ドロップショルダーは丸みのあるラインが魅力!おしゃれな着こなし方を紹介

ドロップショルダーは丸みのあるラインが魅力!おしゃれな着こなし方を紹介

目次開く

ドロップショルダーは、女性らしさとこなれ感をプラスでき、体型カバーにも役立つ魅力的なファッションアイテムです。

この記事では、ドロップショルダーとはなにか、おすすめの着こなし方や骨格に合わせた似合う服の選び方まで紹介します。

ドロップショルダーを上手に着こなしたい人は、最後までチェックしてくださいね!

ドロップショルダーとは

「ドロップショルダー」とは

ドロップショルダーとは、袖付けの部分が肩よりも落ちているデザインのことです。

丸みのある女性らしいラインを作れるので、柔らかな印象を演出でき、コーデに抜け感を与えます。

Tシャツやブラウス、トレーナー、パーカーといったトップスはもちろん、トレンチコートなどアウターでも肩が落ちたドロップショルダーのアイテムが人気を集めています。

ドロップショルダーと似たファッション用語

ドロップショルダーと似た名前のファッション用語

「○○ショルダー」というファッション用語は、ドロップショルダー以外にもたくさんあります。
両肩が見えるタイプのトップスや、肩の袖部分に切れ込みがあるように開いているトップスなど、その洋服の形をよく見ることはあっても、その名称が分からないということも。

また、ドロップショルダーと「オフショルダー」を間違えて覚えている人も多いですよね。
続いては、ドロップショルダーと似た名前のファッション用語について解説します!

オフショルダー

オフショルダー

ドロップショルダーとよく間違えられる「オフショルダー」。
オフショルダーとは、ネックラインが大きく開いて両肩が見えるデザインのことです。
ドレスに多いデザインですが、春夏にぴったりのワンピースやシフォンブラウス、秋冬に着られる長袖のニットアイテムも人気です。
セクシーさのある大人かわいいファッションを楽しめます!

ブラウス オフショルダー夏 レディース COOLTOUCH 無地 シフォンブラウス 半袖 シンプル トップス オフィス ビジネス 通勤 OL 女性 きれいめ 通勤服 おしゃれ 上品 大人 白 ホワイト メール便

ワンショルダー

ワンショルダー

ワンショルダーは、片方の肩だけが見えるアシンメトリーなデザインのこと
片方の肩は隠れているデザインですが、オフショルダーよりも露出が控えめなのに大人っぽいセクシーな印象を与えます。

オフショルダーのアイテムをずらして、ワンショルダーにして着ることもできますよ。

[メール便対応]オフショル オフショルダー ワンショルダー プルオーバー ショート丈 短丈 シフォン 花柄 肌見せ フェス 夏 海] [トップス] 3Wayシフォンショートトップス [150609]

オープンショルダー

オープンショルダー

オープンショルダーは、袖の一部分が開いていて肩が露出したデザインのこと。
写真のように縦に切れ込みが入ったようなデザインもあれば、肩が露出するように丸く穴が空いたデザインなどさまざまな種類があります。

ここ数年大流行していましたが、定番の人気デザインとして定着しつつあります。

大きいサイズレディース ワンピース 花柄レースドッキングワンピース ワンピ 花柄 小花柄 ドッキング レース ハイネック オープンショルダー オフショル フリル ロング ミモレ丈 フレア 5分袖 ウエストゴム 柄服 夏新作 春服 夏服 LL 2L 3L 4L ブラック 黒 ゴールドジャパン

ドロップショルダーを着るメリット

ドロップショルダーを着るメリット

ドロップショルダーを着るとどんな効果やメリットがあるのか紹介します。

華奢見えする

ドロップショルダーは肩幅や二の腕のラインをカバーしてくれるため、華奢見えする効果も期待できます。
特に二の腕や肩のラインがしっかりめで気になる人におすすめです。いかり肩の人でも肩のラインをルーズに見せてくれるでしょう。

