洗顔ブラシの効果とは?デメリットもある?選び方やおすすめ商品を紹介

洗顔ブラシの効果とは?デメリットもある?選び方やおすすめ商品を紹介

目次開く

洗顔ブラシによる洗顔は効果があるのか?気になりますよね。
手で洗うよりも効果的でのトーンが上がるとの報告が多く見られ、今SNSでも話題です。
では、人気の高い洗顔ブラシはどんなものか?電動の洗顔ブラシやシリコン製の洗顔ブラシは、手動の電動ブラシと効果が違うのか、今回は気になる洗顔ブラシの評価やおすすめを紹介していきます。

洗顔ブラシってなに?

洗顔ブラシってなに?

洗顔ブラシとは、洗顔用のブラシのことです。
普段の洗顔の際に手で洗うところを、洗顔ブラシで洗うことで、より丁寧に肌の余分な皮脂や角質を落とす効果が期待できます。

ニキビや毛穴の黒ずみなどで悩んでいる方は、もしかしたら普段の洗顔で肌の余分な皮脂や角質をしっかり落とし切れていないからなのかもしれません。
洗顔ブラシは手で落とし切れない汚れを落とし、肌を整えてくれる手助けとなるアイテムなのです。

洗顔ブラシの効果は?

洗顔ブラシの効果は?

洗顔ブラシの効果は手で洗うよりも、細かく隅々まで洗顔ができるということです。
髪の際や小鼻の周りはもちろん、洗顔ブラシでの洗顔は1つ1つの毛穴をきれいにする効果が期待できます。

毛穴の黒ずみ防止

気になる毛穴の黒ずみも洗顔ブラシが効果的です。
洗顔に洗顔ブラシを使うことで、気になる毛穴の黒ずみを洗い出すことができます。

毛穴の黒ずみのせいで顔が暗くみえていたのであれば、顔色が明るく見えることも。
しっかり汚れを落とすことで、毛穴の黒ずみを防いでくれる効果が期待できますよ。

余分な皮脂と角質を落とす

洗顔ブラシを使うことで、肌の余分な皮脂と角質を落としてくれます。

肌の表面は毛穴などで凸凹しています。
手で洗うだけでは洗い落とせない毛穴に詰まった皮脂や角質なども洗顔ブラシの凹凸が入り込み、洗い出してくれるのです。

化粧水などが浸透しやすくなる

毛穴の黒ずみや余分な角質・皮脂を洗顔ブラシで洗い落とすことで、化粧水などが浸透しやすくなる効果も期待できます。

顔のマッサージ効果

洗顔ブラシを使うことで肌や顔全体をマッサージできます。
電動ブラシならさまざまなマッサージ機能がついているものがあったり、手動のブラシでも手では行えない肌へのマッサージ効果も期待できるのです。

洗顔ブラシのデメリットは?

洗顔ブラシのデメリットは?

ここまでは洗顔ブラシの効果を説明しましたが、洗顔ブラシには毛穴広がるなどのデメリットがあるのでしょうか。

洗顔ブラシは毛穴広がる?

洗顔ブラシの選び方を間違えると毛穴広がるかもしれません。

洗顔ブラシは週に1~2回優しく洗うのが基本ですが、洗いすぎたり、肌に合わない毛足が固いものを選んでしまうと洗顔ブラシによっては毛穴広がるリスクがあります。

洗顔ブラシのお手入れが面倒

洗顔ブラシはお手入れが重要です。
使った後はしっかり泡を落として乾かす必要があります。
これらを怠ると、毛先に雑菌が発生してしまい、いくら洗顔ブラシで洗顔しても毛穴広がるうえに、雑菌が埋まってしまう恐れがあります。

デメリットはあるように見えますが、どちらも洗顔方法や洗顔ブラシのお手入れを間違えなければ大きな問題ではなさそうです。

洗顔ブラシの使い方&洗顔方法

洗顔ブラシの使い方&洗顔方法

基本的な洗顔方法は次のとおりです。
基本をしっかり押さえることで洗顔ブラシの効果が期待できます。

  • クレンジングでメイクをしっかり落とす
  • ブラシと顔をしっかり濡らす
  • 手で洗顔料を泡立てる
  • おでこ・鼻・頬・あごに泡立てた洗顔料を乗せる
  • ブラシで泡を広げ、優しく洗う
  • しっかりと泡を洗い流す

