「あんぱい」の意味を高校生向けに簡単解説!使い方・由来も紹介

「あんぱい」の意味を高校生向けに簡単解説!使い方・由来も紹介

「あんぱい」という言葉を聞いたことがあるけど、なんなのかよく分からない。意味は知らないけれど、みんなに合わせてなんとなく使っている人はいませんか?

この記事では、「あんぱい」の意味を解説するとともに、使い方や類義語まで紹介します。

「あんぱい」は漢字で「安牌」

「あんぱい」は漢字で「安牌」

「あんぱい」を感じで書くと「安牌」になりますが、これだけでは実態がよく分からないですよね。

まずは、「あんぱい」がどんな言葉なのかを見ていきましょう。

あんぱいの意味

あんぱいとは、

  • リスクが少ないこと
  • 無難・妥当な選択肢

といった意味で使われます。

本来の意味とは少し違っていますが、転じて、楽勝・簡単・余裕などのニュアンスで「あんぱい」と言う人もいますよ。

あんぱいの由来

あんぱいは、もともと「安全牌」という言葉で、麻雀というテーブルゲームで使われていました。
麻雀は基本的に4人で行い、牌と呼ばれる駒を順番に取る・捨てるのを繰り返すゲームです。勝つためには必要な種類の牌を揃えると同時に、自分が牌を捨てる際、ほかの人に有利な牌を手放さないように注意しなければいけません。
このとき、手放してもほかの人の勝利にはつながらないであろうという牌を、安全牌と言うのです。

「安全牌」を短く省略して、「あんぱい・安牌」と言い、麻雀以外のシーンでも使われるようになりました。

「あんぱい」の類義語

「あんぱい」に近い意味を持つ言葉としては、

  • 堅実…手堅く、確実なこと
  • 無難…平凡、非難する点が特にないこと
  • 鉄板…間違いないこと
  • 当たり障りがない…悪い点がない、悪影響を与えないこと

などが挙げられます。
類義語を覚えておくと、「あんぱい」の意味をより捉えやすくなるでしょう。

「あんぱい」の使い方【例文あり】

「あんぱい」の使い方【例文あり】

ここからは、「あんぱい」という言葉を使いこなしたい人に向けて、具体的な例文を紹介します。

ポジティブな意味の「あんぱい」

前向きなニュアンスで「あんぱい」を使いたいときは、無難な選択をすることでリスクを減らす、悪くない結果をもたらすといった表現になります。

例えば、

  • 節約のためには、200円のお菓子より100円の菓子パンを買うほうがあんぱいだ。
  • ランチの予定があるから、朝ごはんは軽めにするのがあんぱいかな。
  • このテキストならあんぱいだよ。テスト範囲をまとめてチェックできるから。

などです。

ベストな選択、飛び抜けて良いものではありませんが、不可のない選択という雰囲気で使われることが多いでしょう。

ネガティブな意味の「あんぱい」

「あんぱい」をネガティブな文脈で使うと、以下のような表現になります。

  • あんぱいな道を選んだからと油断した。
  • 確かにあんぱいだけど、もっとよく考えてみよう。

このように、無難な選択をしたつもりが失敗した、ベストな選択ではないといった表現で「あんぱい」が使われることもありますよ。

「あんぱい」はいつ使っても良い?

「あんぱい」はいつ使っても良い?

問題がなく、安全なさまを表す「あんぱい」は、とても便利な言葉です。しかし、比較的カジュアルな言葉であるため、時と場合によっては相応しくないことも。

  • 目上の人と話すとき
  • 受験や仕事の面接
  • 式典などの改った場

といったシチュエーションでは、使わないほうが良いでしょう。「あんぱい」は、友達や家族との気軽な会話で使うことをおすすめします。

「あんぱい」の意味を理解して使ってみよう!

「あんぱい」は元々、麻雀で使われる言葉でしたが、最近では幅広く使われ、高校生など若い世代の人も知っている言葉です。
リスクが少ないさま、妥当な選択を表現する言葉なので、物事を決めなければならない場面で使用できます。
また過去の選択を振り返って使用することも可能でしょう。

今回の記事を参考に、「あんぱい」の意味を理解して、実際の会話で使ってみてくださいね。

以下の記事では、あんぱい以外にも、なんとなくで使ってしまいがちな言葉の意味や使い方を紹介しています。こちらも参考にしてみてください。

「推し」の意味を解説!使い方や関連用語も紹介

「恋は盲目」の意味とは?「恋は盲目」になりがちな人の特徴と抜け出す方法

「魔が差す」とは?意味や類語、魔が差すときの心理について解説