関東・関西のふれあい動物園を紹介!動物とふれあってストレスを忘れちゃおう
目次【開く】
動物園は幅広い年代の人が楽しむことができ、家族で行くのはもちろん、1人で行っても、友達との遊びや恋人とのデートで行ったりしても良いですよね。
特に動物たちをただ眺めるではなく、ふれあいができる動物園では日常ではなかなかできない体験を楽しめますし、やわらかい毛やかわいい表情に癒されちゃいます。
この記事では、東京・埼玉・神奈川などの関東と、大阪・兵庫といった関西にあるおすすめの動物園を紹介します。室内にある全天候型の動物園も登場するので、雨の日のデート・おでかけにぴったりなところが見つかるでしょう。
いずれもふれあい体験ができる動物園ばかりです!
ただし、動物の体調などを考慮してふれあいが中止になることもあるので、行く前に公式サイトをチェックすると安心ですよ。
ふれあいを楽しめる東京都内の動物園
最初に、東京都内にある動物園で、ふれあいができるところを紹介します。
上野動物園
東京都台東区の上野公園内にある上野動物園は日本で最も古い動物園であり、パンダをはじめさまざまな動物がいます。
園内では1日数回モルモットとのふれあい体験を行っていますよ。ふれあい体験に参加するためには整理券が必要で、整理券はなくなり次第配布終了になるため、早めに確保すると安心です。
住所 | 東京都台東区上野公園9-83 |
電話番号 | 03-3828-5171 |
公式サイト | 上野動物園 |
足立区生物園
足立区生物園は東京都足立区にある元渕江公園のなかの動物園です。屋外では鳥やオーストラリアの動物たち、室内ではネコや魚、昆虫などを観察できます。
こちらもモルモットとのふれあい体験を実施しているほか、生き物について学べるプログラムもたくさん企画されています。
住所 | 足立区保木間2-17-1 |
電話番号 | 03-3884-5577 |
公式サイト | 足立区生物園 |
江戸川区自然動物園
東京都江戸川区の行船公園にある江戸川区自然動物園では、ペンギンやフクロウなどの鳥類のほか、オタリア、アリクイなどの動物が暮らしています。
ふれあいコーナーではヤギやヒツジ、うさぎなどの動物を間近に見られますよ。
住所 | 江戸川区北葛西3-2-1 |
電話番号 | 03-3680-0777 |
公式サイト | 江戸川区自然動物園 |
羽村市動物公園
羽村市動物公園は東京都羽村市にあり、小ぢんまりとしてアットホームな雰囲気が魅力的な動物園です。1日1回のモルモットとのふれあい体験・ニホンザルへの餌やり体験、1日2回のヤギやヒツジへの餌やり体験を行っています。
住所 | 東京都羽村市羽 4122番地 |
電話番号 | 042-579-4041 |
公式サイト | 羽村市動物公園 |
町田リス園
東京都町田市にある町田リス園では、たくさんのタイワンリスが放し飼いになっており、生き生きとした様子を間近に見られます。
リスのほか、うさぎやモルモットに餌をあげてふれあえる動物園です。プレーリードッグやカメといった動物も観察できますよ。
住所 | 東京都町田市薬師台1-733-1 |
電話番号 | 042-734-1001 |
公式サイト | 町田リス園 |
ふれあいを楽しめる関東の動物園
次に、埼玉・神奈川・千葉にある動物園のなかから、ふれあい体験ができるところを紹介します。
埼玉県こども動物自然公園
埼玉県こども動物自然公園は、埼玉県東松山市の自然を活かした動物園です。うさぎやモルモットとのふれあい体験や、牛の乳搾り体験が1日数回行われています。ヤギやヒツジが放し飼いになっており、間近で見られるコーナーもありますよ。
住所 | 埼玉県東松山市岩殿554 |
電話番号 | 0493-35-1234 |
公式サイト | 埼玉県こども動物自然公園 |
東武動物公園
埼玉県南埼玉郡にある東武動物公園は、遊園地やプールなどのレジャー施設が併設されている動物園です。
