北欧雑貨の人気インテリアグッズ・おすすめブランドショップを紹介

北欧雑貨の人気インテリアグッズ・おすすめブランドショップを紹介

目次開く

優しい雰囲気、シンプルなデザインが魅力的な北欧雑貨。
インテリアに取り入れたいという人も多いですよね。

そこでこの記事では、人気の北欧雑貨のほか、それらを取り扱うショップをまとめて紹介します。通販サイトから、東京や大阪、京都、神戸などに実店舗を構えるショップまで登場します。
なかにはプチプラで北欧雑貨を購入できるところもあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

人気の北欧雑貨アイテム

人気の北欧雑貨アイテム

北欧雑貨っておしゃれだけど、まずはなにを買うべき?
まずは、北欧雑貨初心者のために人気のアイテムを紹介します。

食器・キッチン雑貨

北欧雑貨のなかでもお皿やコップ、カトラリー、ちょっとした調理器具などは人気です。
シンプルで温かみがあるものが多く、女性へのプレゼントに選ばれることも。
たとえば北欧の民族・サーミの人々が使う「ククサ」は白樺をくり抜いて作られたコップで、幸運をもたらすとも言われる人気アイテムですよ。


アイフォンケース

普段の持ち物にも北欧の雰囲気を取り入れたい人は、アイフォンケースを北欧雑貨にしてみましょう。
北欧雑貨のアイフォンケースは、北欧らしいユニークでカラフルな柄のものが多く、人気を集めていますよ。

クッションカバー

北欧雑貨のカーテンやラグといったテキスタイルも人気ですが、インテリアに少しずつ取り入れるならクッションカバーがおすすめです。
北欧雑貨ブランドにはマリメッコをはじめ、テキスタイルを専門に扱うショップもありますよ。

インテリア小物・壁飾り

北欧雑貨の人気アイテムとしては、部屋に飾るだけで北欧感を感じられる小物、アートパネルやポスターといった壁飾りも挙げられます。
これらは家具よりも小さいので、部屋が狭い中高校生や1人暮らしの人でも簡単に取り入れられるのが嬉しいポイント。

収納家具

北欧雑貨のなかでも家具を購入したい人には、バスケットやボックスといった小さめの収納家具もおすすめ。
北欧家具はシンプルなものが多いのでさまざまなインテリアに合わせやすいでしょう。
少しずつ北欧の雰囲気を取り入れつつ、部屋をきれいに片付けたい人にぴったりです。

照明

北欧雑貨の照明は柔らかい光があるものが多く、心地良い雰囲気を演出してくれます。
デザインもシンプルながらユニークなものがあるので、おしゃれな間接照明として置くのにおすすめです。

北欧雑貨はプレゼントにもおすすめ!

北欧雑貨はプレゼントにもおすすめ!

北欧雑貨はシンプルなものが多く、好みが分かれにくいのでプレゼントとしても外しにくいでしょう。

ここまで紹介してきた食器やテキスタイル、インテリア小物などを、プレゼントの候補に入れてみてはいかがでしょうか。

また、北欧にはムーミンやMOZ、リサ・ラーソンなどかわいいキャラクターが印象的な雑貨もあります。
このようなキャラクターものの北欧雑貨を選ぶのも良いでしょう。



北欧雑貨を購入できる通販サイト

北欧雑貨を購入できる通販サイト

まずは、北欧雑貨を購入できる通販サイトを紹介します。オンラインでじっくりと買い物をしたい人は、以下のショップを覗いてみてくださいね。

hushykke(ハシュケ)

hushykke(ハシュケ)は、北欧を中心にさまざまな国のインテリア雑貨を取り扱っているオンラインショップです。
アクセサリーやスキンケア用品、キッチン雑貨、ファッション雑貨、寝具と幅広い商品があり、ギフトラッピングの注文もできるので、北欧雑貨をプレゼントにしたいときにもおすすめ。

公式サイト hushykke(ハシュケ)

scope(スコープ)

scope(スコープ)では、北欧の食器や台所道具のほか、照明や収納家具などを購入できます。
より良い商品はメーカー廃盤となっても特注し続けるという手法で、そろえた雑貨。品質にこだわり、使い続けられることを意識して作られたオリジナル家具もあり、ほかのショップでは購入できない商品もありますよ。

