと同じく、表面に相手、裏面に自分の情報を書きます。

郵便番号枠あり

郵便番号枠あり

横書き封筒の郵便番号の枠は、右下に来ることになります。そこに記入しましょう。
住所は横書きで左上から2文字分ほど空けて書き始めます。
1行で収まらないときは、2行目の書き始めは1行目よりも頭1文字分のスペースを空けると良いですよ。

宛名も横書きで、住所よりも大きい字で書きましょう。

横書き封筒の場合、切手は右上に貼ってください。

裏面の自分の郵便番号・住所・名前は、封じ口の下に書きます。
郵便番号と住所の書き出し位置はそろえ、住所の末尾と名前の末尾もそろえるときれいです。

郵便番号枠なし

郵便番号枠なし

枠がない場合は、左上に横書きで郵便番号を記入しましょう。
ほかの住所の書き方や切手の貼り方は、郵便番号枠ありのものと同じで大丈夫です。

裏面の自分の情報も、封じ口の下から郵便番号・住所・名前を順番に書きましょう。

封筒の住所の書き方のマナー

封筒の住所の書き方のマナー

ここからは、押さえておきたいさまざまな封筒の住所の書き方のマナーを紹介します。

数字の書き方

郵便番号の数字は、基本的に「0、1、2…」といったアラビア数字で書きます。

番地など住所のなかの数字も、横書き封筒の場合はアラビア数字ですが、縦書き封筒の場合は「〇、一、二…」といった漢数字で記入するのが正式なマナーなのです。

また、「十」は省略して書くものとされています。
たとえばアラビア数字で「23」とする部分は、「二十三」ではなく「二三」と書きましょう。

住所は略さない

「○丁目」「番地」「号」などは、略さずに書くのがマナーです。
もちろん、家族や友達に送るカジュアルな手紙なら略しても問題ありません。
しかし、履歴書の送付や改まった手紙などの場合は、正式な住所を書きましょう。

自分の正式な住所が分からないときは、住民票で確認できますよ。

敬称に注意!

手紙の送り先が個人の場合は、「〇〇様」と宛名を書きます。
しかし会社や学校宛など個人宛ではない手紙では、宛名は「〇〇御中」と敬称を変える必要があるのです。

また、ビジネスシーンでは特定の役職の人に向けて「殿」を使うこともあります。

うっかり間違えないように注意しましょう。

切手の料金をチェック

住所や宛名の書き方だけでなく、切手の料金もチェックしておく必要があります。
もし切手の料金が足らないと、手紙の到着時に相手が不足分を支払わなければいけなくなることもあるからです。

切手料金は以下のように、手紙+封筒の重さで決まります。

【定型郵便物】

重量 料金
25g以内 84円
50g以内 94円

【定形外郵便物(規格内)】

重量 料金
50g以内 120円
100g以内 140円
150g以内 210円
250g以内 250円

参考:日本郵便株式会社「第一種郵便物 手紙」料金
※2023年6月

切手の料金が分からない、足りているか不安なときは、郵便物を郵便局に持って行きましょう。
窓口で担当者に測ってもらえるので、正確な切手代を算出してくれますよ。
そのまま料金を払い、郵便物を提出すれば大丈夫です。

特殊な封筒の住所の書き方

特殊な封筒の住所の書き方

最後に、

・A4封筒の場合
・返信用封筒の場合
・海外に送る場合

といった、特殊な封筒の住所の書き方を紹介していきます。

A4封筒の場合

A4封筒の場合

A4封筒の場合、先ほど紹介した基本的な書き方で住所や宛名を記載すれば大丈夫です。
しかし228×312mmと大きいので、字のサイズも大きくしないと読みにくいでしょう。
また細いボールペンだと、字が大きい分読みにくい可能性もあるので、サインペンのような太いペンを使うことをおすすめします。

返信用封筒の場合

返信用封筒の場合

返信用封筒には、送り先の住所がすでに書かれているので、相手の住所を書く必要はありません。
しかし、宛名の敬称の部分に「行」「宛」「係」と書かれている場合は、その上から二重線を引き、「様」か「御中」と書き換えましょう。

裏面には通常の封筒と同じ書き方で、自分の郵便番号・住所・名前を書いてください。

海外に送る場合

返信用封筒の場合
海外に封筒で手紙を送る場合は、封筒の表面に相手の情報と自分の情報を両方書きます。
左上に「From」から始まり自分の情報、右下に「To」から始まり相手の情報を記入し、右上に切手を貼りましょう。

日本国内の郵便では、郵便番号・住所・名前の順で書きますが、海外に送る場合は

① 名前
② ビル・マンションの名前
③ 番地・町名
④ 県や市、州、群の名前・郵便番号
⑤ 国名(大文字で)

の順番で書きます。
このように書き方が大きく異なるので注意してください。

海外に手紙を送る場合、赤と青のストライプがあしらわれた国際郵便専用のものを使えます。
国内便と同じ封筒でも大丈夫ですが、その場合は「AIR MAIL」「By Air」と書いておきましょう。

封筒の住所の書き方をマスターしよう!

封筒にもさまざまな種類があり、それぞれ正しい書き方があります。縦書き・横書きでは数字の書き方も異なってきます。

今回の記事を参考に、基本的な住所や宛名の書き方をマスターしましょう。
封筒にファンレターを入れる人は、以下の記事を参考にしてみてくださいね。

【必見】ファンレターの書き方!基本の内容や例文、送り方を解説