キング化現象とは?由来や蛙化現象との違いを徹底解説!
目次【開く】
「キング化現象」という言葉を聞いたことがありますか?
キング化現象はTikTokを中心に広まった言葉で、トレンドの「蛙化現象」とは正反対の意味があります。
この記事ではキング化現象の意味や由来、似た言葉などを紹介します!
キング化現象とは?
キング化現象とは、好きな人や恋人がどんなことをしても「面白い!」と感じてしまう現象です。
面白いと言っても馬鹿にしているわけではなく、相手に好意があるうえで爆笑してしまう現象のことを指します。
本来なら冷めたり、恥ずかしかったりする言動だとしても、大好きな相手だからこそ面白く感じてしまうのです。
キング化現象の由来
キング化現象は、ティックトッカーが生んだ言葉だと言われています。
2023年上半期に大流行した「蛙化現象」から派生する形で、ポジティブな意味の「キング化現象」が生まれたようです。
王様は何をしても崇められ、誰からも否定されないことから、「王様のように何をしても肯定される」というのがキング化現象の由来だと言われています。
キング化現象と似た言葉
SNS上にはキング化現象と似たような言葉がいくつか存在します。
続いては「蛙化現象」や「蛇化現象」の意味についてみていきましょう!
蛙化現象
蛙化現象とは、好きな相手のふとした言動で一気に気持ちが冷めてしまう現象のこと。キング化現象とは真逆で、相手の全てが嫌になってしまいます。
これはグリム童話の『カエルの王様』が由来になっているとされており、もともとは「好きな人が自分を好きだと知った瞬間、気持ち悪く感じてしまう」現象のことを指していました。
最近では少し意味が変わり、「フードコートで席を探している姿」や「走り方が変」といった、ちょっとした行動によって相手への気持ちが冷めてしまうことを表しています。
蛇化現象
蛇化現象とは、「先生に怒られている」「コケた」など、普通ならダサいと感じるようなことでも好きな人に対して可愛い・かっこいいと感じてしまう現象のことです。
すべてが気持ち悪く感じてしまう蛙化現象に対して、相手の全てを受け入れることを表現しています。蛇は獲物を丸呑みするため、これが相手の全てを受け入れるという意味につながっているようですね。
キング化現象と似ていますが、蛇化現象は「笑う」というより「キュンとする」といった違いがあります。
キング化現象の例一覧
恋人や好きな人が何をしても面白いと感じるキング化現象。具体的にどのようなときにキング化現象が起こるのでしょうか。
好きな人に冷めてしまう蛙化現象あるあると比較してみていきましょう!
フードコートで自分を探しているとき
蛙化現象あるあるで有名なのがフードコートでキョロキョロしている姿。お盆を持ちながら必死に探している姿を見て、好きな人への気持ちが冷めてしまう人もいるようですね。
一方で、キング化現象では必死に自分を探している姿がツボに入ってしまうようです。
ひどいような気もしますが、好きな人だからこそ面白さに愛おしさも加わるのかもしれませんね。
映画館で大声出して笑ったとき
誰も話していない映画館で大声で笑ったとき、蛙化現象なら一気に引いてしまいますよね。
映画館デートでの蛙化現象あるあるですが、キング化現象ではそんな相手の姿を面白いと感じます。
「ここで笑うの!?」「映画館で声出して笑うなんてウケる」「声出さないように必死に堪えてるのに吹いちゃって面白い」など、感じ方は人それぞれですが、面白いと感じるようですね。
走るのが遅かったとき
体育祭のリレーでビリになったなど、走るのが遅いとダサいと感じて蛙化してしまいますよね。
キング化現象だと最後尾を走る姿でも、面白く感じることでしょう。
こちらも「必死に走ってるのにひどい」と思ってしまいますよね。ですが、足が遅くて哀れまれたり、ビリで仲間に責められたりするよりも、笑ってもらえたほうが楽な場合もあるのかもしれませんね。
私服がダサかったとき
制服姿は素敵なのに、私服になったとたんダサくてガッカリ…。そんなこともありますよね。
キング化現象ではダサい私服も面白ネタに早変わり!デートで待ち合わせするときに、毎回ファッションチェックでひと盛り上がりするでしょう。
鼻毛が出ていたとき
大好きな相手でも鼻毛が出ていたら一気に蛙化してしまいますよね。
しかし、キング化現象の場合は鼻毛が出ていることすら面白く感じるのです。
相手に鼻毛が出ていることを伝えず「ちょっと、一旦写真撮らせて!」と急いで写真を撮ることも。何度もその写真を見返して笑っちゃうということは、相手のことが相当好きな証ですね。
キング化現象のカップルを目指そう!
キング化現象は好きな相手の言動をすべて「面白い」と感じる現象のこと。相手のちょっとした行動で冷めてしまう人も多いですが、キング化現象だと明るく楽しいカップルになれそうですね。
相手が気にしていることでしつこく笑うと、嫌がられて相手が冷めてしまうこともあるので注意が必要です。
しかし、失敗して変な雰囲気になりそうなときなど、笑ってもらえたほうが相手も楽なときもありますよね。キング化現象でお互いになんでも笑い合えるカップルになれると良いですね。