室内でゆっくりとうさぎやひよこ、モルモットといった動物とふれあいできる施設のほか、乗馬、ヤギの餌やりをしたり、ワオキツネザルやアルパカを間近に見られるスポットもありますよ。
住所 | 埼玉県南埼玉郡宮代町須賀110 |
電話番号 | 0480-93-1200 |
公式サイト | 東武動物公園 |
袖ヶ浦ふれあいどうぶつ縁
袖ヶ浦ふれあいどうぶつ縁は千葉県袖ヶ浦市にある動物園で、園内で販売されている動物の餌を購入することでうさぎやダチョウ、カピバラ、リクガメ、アルパカなどの動物にあげられます。
さらにドッグランが設けられており、地元の犬たちが駆けまわる姿も見られるかも。
住所 | 千葉県袖ケ浦市上泉1506-10 |
電話番号 | 0438-60-4100 |
公式サイト | 袖ヶ浦ふれあいどうぶつ縁 |
千葉市動物公園
千葉県千葉市にある千葉市動物公園は、レッサーパンダの風太くんで話題を集めた動物園なので、知っている人も多いかもしれません。
馬やアルパカ、ヒツジ、ヤギなどの動物に餌やり体験ができるほか、「アニマルタッチハウス」では、室内でゆっくりと、うさぎとのふれあいを楽しめます。
住所 | 千葉市若葉区源町 280番地 |
電話番号 | 043-252-1111 |
公式サイト | 千葉市動物公園 |
体感! ふれあい動物園 ライフズー
体感! ふれあい動物園 ライフズーは千葉県千葉市にあり、すべての動物が室内で暮らす全天候型の動物園です。うさぎやカピバラ、アルパカ、インコなどさまざまな動物とのふれあい体験ができます。リクガメ、ヘビやカメレオンといった爬虫類もいますよ。
住所 | 千葉県千葉市中央区川崎町51-1 フェスティバルウォーク蘇我2F |
電話番号 | 043-312-6330 |
公式サイト | 体感! ふれあい動物園 ライフズー |
よこはま動物園 ズーラシア
神奈川県横浜市にある、よこはま動物園 ズーラシアではモルモットや馬、ピグミーゴートとのふれあいを楽しめます。
それぞれ時間が異なり、休日限定のふれあい体験もあるため、事前に公式サイトを確認しておきましょう。
住所 | 横浜市旭区上白根町1175-1 |
電話番号 | 045-959-1000 |
公式サイト | よこはま動物園 ズーラシア |
横浜・八景島シーパラダイス
横浜・八景島シーパラダイスは神奈川県横浜市にある水族館ですが、カワウソやミミズクといった動物とのふれあいプログラムが開催されています。もちろん、イルカやアザラシといった海の生き物とのふれあいもできますよ。
ふれあいプログラムはいずれも事前予約制のため、公式サイトを確認してくださいね。
住所 | 横浜市金沢区八景島 横浜・八景島シーパラダイス |
電話番号 | 045-788-8888 |
公式サイト | 横浜・八景島シーパラダイス |
箱根園
神奈川県足柄下郡にある箱根園は、さまざまなレジャー施設がそろっているスポットです。
園内には室内動物園「だっこして!ZOO!」があり、イヌやネコ、うさぎ、ハリネズミ、フクロウなどとのふれあい体験ができます。
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139 |
電話番号 | 0460-83-1151 |
公式サイト | 箱根園 |
ふれあいを楽しめる関西の動物園
最後に、大阪をはじめ関西にある動物園のなかから、ふれあい体験ができるところを紹介します。
天王寺動物園
天王寺動物園は、大阪府大阪市にある天王寺公園のなかの動物園です。ふれあいコーナーをリニューアルして作られた「ふれんどしっぷガーデン」では、ヒツジやヤギ、モルモットなどを間近で観察できるイベントが開催されていますよ。
住所 | 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1−108 |
電話番号 | 06-6771-8401 |
公式サイト | 天王寺動物園 |
ワールド牧場
