全国のおすすめ水族館29選!デートや休日のおでかけに最適のスポットを紹介

全国のおすすめ水族館29選!デートや休日のおでかけに最適のスポットを紹介

目次開く

水族館は大人から子どもまで楽しめる人気のおでかけスポットです。
デートや休日のおでかけに水族館はおすすめ!

この記事では、関東・関西だけでなく、北海道から沖縄まで全国にあるおすすめ水族館を紹介します。
気になる水族館を見つけたら、ぜひ足を運んでみてくださいね。

おすすめ水族館【都内】

おすすめ水族館【都内】

東京都内には魅力的な水族館が多数あります!
ここでは、都内にあるおすすめ水族館を紹介します。

サンシャイン水族館(東京都)

サンシャイン水族館は、東京都豊島区にある日本初の都市型高層水族館です。
ペンギンが空を飛んでいるように展示されている屋外エリアをはじめ、館内にはカメやアザラシなどの生態が見られる水辺の旅、イワシの群れやエイ、クラゲなどが見られる大海の旅が設置されています。
テーマに合わせた常設展示以外に、期間限定のイベントもあるので公式サイトでチェックしてみてくださいね。
混雑しやすい日は入場制限を行っていることもあり、事前予約が必要です。

住所 東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル屋上
電話番号 03-3989-3466
公式サイト サンシャイン水族館

しながわ水族館(東京都)

しながわ水族館は東京都品川区にある水族館で、東京都にある川や海に生息する生き物をはじめ、クラゲやアシカ、ペンギンなど海の人気者たちにも会えます。
イルカやアシカ、アザラシのショー以外に、全長22mのトンネル水槽で行われる水中ショーは必見!
敷地内にあるマリンショップではしながわ水族館でしか手に入らないグッズもありますよ。
海や川、水辺の世界を堪能したあとはぜひ立ち寄ってみてくださいね。

住所 東京都品川区勝島3-2-1
電話番号 03-3762-3433
公式サイト しながわ水族館

アートアクアリウム美術館 GINZA(東京都)

アートアクアリウム美術館 GINZAは東京都中央区にある水族館で、銀座三越新館に入っています。
展示方法が独特で、円柱や丸い水槽のなかで優雅に金魚が泳いでいるのが特徴です。光の演出も見事で、写真を撮って楽しむ人もいます。
アーティストとのコラボ作品も展示しているので、そちらもぜひ見てみてはいかがでしょうか。

住所 東京都中央区銀座4丁目6-16 銀座三越
電話番号 03-3528-6721
公式サイト アートアクアリウム美術館 GINZA

葛西臨海水族園(東京都)

葛飾臨海水族園は東京都江戸川区にある水族館で、葛西臨海公園のなかにあります。
館内には600種以上の生き物が展示されており、なかでもドーナツ型の大水槽で泳ぐクロマグロの群れは圧巻です。
そのほかにも、国内最大級のペンギン展示場やさまざまな形のサンゴが見られるサンゴ礁の海など、見どころはもりだくさん!
葛西臨海公園に訪れたとき、一緒に足と運んでみることをおすすめします。

住所 東京都江戸川区臨海町6-2-3
電話番号 03-3869-5152
公式サイト 葛飾臨海水族園

おすすめ水族館【関東】

おすすめ水族館【関東】

関東には、神奈川県にある新江ノ島水族館をはじめ、さまざまな水族館があります。
ここからは、関東にあるおすすめ水族館を紹介します。

カワスイ 川崎水族館(神奈川県)

カワスイ 川崎水族館は神奈川県川崎市にある新感覚エンターテイメント水族館です。
リアルに再現した世界の水辺や熱帯雨林、昼と夜で変わる演出など、展示方法も工夫されていて、楽しく展示を見て回れますよ。
疲れたら緑いっぱいのカフェでひと休みもでき、1日中楽しめるでしょう。

住所 神奈川県川崎市川崎区日進町1-11
電話番号 044-222-3207
公式サイト カワスイ 川崎水族館

新江ノ島水族館(神奈川県)

新江ノ島水族館は神奈川県藤沢市にある水族館で、クラゲたちを幻想的に見せるファンタジーホール、相模湾の様子を伝える大水槽などが人気です。さらに深海の珍しい生き物、カピバラやカワウソといった動物も見ることができますよ。
海水浴場や江ノ島も近いため、水族館を見てまわったあとは周辺を散策しても良いでしょう。

住所 神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目19番1号
電話番号 0466-29-9960
公式サイト 新江ノ島水族館

横浜・八景島シーパラダイス(神奈川県)

神奈川県横浜市には、国内でもかなり大規模な水族館である横浜・八景島シーパラダイスがあります。さまざまな生き物を見られるのはもちろんのこと、事前予約をすればイルカやアザラシ、オタリア、カワウソなどの生き物を間近に見られるふれあいプログラムも楽しめますよ。

住所 横浜市金沢区八景島 横浜・八景島シーパラダイス
電話番号 045-788-8888
公式サイト 横浜・八景島シーパラダイス

鴨川シーワールド(千葉県)

