推しへのプレゼント、おすすめはコレ!選び方や渡すタイミングも解説
目次【開く】
推しにプレゼントを渡すなら、なにが良いか迷いますよね。
誕生日やライブと、プレゼントを渡すシーンはたくさん!大好きな推しにあげるプレゼントだからこそ、喜んでもらえるものを選びましょう。推しが気に入ったプレゼントなら、使ってくれる可能性もありますよ!
この記事では推しに贈るプレゼントの選び方やおすすめのアイテム、渡すときの注意点を紹介します。
推しへ贈るプレゼントの選び方
推しへ贈るプレゼント選びにはポイントがあります。事務所から出されているルールやマナーをしっかり守って、推しへのプレゼントを用意しましょう!
事務所のルールを調べる
推しへのプレゼントを用意する前に事務所のルールを確認しましょう。
金券や生ものなどの食品は全面的に禁止されている事務所が多いので注意してください。
また、事務所のルールでは問題ない場合でも、イベントによって禁止されているものが変わる可能性もあります。もし、渡していいのか不安であれば、直接事務所やイベント主催者に問い合わせてみましょう。
趣味や好みを調べる
プレゼントを用意するために、普段から推しが投稿しているSNSの内容などをチェックして事前に趣味や好みをリサーチしておくのがおすすめです。
推しが今欲しいものやハマっているもの、好きなブランドを投稿していた場合は、それをプレゼントすると良いでしょう。
また、同じファンの投稿から推しの好みがわかることも。情報をもとにプレゼントを選びましょう!
以前もらったものを調べる
推しへのプレゼントを用意するときは、以前もらったものを調べておきましょう!
過去にもらったことがあり、推しが喜んでいたら同じものを贈るのも良いですね。特に消耗品はプレゼントしやすく、喜ばれるでしょう。
同じものでなくても、関連したものをプレゼントするのもおすすめです。「以前、アイマスクをもらってよく眠れるって喜んでいたから、リラックスしそうなものを贈ろう」など、推しが喜びそうなものを想像してみてくださいね。
プレゼントの被りを気にする人も、以前もらったものを調べるのは重要ですよ!
推しのプレゼントを買うときの予算相場
推しへのプレゼント相場は、5000円〜2万円といわれています。
推しの誕生日などの特別な日だと値段が若干上がる傾向があり、普段の差し入れより豪華なものをプレゼントする人が多いです。
もし、プレゼントの値段に迷ったときは、周りにいるファン活動をしている友達に相談してみるのも良いですよ
推しにプレゼントを渡せる場所はどこ?
初めて推しにプレゼントする場合、どこで渡せば良いのかわからない人もいますよね。
ここでは推しにプレゼントを渡せる場所を紹介します!
イベント会場で渡す
ライブ会場や舞台劇場、ファンミーティングなどのイベント会場では、プレゼントボックスを設置しているところがあります。
プレゼントボックスがあれば、推しの名前が書かれているボックスに入れましょう。
あとは、現場にいるスタッフさんにプレゼントを預かってもらい、渡す方法もあります。このときは、誰に渡したいかはっきり伝え、プレゼントにも推しの名前を書いておいてくださいね。
さらに、推しに直接プレゼントを渡せるチャアンスがあることも。ファンミーティングやサイン会など直接会えるイベントでは、プレゼントを渡すタイミングが用意されていることもあります。
逆に避けたいのは出待ちです。出待ちは禁止されているところが多く、仮に出待ちした場合、推しの迷惑になるため避けましょう。
事務所へ送る
推しにプレゼントを贈る、最も一般的な方法は事務所に送ることです。特に、持ち運びがかさばりそうなものや重たいものなどは事務所に送るのがおすすめ。
送るときは、事務所の住所、事務所名、推しの名前を間違えないように気をつけながら、丁寧に記載します。送り先は事務所のホームページに記載されているところがほとんどなので、調べてみてくださいね。
また、自分の住所や名前なども省略せず、きちんと書くこともマナーです。こちらも間違えないように丁寧に記載しましょう。
推しへおすすめのプレゼント12選
ここからは、推しへ贈るプレゼントでおすすめのアイテムを紹介します。
服
推しが好きなブランドの服や稽古用の動きやすい服などをプレゼントすると、使ってもらえる可能性があります。
服を選ぶときは、推しが普段着ているブランドなど好みをしっかりリサーチしておきましょう!
手作りアルバム
誕生日や特別な日は、手作りアルバムでお祝いしてみるのも良いでしょう。
推しの写真や推しが同じ人同士でメッセージの寄せ書きなど、オリジナルの手作りアルバムは特別感のある思い出のプレゼントになります。
アクセサリー
推しが使っているブランドのアクセサリーであれば、使いやすく喜ばれます。ただし、好みのデザインや色ではないものだと使ってくれない可能性があるので、事前にSNSに投稿される写真や周りのファンに聞いてみるなど、情報を集めておきましょう。
お菓子などの食品
お菓子は推しの誕生日などに贈られることが多い定番のプレゼントです。
ただし、生ものは受け取ってくれないケースがあるため、食品をプレゼントするときは注意してくださいね。
お菓子以外にも、地方の名産品など珍しいものを用意するのもおすすめです!