大阪府南河内郡にあるワールド牧場では、イヌやネコ、うさぎ、フクロウ、ミニブタなどの動物とのふれあいができます。乳搾りや動物との散歩、時期によっては動物の赤ちゃんにミルクをあげる体験もできるので、公式サイトをよくチェックしてみましょう。
住所 | 大阪府南河内郡河南町白木1456-2 |
電話番号 | 0721-93-6655 |
公式サイト | ワールド牧場 |
天保山アニパ
天保山アニパは大阪府大阪市にある動物園で、室内で動物とのふれあいができるスポットです。インコ、うさぎ、モルモット、イヌ、ネコ、アルパカ、カンガルーなど、身近な動物からなかなか至近距離で見る機会のない動物まで、さまざまな動物が暮らしています。
住所 | 大阪市港区海岸通1-1-10 天保山マーケットプレイス 3F |
電話番号 | 06-6576-5700 |
公式サイト | 天保山アニパ |
神戸どうぶつ王国
兵庫県神戸市にある神戸どうぶつ王国は、全天候型の動物園です。イヌやネコ、うさぎのほか、珍しい鳥とのふれあい、カンガルーやアザラシ、ペンギンへの餌やり体験もできますよ。
動物とふれあいできる時間は限られており、整理券が必要なものもあるので、公式サイトを確認してから行きましょう。
住所 | 神戸市中央区港島南町7-1-9 |
電話番号 | 078-302-8899 |
公式サイト | 神戸どうぶつ王国 |
神崎農村公園 ヨーデルの森
神崎農村公園 ヨーデルの森は、兵庫県神崎郡にある農村公園です。イヌやネコ、うさぎとのふれあいができるほか、アザラシやカンガルーへの餌やりもできます。
園内ではアトラクションやクラフト体験、釣り、バーベキューなども楽しめるので、まる1日遊べちゃいますよ。
住所 | 兵庫県神崎郡神河町猪篠1868 |
電話番号 | 0790-32-2911 |
公式サイト | 神崎農村公園 ヨーデルの森 |
京都市動物園
京都府京都市にある京都市動物園は園内が複数のエリアに分かれ、ゴリラやトラ、ゾウといった世界の動物のほか、オオサンショウウオをはじめとした京都の自然のなかの動物も暮らしています。
うさぎやモルモットとのふれあいや、ヤギへの餌やりができる事前予約制のプログラムも実施されています。
住所 | 京都市左京区岡崎法勝寺町岡崎公園内 |
電話番号 | 075-771-0210 |
公式サイト | 京都市動物園 |
嵐山モンキーパーク
嵐山モンキーパークは、京都府京都市にある山のなかで自然のまま生きるニホンザルを見られるスポットです。
野生のニホンザルであるため基本的にふれあいはできませんが、休憩所では餌やり体験ができますよ。
住所 | 京都市西京区嵐山中尾下町61 |
電話番号 | 075-872-0950 |
公式サイト | 嵐山モンキーパーク |
滋賀農業公園ブルーメの丘
滋賀県蒲生郡にある滋賀農業公園ブルーメの丘は、体験型農業公園です。園内では農作物の収穫体験、アトラクションなどを楽しめるほか、カンガルーやうさぎ、馬といった動物とのふれあいもできます。
住所 | 滋賀県蒲生郡日野町西大路843 |
電話番号 | 0748-52-2611 |
公式サイト | 滋賀農業公園ブルーメの丘 |
アドベンチャーワールド
アドベンチャーワールドは和歌山県西牟婁郡にある動物園で、パンダの一家が暮らしていることで知られています。
園内にはふれあい広場が設けられており、うさぎやカワウソのほか、カピバラやマーラ、カバといった動物たちを間近で観察できますよ。
住所 | 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399番地 |
電話番号 | 0570-06-4481 |
公式サイト | アドベンチャーワールド |
ふれあい体験できる動物園で、休日を楽しもう!
今回は、関東・関西にある動物園のなかからふれあい体験ができるところを紹介しました。友達との遊びやデートのプランに迷ったら、参考にしてみてくださいね。
以下の記事では、おすすめの水族館・美術館についても紹介していますよ。