もちろん洗顔ブラシの商品によって使い方や洗顔方法は変わってきますので、商品ごとの用法をしっかり守ってくださいね。

洗顔ブラシの選び方

洗顔ブラシがほしいと思ったら、どれを選んだらいいのか迷いますよね。
これから紹介する選び方を参考にしてみてください。

手動・自動で選ぶ

洗顔ブラシの選び方

洗顔ブラシには、電動で肌を洗うタイプ手動で肌を洗うタイプの洗顔ブラシがあります。
それぞれのメリットとデメリットをみてみましょう。

まずは電動タイプから。

電動タイプのメリット

  • 細かい動きで洗顔効果が期待できる
  • 簡単に丁寧な洗顔ができる

電動タイプのデメリット

  • 電動ブラシは価格が高め
  • 手入れが大変なものもある

電動の洗顔ブラシの場合、高い洗顔効果が期待できることが一番のメリットです。

普段自分の手で行っていた洗顔だと、落とし切れていなかった汚れなども、電動ブラシの細かな動きで洗い落とせると人気です。

その反面、電動の洗顔ブラシは価格が高く、製品によっては日々のお手入れやメンテナンスが大変というデメリットも。

続いては手動タイプについてみてみましょう。

手動タイプのメリット

  • 価格が安い
  • 旅行など持ち運びに便利

手動タイプのデメリット

  • ちゃんと洗えているか不安
  • 強くこすりすぎてしまう

手動タイプの洗顔ブラシは価格が安く、衛生的に保つための手入れが難しい洗顔ブラシでもこまめに買い替えることも可能です。
充電の必要もなくコンパクトなものが多いので、旅行など持ち運びにも便利です。

しかし、電動に比べると洗浄力が落ちるといわれていて、力加減になれるまで「本当に汚れが落ちてる?」と不安になったり、「力が強すぎて肌がヒリヒリする…」ということもあるようです。

ブラシの毛質で選ぶ

ブラシの毛質で選ぶ

洗顔ブラシは手動でも電動でも様々な毛質があり、ブラシの毛質によって、肌触りが大きく違ってきます。
天然素材や化学素材、シリコン素材などそれぞれの特徴は次のとおりです。

天然素材の洗顔ブラシ

肌に優しく、ヤギや馬などの柔らかい毛を使用しているものが多く見られます。
手動タイプの洗顔ブラシがほとんどで、デリケートな肌の方におすすめですが、お値段は少々お高くなるものが多いです。

化学繊維素材の洗顔ブラシ

化学繊維素材の洗顔ブラシは、天然素材の洗顔ブラシより細く耐久性に優れているのが特徴です。
電動、手動とも様々な細さのブラシがあるので、自分の肌に合った細さのものを探すことができます。
また、洗浄しやすいので、使用後のブラシの洗い残しの心配が少ないのも特徴です。

シリコン素材の洗顔ブラシ

シリコン素材の洗顔ブラシは後ほど詳しく紹介しますが、電動のものが多く、毛のブラシのように洗ったあとの乾燥に手間がかかりません。
衛生面の心配が少ないのが特徴です。

シリコン洗顔ブラシの効果&おすすめ商品は?

シリコン洗顔ブラシの効果&おすすめ商品は?

シリコンの洗顔ブラシが口コミで人気です。
シリコン素材でできていて、マッサージ機能や超音波機能を兼ね備えたシリコンの洗顔ブラシが多く発売されています。

これらのシリコンの洗顔ブラシの効果はどのようなものなのでしょうか。

シリコン洗顔ブラシの効果

シリコンの洗顔ブラシの特徴は肌触りが良く、しっかり洗顔できること。
ケアの奥までしっかり洗うことでつるつるの肌になる効果が大きいようです。

また、シリコン洗顔ブラシはお手入れのしやすさが特徴。しっかり洗ったあと、乾くのがあっという間。
生乾きの状態が雑菌を生んでしまうので、シリコンの洗顔ブラシは雑菌が発生しにくく、肌も洗顔ブラシもいつまでもきれいが長持ちする効果が期待できます。

シリコンの洗顔ブラシのおすすめは?

シリコンの洗顔ブラシは肌がきれいになったなどの効果の口コミが多く、人気商品も多数販売されています。
楽天市場やAmazonなどで購入できるシリコン洗顔ブラシを紹介します。

★【VKK】電動洗顔ブラシ

VKK「電動フェイスブラシ」は1台で4つの役割を果たす電動シリコン洗顔ブラシです。
洗顔モード、イオン導入モード、マッサージ機能を搭載しており、電動の洗顔ブラシ以外にも美肌の効果が期待できます。
音波導入モードは美容クリームと併用すると吸収がアップし、トータルスキンケアを実現します。

VKK 電動 洗顔ブラシ 1台4役 毛穴ケア スキンケア 洗顔とマッサージ両用 マッサージ器 洗顔器 超音波振動 イオン導入機能 三つモード調節でき IPX7防水 USB充電式 日本語説明書付き 男女兼用 (桜の粉)

★【Sunmay Leaf】Sunmay洗顔ブラシ

シリコン製の洗顔ブラシとして、Sunmay Leaf「Sunmay洗顔ブラシ」もおすすめです。
コンパクトなボディで携帯に便利なほか、小鼻などにも対応できるかわいらしい形も人気の秘密です。

プチプラ洗顔ブラシの口コミは?

プチプラ洗顔ブラシの口コミは?