鴨川シーワールドは千葉県鴨川市にある水族館テーマパークです。「海の世界との出会い」をコンセプトに、海の生き物たちのリアルを感じる展示を行なっています。
魚たちはもちろん、ウミガメやペリカン、イルカ、ペンギンといった生き物もいて、子どもから大人まで楽しく過ごせますよ。
サマースクールやジュニア・トレーナー体験などの教育プログラムも用意しており、見るだけでなくより詳しく学ぶこともできるのが魅力の一つです。

住所 千葉県鴨川市東町1464-18
電話番号 04-7093-4803
公式サイト 鴨川シーワールド

アクアワールド・大洗(茨城県)

アクアワールド・大洗は茨城県茨城郡大洗町にある関東でもトップクラスの規模を誇る水族館です。
アクアワールド・大洗のシンボルとなっているサメはもちろん、マンボウやアザラシ、茨城の汽水域に生息する生き物なども展示しています。
サメの頭蓋骨や卵殻、剥製などの標本を展示したエリアもあり、サメ好きの方はぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。

住所 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252-3
電話番号 029-267-5151
公式サイト アクアワールド・大洗

おすすめ水族館【関西】

おすすめ水族館【関西】

関西には、観光客にも人気の海遊館などさまざまな水族館があります。
ここからは、関西にあるおすすめの水族館を紹介します。

ニフレル(大阪府)

ニフレルは大阪府吹田市にある水族館で、万博記念公園のそばにあります。
幅広い世代の感性を豊かにする、生きているミュージアムをモットーに、館内はデザインにこだわってアートを楽しむかのように生き物たちの生態を見られます。
熱帯魚やペンギン、コツメカワウソ、ホワイトタイガーなど水のなかで生きる生き物以外に、陸上生物も展示しているのが特徴の一つです。

住所 大阪府吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY内ニフレル
電話番号 0570-022060
公式サイト ニフレル

海遊館(大阪府)

海遊館は大阪府大阪市にある水族館です。館内にはカリフォルニアやパナマ、南極、北極、オーストラリアといった世界の海のほか、熱帯雨林や日本の渓流などさまざまな場所の生き物の姿を見られます。冬のイルミネーションをはじめイベントも盛んに行われる、大阪府の人気スポットですよ。

住所 大阪府大阪市港区海岸通1丁目1−10
電話番号 06-6576-5501
公式サイト 海遊館

城崎マリンワールド(兵庫県)

城崎マリンワールドは兵庫県豊岡市にある水族館で、水族館の枠にはまらない面白いことや楽しいこと、素敵なことを発信するのをテーマにさまざまな試みを行なっています。
館内ではアジ釣りができ、釣ったアジはそのばで天ぷらにして食べることもできるのです。
さらに、水槽のなかからの餌やり体験やイルカのトレーナー体験、バックヤードツアーなど楽しい体験オプションが用意されていますよ。

住所 兵庫県豊岡市瀬戸1090番地
電話番号 0796-28-2300
公式サイト 城崎マリンワールド

アドベンチャーワールド(和歌山県)

和歌山県西牟婁郡にあるアドベンチャーワールドは、パンダが暮らす動物園のイメージが強いかもしれませんが、イルカやペンギン、アシカといった海の生き物を見られる水族館の一面も持っているんです。事前予約をすれば、餌やりやふれあい体験もできますよ。

住所 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399番地
電話番号 0570-06-4481
公式サイト アドベンチャーワールド

おすすめ水族館【北海道・東北】

おすすめ水族館【北海道・東北】

ここからは、北海道や東北地方にあるおすすめの水族館を紹介します。

新札幌サンピアザ水族館(北海道)

北海道札幌市にある新札幌サンピアザ水族館は、新さっぽろ駅から徒歩5分、新札幌駅から徒歩3分ととてもアクセスしやすい水族館です。コンパクトながらも、クリオネやゴマフアザラシといったさまざまな生き物を見ることができます。ショッピングセンターに隣接しているので、立ち寄れば食事や買い物もできますよ。

住所 北海道札幌市厚別区厚別中央2-5-7-5
電話番号 011-890-2455
公式サイト 新札幌サンピアザ水族館

久慈地下水族科学館もぐらんぴあ(岩手県)

久慈地下水族科学館もぐらんぴあは、岩手県久慈市にある水族館です。久慈周辺の海で見られる生き物が多く暮らしているほか、海女さんの素潜りや、歴史ある潜水技術「南部もぐり」の見学もできますよ。

住所 岩手県久慈市侍浜町麦生1-43-7
電話番号 0194-75-3551
公式サイト 久慈地下水族科学館もぐらんぴあ

仙台うみの杜水族館(宮城県)

宮城県仙台市にある仙台うみの杜水族館では、ダイナミックなイルカやアシカのパフォーマンスが見られます。アザラシやウミガメ、クラゲといった世界の生き物がいるエリアのほか、地元東北の海を再現したエリアもあり、多くの人で賑わっていますよ。

住所 宮城県仙台市宮城野区中野曲田54-2
電話番号 022-355-2222
公式サイト 仙台うみの杜水族館

おすすめ水族館【中部・東海】

おすすめ水族館【中部・東海】

ここからは、中部地方や東海地方にあるおすすめの水族館を紹介します。

沼津港深海水族館(静岡県)

沼津港深海水族館は静岡県沼津市にある深海魚をメインとした水族館です。
シーラカンスをはじめとする、深海に生息する生き物を展示しており、ほかではあまり見られない変わった形の生き物もいますよ。
ミュージアムショップでは深海生物のグッズが並んでいるので、お土産にぴったりです!

