高校生のバイト面接の服装は制服?私服?服選びの注意点を紹介
目次【開く】
高校生にとって、バイトは初めての経験。バイトに応募したあとは「私服で面接に行ってもいいのかな?」「どんな服装なら受かる?」と悩んでしまいますよね。
そこで今回は、バイトの面接は制服と私服のどっちがいいのか、紹介します!
バイト面接時に服装や身だしなみで注意したいことも紹介しているので、初めてのバイトで悩んでいる高校生は、ぜひ参考にしてみてください。
高校生がバイト面接に行くときの服装
高校生がバイト面接を受けるとき、まず悩むのが私服か制服かですよね。
バイト先から服装の指定がない場合、基本的には制服・私服どちらでもOKです!
制服なのか私服なのかどうかで落とされるということはありません。
ただし、服装は第一印象を決める大きなポイントです。
バイト面接の服装で失敗しないためには、「清潔感」と「きちんと感」を意識すると良いですよ。
基本は制服でOK
高校生にとって制服は、正装にあたります。社会人でいうとスーツを着ているのと同じ感覚ですね。
誰が見ても印象が悪くなることはないため、バイト面接の服装に迷ったら制服で行くのが無難でしょう。
高校生のバイト面接に制服で行く場合、気を付けるポイントもいくつかあります。
バイト面接へ行く前に以下をチェックしてみてください。
- 校則通りの着方をしているか
- ブラウスやYシャツにしわができていないか
- シミがついていないか
- 靴が汚れていないか
- カーディガンやセーターの袖は伸びていないか
制服の場合は着ていく服自体に迷うことはないので、細かい身だしなみの部分を意識してみてください。校則通りに着ていくことはもちろん、シミやしわがないか、靴も綺麗にして面接に臨むのが良いでしょう。
職種によっては普段の服装を見たい場合もある
アパレルショップや雑貨屋などの職種だと、お店の雰囲気と合っているか服装もチェックポイントになる場合もあります。
服装でアピールできそうな職種のバイト面接は、個性やセンスを見せることができるので私服で行くと良いですよ!
職種の雰囲気に合わせて服装を考えてみてくださいね。
【女子高校生向け】バイト面接時の服装
ここでは、女子高校生向けに、私服でバイト面接に行くときの服装の選び方を紹介します。
トップス
無地もしくはボーダーなどのシンプルなデザインがおすすめです。
襟付きのブラウスやカッターシャツのほか、カットソー、大人っぽいきれいめニットなどが適しています。
ボトムス
スラックスやひざ下丈スカートのような、シンプルですっきりした形のものが清潔感があり、好まれます。
スカートの場合は必ずひざ下丈のもの、パンツスタイルの場合は足首丈のものが良いでしょう。
バック
清潔感があり、落ち着いたデザインのものがおすすめです。
黒・茶色・紺色などのシンプルな色とデザインで、履歴書やA4サイズの書類が折らずに入れられる大きさのものが望ましいです。
靴
靴は特に清潔感が重要なので、バイト面接の前に綺麗にしておきましょう。
高いヒールやラフなサンダルは好みが分かれるので、バイト面接では避けるのが無難です。
パンプスやローファー、きれいめブーツなどがおすすめですが、シンプルデザインならスニーカーでも問題ないでしょう。
【男子高校生向け】バイト面接時の服装
続いては、男子高校生向けに、私服でバイト面接に行くときの服装選びのポイントを紹介します。
トップス
きちんと感を出せる襟付きのカッターシャツやポロシャツなどが無難です。
ただし、高校生ならシンプルデザインのカットソーやTシャツ、ニットなどでも問題ない場合もあります。あまりにラフすぎる格好はだらしがないと思われる可能性があるので、カジュアルな服装になりすぎないように注意しましょう。
ボトムス
ボトムスは、くるぶし丈のチノパンツやスラックスなどを選びましょう。
派手な色は選ばずに、ブラック・ネイビー・グレーなどの無地がおすすめです。
バック
女子同様に、清潔感があるシンプルなデザインのバッグにしましょう。
履歴書やA4サイズの書類が折らずに入れられる大きさのトートバッグがおすすめです。
靴
ローファーや革靴が無難ですが、職種によってはシンプルデザインできれいめなものであればスニーカーでも問題ありません。
サンダルのようなカジュアルなものは避けましょう。
高校生がバイト面接を受けるときの服装の注意点
高校生のバイト面接の際には避けたほうがいい服装もあります。
ここでは、高校生がバイトの面接を受けるときの服装の注意点を紹介します。
NGポイントもしっかり押さえて、面接官により良い印象を持ってもらえるようにしましょう!