公式サイト scope(スコープ)

kakko (カッコ)

kakko (カッコ)では北欧の家具やキッチン雑貨のほか、文房具、シューズやアクセサリーといったファッショングッズ、アウトドアグッズなども取り扱っています。
時計や置物といったインテリア雑貨も充実しているので、さまざまな北欧雑貨を見たいときにぴったりでしょう。

公式サイト kakko (カッコ)

KOZLIFE(コズライフ)

KOZLIFE(コズライフ)もまたインテリア雑貨やアクセサリー、キッチン用品など幅広い北欧雑貨を取り扱っている通販サイトです。
サイト内では、商品やおいしいグルメのレシピを紹介する動画も掲載されているので、こちらを参考にするのもおすすめですよ。

公式サイト KOZLIFE(コズライフ)


Etella(エテラ)

北欧雑貨を取り扱うプチプラ通販サイトとしては、Etella(エテラ)もおすすめです。
食器やキッチン用品、インテリア雑貨、ファッション小物を取り扱っており、1,000〜3,000円ほどと北欧雑貨のなかでも購入しやすい価格のものが多いでしょう。

公式サイト Etella(エテラ)

HAFEN(ハーフェン)

HAFEN(ハーフェン)はアクセサリーやインテリア小物、さらにアイフォンケースやオーディオグッズなども取り扱っている通販ショップ。
iPhone6や12、13など幅広い機種のケースがあるほか、スマホスタンドやフィルムといった周辺小物も購入できますよ。

HAFEN(ハーフェン)詳細

SHOPLIST(ショップリスト)

SHOPLIST(ショップリスト)はグローバルファッションブランドですが、北欧の食器やインテリア雑貨なども購入できますよ。
SHOPLIST(ショップリスト)で買い物をした場合、一定価格以上の購入で送料無料になるので、まとめ買いしたいときにおすすめです。

公式サイト SHOPLIST
北欧雑貨を購入できる通販サイト

 

北欧雑貨を購入できるショップ

北欧雑貨を購入できるショップ

ここからは、東京や大阪、京都などに実店舗を構える北欧雑貨のショップを紹介します。
実際に商品を手に取って選びたい人は、足を運んでみてくださいね。

Flying Tiger Copenhagen(フライング タイガー コペンハーゲン)

Flying Tiger Copenhagen(フライング タイガー コペンハーゲン)は、デンマーク生まれの北欧雑貨店で、文房具やキッチン用品を多く扱っています。1,000円を下回る価格のものが多く、プチプラで北欧雑貨を購入したいときにぴったり。
東京、大阪をはじめ、北海道から九州まで全国に店舗がありますよ。

公式サイト Flying Tiger Copenhagen(フライング タイガー コペンハーゲン)


【公式】ボウル 花柄 お花 総柄 12.5cm x 5.8cm お茶碗 盛り付け 華やか カラフル 陶器 セラミック 母の日 食洗器可能 かわいい 北欧 フライングタイガーコペンハーゲン Flying Tiger Copenhagen 公式

北欧雑貨と暮らしの道具lotta(ロッタ)

北欧雑貨と暮らしの道具lotta(ロッタ)は、兵庫県神戸市にある北欧雑貨店です。
店内にはヴィンテージの食器、ファッション雑貨、インテリア雑貨などが並んでいます。
オンラインショッピングにも対応しているので、関西以外に住んでいる人も買い物を楽しめるでしょう。

公式サイト 北欧雑貨と暮らしの道具lotta(ロッタ)
住所 兵庫県神戸市中央区栄町通3丁目1−11

FIQ(フィーク)

FIQ(フィーク)は北欧雑貨のなかでも、生地やカーテン、服、クッションといったテキスタイル製品を中心に取り扱うショップで、東京都の目黒区に店舗があります。(実店舗は予約制です※2023年1月より)
カーテンは採寸・取付にも対応しており、自宅の窓にぴったりなものをオーダーすることができますよ。

公式サイト FIQ(フィーク)
住所 東京都目黒区自由が丘3-1-15-1階

OKAYU LABO(オカユラボ)