コーデに抜け感を出せる

かっちりめのコーデでも、シャツがドロップショルダーだとほど良い抜け感が出せます。
シンプルなコーデでも、トップスをドロップショルダーのアイテムにするだけで、おしゃれ度ワンランクアップの抜け感のある仕上がりに。

ドロップショルダーのデメリット

ドロップショルダーのデメリット

体型カバーができて抜け感も演出できるドロップショルダーですが、デメリットも存在します。

ボリュームのあるボトムスと合わせるとダサく見える

ドロップショルダーは袖付けの部分が肩よりも落ちているため、どうしてもゆったりめの印象になります。
ボトムスもボリュームのあるワイドパンツやスウェットパンツなどにすると、だぼっとしただらしない印象に見えてしまいます
ドロップショルダーを着るとダサくなってしまうと悩んでいる人は、ボトムスは細身のスキニーなどを合わせるのがおすすめです。

上にコートを着ると動きにくいことも

ドロップショルダーのトップスは脇の下あたりに余裕があるデザインのものが多いです。
特に厚手の長袖のドロップショルダーアイテムだと、上にコートを着たときにもたついてしまい、腕を動かしにくいというデメリットがあります。
コートもドロップショルダーのアイテムを選んだり、トップスはなるべく薄手でも暖かいアイテムを選ぶなど、冬はコートとの組み合わせを考えて着るようにしましょう。

厚みのある素材だとボリュームが増す

ドロップショルダーは華奢見えするメリットがあると紹介しましたが、厚みのある素材のトップスだと逆に上半身のボリュームが増して見えることも。
また、骨格ストレートの人がドロップショルダーのトップスを着ると似合わないとも言われています。

ドロップショルダーをおしゃれに着こなすコツ・コーデ例

ドロップショルダーをおしゃれに着こなすコツ・コーデ例

ドロップショルダーをおしゃれに着こなすコツは以下のとおりです!

・ゆったりトップス×すっきりボトムスでメリハリをつける
・ゆったりボトムスの場合はショート丈トップスと合わせる
・着痩せ効果を狙うなら、手首や足首を肌見せ&デコルテが見えるVネックがおすすめ
・ボリューム感を抑えたいなら薄手素材が◎

さらに、おしゃれにドロップショルダーを着こなすコーデ例を紹介しますので、困ったときはこちらも参考にしてください。

Tシャツ・ニット×スキニーでメリハリを

Tシャツ・ニット×スキニーでメリハリを

ドロップショルダーはゆったりとしたラフなシルエットになるので、ボトムスはすっきりとしたスキニーパンツを合わせるとバランスがとれます。

上下の服でメリハリを出すと、柔らかな印象を与えつつ、女性らしいラインを際立たせることができますよ。

ドロップショルダーに合わせるボトムスは、スキニーパンツに限らず、すっきりとしたタイトスカートでも、おしゃれにきまります。

シアーシャツ×ワイドパンツでメンズライクに

シアーシャツ×ワイドパンツでメンズライクに

メンズライクのワイドパンツに、ドロップショルダーのシアーシャツを合わせるコーデもおすすめです。

ドロップショルダーのシアーシャツは、ゆるっとしたシルエットに透け感がプラスされ、女性らしい色気と柔らかな雰囲気をあわせ持つことができます。

ドロップショルダーのトップスだとフェミニンな印象になりがちですが、甘すぎるコーデが苦手な人はワイドパンツを取り入れると、メンズライクに仕上がります。

カーディガンはラフに羽織るのが◎

カーディガンはラフに羽織るのが◎

ドロップショルダーのカーディガンは、ラフに羽織ると抜け感が出ておしゃれですよ。

また、ドロップショルダーのアウターは肩周りにゆとりがあるので、インナー選びに困りません。厚手のインナーや袖が広がっているデザインのインナーなどを着ても、ごわごわせずに着やすいのが嬉しいポイントです。