ダメージジーンズ
ダメージジーンズは高校生の普段服装としてはお洒落なアイテムですが、バイト面接に履いていくとだらしない印象を与えてしまいます。
ジーンズ自体がバイト面接の服装としてそぐわないという考え方もあるので、さらにダメージがあるものだと印象が悪くなる可能性も。
バイト面接に挑む場合は避けたほうが良いでしょう。
ビッグサイズのパーカーやTシャツ
ビッグサイズのパーカーやTシャツは、バイト面接の際には少しラフすぎる服装になってしまいます。
普段ゆったりめの服装をしている高校生でも、バイト面接の際にはジャストサイズの洋服できちんと感を演出するのがおすすめです。
サンダル・汚れが目立つ靴
バイト面接でつま先やかかとが見えるサンダルを履いていくと、ラフな印象や少しだらしない印象を持たれる可能性があります。
また、汚れが目立つ靴もだらしなさを印象付けてしまうので避けるのが無難ですよ。
清潔感のあるスニーカーやローファーがおすすめです。
露出が多い服装
バイト面接では面接官に真面目な印象を与えられる服装が好ましいです。
露出の多い服は、不真面目な印象や清潔感が欠けている印象を与えてしまう場合があるので避けたほうが良いでしょう。
ヘソ出しや肩が開いた洋服などではなく、露出を抑えた服装を選んでくださいね。
体のラインにぴったりフィットする服装
バイト面接に体のラインを強調するような服装を選ぶのは、あまり好ましくありません。
ゆったりしすぎず、ぴったりしすぎないちょうど良い服装を選びましょう。
バイトの職種に合わせた服装の選び方
バイト面接の服装は、職種によってカジュアルな服装のほうが良い場合と、かっちりめのきちんと感のある服装のほうが良い場合があります。
以下に、職種ごとに押さえておきたいポイントを紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
飲食店
飲食店は食品を扱うのでとにかく清潔感が大切です。
服装はブラウスや無地のシャツなど、シンプルなものが無難でしょう!
髪型はまとめておくのが好ましく派手なアレンジは控え、ネイルをしている場合は落としていくと良いです。
アパレル
アパレルはお店の雰囲気に合わせた服装と髪型を意識しましょう。
ブランドのイメージと合っている服装が好ましいですよ。そのブランドの服を着用していくのもOKです!
服装や髪型はある程度自由な職種ですが、やはりバイト面接の場なので、派手すぎるものは避けて、清潔感を大切にしましょう。
コンビニ・スーパー
飲食店ほど厳しくはないですがコンビニやスーパーも食品を扱う職種なのでやはり清潔感が大切です。
シンプルな服装や髪型を意識し、ネイルは落としておくのが無難ですよ。
ホテル・ブライダル
ホテルやブライダル業界の面接では服装はきちんと制服を着こなすか、シンプルで控えめな服装が良いでしょう。
髪型はまとめまて、暗い印象にならないよう前髪は目にかからないように留めましょう。
ネイルは落としていくのが無難です。綺麗に整えておきましょう。
高校生が知りたいバイト面接の服装Q&A
バイト面接時の服装に関する疑問をQ&A形式で紹介します!