兵庫県神戸市にある北欧雑貨店としては、OKAYU LABO(オカユラボ)も挙げられます。
シンプルかつ木の質感を活かしたオリジナル家具のほか、食器やインテリア雑貨、アクセサリーといったさまざまな商品を扱っています。

公式サイト OKAYU LABO(オカユラボ)
住所 兵庫県神戸市中央区楠町3丁目2番8号楠公ビル1階

kirpputori(キルップトリ)

kirpputori(キルップトリ)は、東京都の五反田にある北欧雑貨店です。
キッチン・インテリアグッズのほか、ヴィンテージの陶磁器やグラス、クラフト製品などを取り扱っています。
公式サイトでは新商品の入荷の知らせや、北欧での買い付けのレポートなどを紹介しているので、チェックしてみるのも良いですよ。

公式サイト kirpputori(キルップトリ)
住所 東京都品川区西五反田2-26-9

andfika(アンドフィーカ)

andfika(アンドフィーカ)は、東京都目黒の実店舗とオンラインショップを構える北欧雑貨店。
北欧雑貨を取り扱うだけでなく、北欧のデザインと日本の技術の融合により作られたテキスタイルや焼き物も販売しています。

公式サイト andfika(アンドフィーカ)
住所 東京都目黒区下目黒5-3-13

Kokko(コッコ)

Kokko(コッコ)は、北欧のなかでもフィンランドの雑貨を中心に取り扱っているショップです。
店内には食器やインテリア雑貨が多く並んでいるほか、ペットと暮らす人向けの住まい作りも行なっていますよ。
Kokko(コッコ)の店舗は大阪府大阪市にあります。

公式サイト Kokko(コッコ)
住所 大阪府大阪市住吉区万代3-12-1

アトリエCoCoRo(ココロ)

アトリエCoCoRo(ココロ)は北欧とドイツの雑貨を中心に取り扱うショップで、大阪府吹田市に店舗があります。
商品は木製工芸品が多く、温かみのあるインテリア雑貨がそろっていますよ。

公式サイト アトリエCoCoRo(ココロ)
住所 大阪府吹田市山田東 1-14-20

keiokairai(ケイオカイライ)

keiokairai (ケイオカイライ)は、京都府京都市にある北欧雑貨店です。
もともとsalmiakkiの名で長く愛されてきた北欧雑貨店で、移転とともに新しくオープンしたのがkeiokairai (ケイオカイライ)。
フィンランドを中心に、北欧の食器やファッション雑貨、照明などを取り扱っていますよ。

公式サイト keiokairai (ケイオカイライ)
住所 京都市左京区一乗寺高槻町28-2

MAISEMA(マイセマ)

同じく京都府京都市にある北欧雑貨店としては、MAISEMA(マイセマ)も挙げられます。
ファッション雑貨のほか、家具、ガラス製品など、北欧で買い付けられた商品が並んでいますよ。
なかには1950〜60年など古い年代に作られたヴィンテージアイテムもあり、よりレトロな北欧雑貨が欲しいときにぴったりのショップです。

公式アカウント MAISEMA(マイセマ)
住所 京都市下京区寺町通四条下ル貞安前之町605番地 藤井大丸4F

retro number(レトロナンバー)

retro number(レトロナンバー)もまた、京都府京都市にある北欧雑貨店です。
フィンランドなどの北欧で買い付けられた食器、バッグといった雑貨だけでなく、北欧らしさを感じるクッキーやパンなどの食品も取り扱っています。

公式サイト retro number(レトロナンバー)
住所 京都市中京区占出山町299番地
ヒラタビル2階

北欧雑貨をファッション・インテリアに取り入れてみよう!

今回は、通販サイトから東京・大阪・京都などに実店舗を構えるところまで、さまざまな北欧雑貨店を紹介しました。
高価なもの、ヴィンテージ品を扱うところだけでなく、プチプラで北欧雑貨を購入できるところも登場したので、北欧雑貨が欲しいときは参考にしてみてくださいね。

以下の記事では、北欧風のおしゃれなインテリアのコツも紹介しているので、あわせて参考にしてみてください。

高校生の部屋づくりのポイント!おすすめインテリアグッズも紹介