体育祭で可愛く目立てるヘアアレ!
♯ 目次 【開く】
学校で最初の大きなイベントが〝体育祭〟ってコも多いよね!!
だれよりも可愛いヘアで目立ちたいっ!てことで、学年ごとのキーワードに合わせた長さ別オススメヘアアレを提案するよ♡
【JK1】定番ハチマキ×ひとクセアレンジで個性アピ☆
個性を出していきたいけど先パイの目が気になるJK1は、ハチマキを使ったひとクセヘアアレで楽しむ!
ボブ・セミロング向け/カチモリハーフアップ

韓国でブームのカチモリヘアは
ピョンピョンゆれる毛束が可愛い♡
BACK STYLE

HOW-TO
ロング向け/ポンポンツインテール

丸いフォルムとカラフルなゴムの
ポンポンヘアで元気っコアピ☆
BACK STYLE

HOW-TO
【JK2】オソロアイテム×平成ぎゃる風盛り髪で仲よしアピ♪
盛って盛ってなんぼのJK2は、いまブームの〝盛り髪〟で友だちと一緒に目立ちまくっちゃお!
ボブ・セミロング向け/キラキラおだんご

全方向キラキラさせて
みんなの視線をクギづけにする!
HOW-TO
ロング向け/盛り盛りサイドポニテ

平成ぎゃるっぽさ満点の
巻き髪サイドポニテがアツい♡
HOW-TO
【JK3】トレンドのリボン×まとめ髪でオトナっぽくアピ♡
オトナっぽく見られたいJK3は、即いまっぽくなるリボンを使っておしゃれ見えさせる!
ボブ・セミロング向け/ツインおだんご

おだんごにたっぷりリボンで
気分は韓国アイドル♪
BACK STYLE

HOW-TO
ロング向け/ハート型ツイン三つ編み

絶対にだれともカブらない
上級者ハートにきゅん♡
BACK STYLE

HOW-TO
体育祭でやりたいヘアアレはあったかな?
個性たっぷりのヘアアレで思い出も爪あとも残しまくろ〜♡
カメラマン/堤博之[加純、菜帆分]、小川健[奏、ひなの分] ヘア/水流有沙(ADDICT_CASE)[加純、菜帆分]、榊ひかる(Lila)[奏、ひなの分] デザイン/Ark design[企画カバー分] 編集・文/原小夏 ※衣装・アイテムは編集部&ヘアメイク私物です。
①顔まわりの毛を少し残して、ハチ上の毛をひとつにまとめてハーフアップにする。ハーフアップの毛束は三つ編みにして、毛先10cmを残してゴムで結ぶ。
後ろから見たらこんなかんじだよ!
②三つ編みの毛先をハーフアップの結び目の斜め上に持ってきて、結び目をピンで固定する。
③顔まわりに残した毛を後ろに持ってきて、三つ編みの上でキツくクロスさせるよ。
④クロスした毛を三つ編みの下でひとつにまとめてゴムで結んだら完成。ゆるまないようにキツく結ぶのがポイントだよ!
①トップから全体をジグザグと左右2つに分けたら、耳上でツインテールにする。前髪は薄めに残しつつ、コームを使ってまとめるとキレイに仕上がるよ!
②こぶし1コ分くらいの間隔で毛束を結んでいく。丸い形になるように全方向に少しずつ毛束を引き出す。
③同様にポンポンを等間隔で3つつくったら完成。全部のゴムの色を変えてカラフルにすると可愛いよ☆
①高い位置でポニーテールにしたら、毛束からひとつまみ分の毛を取り分ける。
②プロセス1で分けた毛束以外を2本に分けてねじり合わせたら、結び目に巻きつけておだんごにしてピンでとめる。
③ プロセス1で取り分けておいた毛束をさらに2〜3本に分けて、ちび三つ編みをつくる。キツめに細くつくるのがポイント!
④グリッターとジェルを混ぜたものを綿棒に取り、毛流れに沿って筋状につけたら完成。
①高めの位置でサイドポニーテールにする。ポニテから、ひとつまみ分の毛束を取り、2本に分けてねじり合わせる。
②ねじり合わせた毛束から毛を引き出してゆるめる。引き出しすぎると崩れやすくなるので注意!
③プロセス2でゆるめた毛束をポニテの結び目に巻きつけて、毛先をピンでとめる。
④ポニテの表面に、ランダムにチビ三つ編みを2〜3本つくる。仕上げにトップに造花をつけたら完成。
①髪全体を左右2つに分けてツインテールにする。毛束を2本に分けて、ねじり合わせる。
②毛先までねじり合わせたらゴムで結ぶ。毛先が丸くなるように、ゴムを通しきらないのがポイント!
③ねじり合わせた毛束を3等分に折りたたむ。折りたたんだら中央をゴムで結んで、結んだゴムを隠すようにリボンを結んだら完成。
①髪全体をジグザグと左右2つに分けて、耳上でツインテールにする。毛束の上側3分の1をキツめに三つ編みにする。
②三つ編みをゴムで結んだら、その結び目の3cm下をさらにゴムで結ぶ。
③ プロセス2で結んだゴムとゴムのあいだに穴をあけて、毛先を後ろから前に入れてくるりんぱする。
くるりんぱしたら毛先を左右に引っぱって、ゴムをぎゅっとさせるよ!
④くるりんぱ下の毛束を2つに分け、それぞれを三つ編みをつくる。毛先側の3分の1は編まずに残しておいてね!
⑤三つ編みができたら2本を合わせてゴムで結び、残しておいた毛先側3分の1の毛束も三つ編みにしてゴムで結べば完成。