冬はマフラーやアウターを身につけて良い?
マフラーやアウターなどの防寒具を身につけてバイト面接に行っても問題ありません。
ただし、面接のマナーとして面接会場や店舗に入る前に脱いでおくのがマナーです。
きれいに折りたたみ、腕にかけた状態で入りましょう。
面接のときマスクは外したほうが良いの?
花粉症だったり感染症の心配などで、外出時はマスクをしたいという人も多いですよね。
マスクはつけたままだと失礼だというイメージもありますが、近年は感染症の影響で「マスクをしたままが望ましい」という場合もあります。
そのため、事情があってマスクをして面接に臨みたい場合は、「マスクをつけたままでもよろしいでしょうか?」と面接官に聞いてみるのが良いでしょう。
証明写真は制服と私服どっちがいい?
証明写真を撮るときは、制服でも私服でもどちらでも問題ありません。
バイト面接同様に、清潔感ときちんと感がある服装をこころがけましょう。
服装以外にバイト面接で高校生が気をつけるポイント
最後に、服装以外に高校生がバイト面接で気をつけたい身だしなみポイントを紹介します。
バイト面接の前にチェックして、万全な状態で挑みましょう!
派手なメイク・髪型は避ける
メイクや髪型はできるだけシンプルで清潔感のあるものが好ましいです。
高校生のバイト面接はお洒落かどうかよりも、真面目さや清潔感のある見た目が好まれるので、濃いメイクや過度なヘアレンジは避けましょう。
ラメの少ないアイシャドウを使ってメイクをするように心がけてみてください!
髪型は寝ぐせをしっかり直して、結べる場合は1つにまとめるのがおすすめです。
前髪は暗い印象を与えないために、目にかからないように調整してみてください。
髪色については、面接の際は暗めの落ち着いた色で行くのがおすすめです。
もし採用後に明るい色にしたい場合は面接時に相談してみましょう!
アクセサリーはなるべく身につけない
アクセサリーはできればつけないのが好ましいです。
どうしても派手な印象がついてしまうのでバイト面接の場ではあまり好まれません。
もしも、つける場合は派手過ぎない小ぶりなものをチョイスしましょう!
アパレルなどの職種であれば、服装に合わせて派手すぎないアクセサリーを身に着けるとアピールになる場合もありますよ。
ネイルは落とすか派手過ぎないデザインで
ネイルは落としておくのが無難です。
職種によって異なりますが、派手なネイルは清潔感に欠ける印象を与えかねないので、求人でネイルOKの記載があってもバイト面接の際は落としておくのが無難ですよ。
どうしてもという場合は、派手すぎないデザインのネイルにしておきましょう!
香水の使用は避ける
香水の香りは、人によって好みが分かれるのでバイト面接の際にはおすすめできません。
場合によっては不快な印象を与えかねないので、つける場合は注意が必要です。
特に飲食業界では香水の香りは職場にそぐわないでしょう。
筆記用具とメモは持っておく
特に指示がない場合でも、筆記用具とメモは持っておくのがおすすめです。
バイト面接の際に週どのくらい入れるかや、自己アピール・志望動機などを記述式で提出する職場もあり、メモとしても使えますよ。
自分で持って行くことで真面目さや細かなところに気が利くという印象をもってもら得る可能性もありますよ!
高校生のバイト面接の服装は基本制服でOK!清潔感のある服を選ぼう
高校生がバイトの面接に行くときの服装は、指定がない限り、制服でも私服でも構いません。
悩んだときは、制服で行くのがおすすめです!制服は高校生の正装にあたるので、バイトの面接にも適しています。
バイト面接に行くときは、服装以外に身だしなみでも清潔感に注意し、派手すぎない格好で挑みましょう。
初めてのバイトで緊張する高校生も多いかもしれませんが、服装をきちっとまとめ、真面目に受ければ問題ありません。
万全の準備をして、バイト面接に行きましょう!