タートルニットで大人っぽく

タートルニットで大人っぽく

ドロップショルダーのタートルニットは、大人っぽいこなれ感を出すことができます。

ドロップショルダーのだぼっとしたシルエットのかわいさと、タートルネックの上品な雰囲気で、より女性らしい印象になるでしょう。

タートルネックで首元を隠している分、袖をくしゃっと、ラフにまくって手首を出すと華奢に見えるのでおすすめです。

ドロップショルダーが似合わない人もいる!骨格に合わせた選び方

ドロップショルダーが似合わない人もいる!骨格に合わせた選び方

ドロップショルダーは骨格や体型によって似合わない場合があります。

基本的に自分が着たいと思う洋服を選ぶことが大切ですが、体型カバーしたい場合は骨格に合う服選びが重要です。

それぞれの骨格に似合う服の選び方や具体的なアイテムを紹介するので、洋服選びの参考にしてみてくださいね。

骨格ナチュラル

骨格ナチュラル

骨格ナチュラルの人は、ゆったりとしたカジュアルなファッションが似合うので、オーバーサイズやラフ感を出した肩の力が抜けるデザインの服を選びましょう。

肩周りのラインをカバーしてくれるドロップショルダーは、肩幅が広いとされている骨格ナチュラルの人に特におすすめです。

反対に、肩幅が強調されるようなタンクトップやノースリーブは、がっしりとした骨感が目立ってしまうため骨格ナチュラルの人に向いていません。

【骨格ナチュラルにおすすめのアイテム】
・ドロップショルダーのトップス(アウター)
・タートルネック
・ワイドパンツ

骨格ストレート

骨格ストレート

骨格ストレートの人は体に厚みがあるので、上半身にボリュームが出るドロップショルダーを着ると、太って見えることも。

骨格ストレートの人は、装飾が少なくシンプルなファッションが似合うでしょう。
Iライン(縦のライン)を意識したり、首周りがすっきりとしたデザインを選んだりすると、体の厚みをカバーできます。

また、骨格ストレートの特徴は、腰回りやヒップにボリュームがあることです。プリーツスカートやAラインスカートは、さらにボリュームがあるように見えるので注意しましょう。

【骨格ストレートにおすすめのアイテム】
・Vネックのトップス
・ストレートシルエットのパンツ
・タイトスカート

骨格ウェーブ

骨格ウェーブ

骨格ウェーブの人もドロップショルダーとの相性は良くないといわれています。肩幅が狭いので、オーバーサイズのデザインの服を着るとだらしない印象になるのです。

骨格ウェーブの人は、上品で女性らしいアイテムを取り入れてみましょう。
下半身に重心があるので、ボトムスはふんわりとしたシルエットのスカートがおすすめです。

骨格ウェーブの人は大きめの柄よりも、華奢で柔らかいイメージの小花柄や小さいドット柄を選ぶといいですよ。

【骨格ウェーブにおすすめのアイテム】
・パフスリーブのトップス
・プリーツスカート
・Aラインスカート
★在庫処分★返品交換不可★Aライン2色チェック柄スカート チェックスカート フレアスカート ミディアム丈 ミモレ丈 ひざ丈 大人 厚手スカート レディースフレアスカート  膝丈スカート パーティスカート 春秋冬 美脚効果スカート 可愛い 美フレアスカート

こなれ感あるドロップショルダーでおしゃれを楽しもう!

こなれ感あるドロップショルダーでおしゃれを楽しもう!

女性らしさと抜け感で、大人かわいい印象になるドロップショルダー。

ドロップショルダーは、すっきりとしたスキニーやメンズライクのワイドパンツに合わせると、こなれ感がでておしゃれなコーデになりますよ。

骨格によって取り入れることが難しいドロップショルダーですが、お店で見かけたら、一度試してみてはいかがでしょうか。