洗顔ブラシを試してみたいけど、価格が気になる…という方は100円ショップのdaisoや、ニトリなどで販売しているプチプラ洗顔ブラシで試してみてはいかがでしょうか?
ここからは、人気の高いdaisoの洗顔ブラシの口コミと、ニトリの洗顔ブラシの口コミを紹介します。洗顔ブラシを選ぶときの参考にしてください。

daiso(ダイソー)の洗顔ブラシの口コミ

100円ショップdaiso(ダイソー)で人気の洗顔ブラシは、「daisoごくやわ洗顔ブラシ」です。
100円ショップの商品ですが、daisoごくやわ洗顔ブラシは税抜きで300円。
口コミでは、300円でも一般的な洗顔ブラシに比べると格安なうえに使い心地が変わらない、と人気です。

初めて洗顔ブラシを試してみたい、どんなものか体験してみたいという方はdaisoの洗顔ブラシを使ってみてはいかがでしょうか?

ニトリの洗顔ブラシの口コミ

ニトリの洗顔ブラシも口コミで人気。
ニトリの洗顔ブラシ「ラパン2」はワンコイン。
口コミでは、ラパンシリーズのブラシの毛の細さが高評価です。
ニトリの洗顔ブラシの毛の細さと密集されたブラシの毛で、より細かい泡ができ、もちもちの肌になると口コミで大人気です。

洗顔ブラシの人気商品は?

洗顔ブラシの人気商品は?

daisoやニトリの洗顔ブラシも人気ですが、洗顔ブラシにはほかにも電動の洗顔ブラシなど種類はいろいろあります。

洗顔ブラシの選び方は、お手軽さを求めるなら手動タイプが、洗顔力を求めるなら電動タイプがおすすめです。
それでは手動の洗顔ブラシと電動の洗顔ブラシ、それぞれおすすめの洗顔ブラシを紹介します。

人気おすすめ洗顔ブラシ【手動】

まずは手動の洗顔ブラシで人気の商品をご紹介します。

★手動のおすすめ洗顔ブラシ①コスメ堂/ハート型洗顔ブラシ

匠の化粧筆コスメ堂の「ハート型洗顔ブラシ」は、筆の専門メーカー熊野筆が販売する手動のおすすめ洗顔ブラシです。
専門メーカーならではの筆質のこだわりが肌に優しい洗い心地です。

★手動のおすすめ洗顔ブラシ②リヨンプラニング/NYF-800 洗顔ブラシ

0.5ミクロンの極細毛先が肌に優しく触れて、優しく毛穴の汚れを洗ってくれます。
ぎっしり16万本の濃密集で、手では落とし切れない細かな汚れも皮脂汚れもキャッチ。手に取りやすい価格なのが魅力です。

created by Rinker
¥1,000 (2023/12/02 19:53:50時点 楽天市場調べ-詳細)

人気おすすめおすすめ洗顔ブラシ【電動】

続いては人気の電動洗顔ブラシのおすすめをご紹介します。

★電動のおすすめ洗顔ブラシ①MiroPure/音波電動洗顔ブラシ

MiroPureの「音波電動洗顔ブラシ」は、超音波の技術を活用し電動で優しく洗顔する洗顔ブラシです。
防水機能を兼ね備えていることや、4つのモードで肌の状態に合わせて洗い分けできることが人気の理由です。

★電動のおすすめ洗顔ブラシ②Panasonic/濃密泡エステ

Panasonicの「洗顔美容器濃密泡エステ」は、5秒で濃密泡を生成。お家でエステ感覚の洗顔が再現できます。
温感パター付きなのでメイク落としも肌に優しく、でもしっかり落としてくれます。

EH-SC67-P パナソニック 洗顔美容器(ピンク調) Panasonic 濃密泡エステ [EHSC67P]

洗顔ブラシはメンズにもおすすめ!

洗顔ブラシはメンズにもおすすめ!

実は男性にも使ってほしい洗顔ブラシ。メンズ用はブラシの範囲が広かったり、女性用より少し洗い心地が強かったり、シェービング前のお手入れに使えたり様々な使用のものがあります。今回はたくさん販売されているメンズ専用の洗顔ブラシから、おすすめのものを紹介します。

★メンズ用おすすめ洗顔ブラシ:Panasonic/濃密泡ブラシES-MC31

おすすめ電動洗顔ブラシでもPanasonicの濃密泡ブラシをご紹介しましたが、メンズ専用でもPanasonic「濃厚泡ブラシ」が発売しています。
メンズ用でも口コミの評価が高い商品です。

こちらの洗顔ブラシは洗顔ブラシのほかにサロンシェービングブラシがついているので、シェービング前にも使用できます。
女性用と同じく温感パター機能もあり、美容液の浸透も促してくれる、おすすめのメンズ専用洗顔ブラシです。

パナソニック 濃密泡ブラシ 白 ES-MC31-W

まとめ

今回は、洗顔ブラシの効果や口コミ、手動・電動別のおすすめ商品を紹介しました。
洗顔ブラシは使い過ぎとお手入れをしっかりすれば、毛穴広がることなく、手で洗うよりもたくさんの効果が期待できそうです。
シリコン製や極細毛、老舗の天然毛などお好みの洗顔ブラシを見つけて、是非あなたのスキンケアの定番アイテムに加えてみてくださいね。