スキンケア・ボディケア用品
スキンケアやボディケア用品といったものは実用性があり、推しにプレゼントして喜ばれる可能性が高いです。
推しが普段使っているケア用品以外に、SNSで気になると言っていたアイテムを選ぶのも良いですよ。
リラックス用品
アイマスクや入浴剤などのリラックス用品も実用性があるプレゼントです。いつも忙しく活動している推しに、リラックスできるプレゼントを贈ってみてはいかがでしょうか。
年齢や性別も問わないプレゼントなので、なにが良いか迷ったときにおすすめです。
ファッションアイテム
服以外に、季節に応じた帽子や手袋などのファッションアイテムを推しに贈るのも良いでしょう。
特に靴下のような消耗品は複数あっても助かるので、喜ばれやすいです。ウケを狙って、ネタ系のものを選ぶと、推しがSNSで話題にあげてくれるかもしれません。
キャラクター用品
推しに好きなアニメやマンガのキャラクターがいる場合は、フィギュアやカード、キーホルダーなどそのキャラクターのグッズを渡すと喜んでくれるでしょう。特に推しが海外の人であれば有効な手段です。
ただし、ほかの人と被りやすく、すでに推しが持っている可能性もあるので、推しが持っているか事前に調べておきましょう。
香水
推しが使っているブランドや推しをイメージしたオリジナル香水をプレゼントする人もいます。
香水は値段が高めなので、予算に余裕がある人に向いているプレゼントです。
もし、推しの好きな香水が事前にわかっているのであれば同じものを買うか、香りが近いものを買うといいでしょう。
コスメ
推しがメイク好きなら、コスメをプレゼントするのも良いですね。
SNSで好きなブランドやよく使っているブランドはなにかチェックし、いつも使っているコスメの色違いや新作コスメを選ぶと被りも少ないでしょう。
限定品はゲットしにくいため、コスメを集めている推しなら喜ぶ可能性も高いです。
ブランド用品
愛用しているブランドのプレゼントは、高確率で喜んでもらいやすいアイテムの一つです。
しかし、すでに持っているものや好みのブランドではあるが、好みの色や形ではないとせっかくのプレゼントが台無しになってしまう可能性があります。
持っているものや好みのデザインなどは、普段の格好でチェックしてみてくださいね。
ファンレター
シンプルにファンレターを送ることも推しにとって嬉しいプレゼントです。
「応援しています」や推しの好きなところ、ライブや舞台で好きだったシーンなど、ポジティブな言葉を送るようにしましょう。ファンの言葉は、推しのやる気にもつながりますよ!
注意!推しにあげないほうが良いプレゼントは?
推しへ渡すプレゼントにもあげないほうがベターなものがいくつかあります。
ぬいぐるみやクッション
ぬいぐるみやクッションはプレゼントとして鉄板と思われがちですが、持ち運びが大変になりやすいです。
特にサイズが大きすぎる場合は、家に置き場所がないことも。
また、ぬいぐるみやクッションは発信機や盗聴器、カメラを隠せるため、自衛のために持ち帰らない人もいます。過去にぬいぐるみに盗聴器がしかけられたという話も出ており、推しに怖い思いをさせないためにも避けるほうが無難でしょう。
電化製品など重いもの
電化製品など大きくて重いものもプレゼントには不向きです。
イベント会場や事務所などで受け取っても、持ち帰るのが大変ですよね。また、そんな大きなものを家のどこに置こうか悩みます。
推しへのプレゼントは持ち運びがしやすいものを選びましょう。
現金などの金銭
現金の贈り物は基本的にNGとされています。もし、事務所が制限をしていなくても現金を渡されると推しに怖いと思われるかもしれません。
現金以外に、図書券やギフトカードなどもプレゼントしないように気をつけましょう。
手作りや封を開けた食品類
手作りのお菓子や料理は、衛生面はもちろん、なにが入っているかわからないという点から、プレゼントしても受け取られない可能性があります。
封を開けた食品類も同様に、中身に手が加えられている可能性があり、推しが食べることはないでしょう。よくあるお菓子の大袋を開けて、別のPP袋に入れ替えるのも、開封済みということになるため、注意してくださいね。
推しが喜ぶプレゼントをあげよう!
推しへのプレゼントを選ぶときは、どんなものなら喜ぶか考えて、好みや普段使っているものを調べてみましょう!
なにを渡せば良いか悩んだときは、今回紹介したおすすめプレゼントを参考に選んでみてくださいね。
推しの笑顔が見られるように、マナーを守りながら素敵なプレゼントを贈ってください!