住所 静岡県沼津市千本港町83番地
電話番号 055-954-0606
公式サイト 沼津港深海水族館

鳥羽水族館(三重県)

三重県鳥羽市にある鳥羽水族館は、日本で唯一ジュゴンに会える水族館として知られています。
ジュゴン以外にもアシカやアザラシ、カワウソ、ペンギンなど、水族館の人気者にたくさん会えますよ。
アシカショーやセイウチふれあいタイムといったイベントも行なっているので、興味がある人は公式サイトで開催時間を確認してみてくださいね。

住所 三重県鳥羽市鳥羽3-3-6
電話番号 0599-25-2555
公式サイト 鳥羽水族館

名古屋港水族館(愛知県)

愛知県名古屋市にある名古屋港水族館は、日本でも大規模なプールで迫力のイルカショーが行われ、東海だけでなく全国のなかでもおすすめの水族館の1つです。魚やクラゲのほか、ベルーガやナンキョクオキアミといった珍しい生き物も見ることができますよ。
名古屋港ガーデンふ頭のなかにあり、周辺には南極観測船や博物館、ショッピングセンターもありますよ。

住所 愛知県名古屋市港区港町1番3号
電話番号 052-654-7080
公式サイト 名古屋港水族館

新潟市水族館 マリンピア日本海(新潟県)

新潟市水族館 マリンピア日本海は新潟県新潟市にあり、日本海側にある水族館のなかでも大規模なところです。海の底にいるような気分になれるマリントンネル、新潟市ならではの風景が見られるにいがたフィールドなど、見どころがたくさんあります。

住所 新潟市中央区西船見町5932-445
電話番号 025-222-7500
公式サイト 新潟市水族館 マリンピア日本海

おすすめ水族館【中国・九州・沖縄】

おすすめ水族館【中国・九州・沖縄】

ここからは、中国地方・九州地方、沖縄県にあるおすすめ水族館を紹介します。

しものせき水族館 海響館(山口県)

しものせき水族館 海響館は山口県下関市にある水族館で、下関である名物フグを100種ほど見ることができます。関門海の潮流や瀬戸内海の様子を再現した水槽があるほか、瀬戸内海にも住んでいるスナメリも暮らしており、ここならではの見どころがたくさんあります。

住所 山口県下関市あるかぽーと 6番1号
電話番号 083-228-1100
公式サイト しものせき水族館 海響館

いおワールドかごしま水族館(鹿児島県)

鹿児島県鹿児島市には、敷地内から桜島を眺めることができるいおワールドかごしま水族館があります。館内ではさまざまな生き物を見ることができ、ウミウシやサンゴの研究をメインにした珍しいコーナーや、鹿児島の海を表現した水槽もありますよ。

住所 鹿児島県鹿児島市本港新町3-1
電話番号 099-226-2233
公式サイト いおワールドかごしま水族館

マリンワールド海の中道(福岡県)

マリンワールド海の中道は福岡県福岡市にある水族館で、九州に生息する生き物を展示しています。
九州の近海を再現したエリアや奄美のサンゴ礁が広がるエリアなど、目で見て楽しい展示がたくさんあります。
ラッコプールでは自由に泳いで食事する可愛いラッコの姿が見られますよ。
生き物を身近に触れ合えるかいじゅうアイランドにも、ぜひ足を運んでみてくださいね。

住所 福岡県福岡市東区大字西戸崎18-28
電話番号 092-603-0400
公式サイト マリンワールド海の中道

沖縄美ら海水族館(沖縄県)

沖縄美ら海水族館は、沖縄県国頭郡の海洋博公園にある水族館です。ジンベエザメやマンタ、マナティをはじめ、珊瑚礁や深海の魚たち、ウミガメなどを見ることができます。水族館のすぐそばにはビーチもあり、沖縄でも代表的な観光スポットの1つとなっています。

住所 沖縄県国頭郡本部町石川424番地
電話番号 0980-48-3748
公式サイト 沖縄美ら海水族館

デートにぴったりのおすすめ水族館

デートにぴったりのおすすめ水族館

ここからは、おすすめの水族館のなかでもデートにぴったりな見どころがあるところを紹介します。

すみだ水族館(東京都)

東京都墨田区のすみだ水族館は、東京スカイツリーのなかにある水族館です。さまざまな生き物を見られるのはもちろん、江戸切子のアートを取り入れた金魚のエリア、万華鏡のようにきらめくクラゲのエリア、フォトジェニックなスイーツを楽しめるカフェなどがありますよ。
夜まで営業しているので、大人の夜のデートにもぴったりな水族館です。

住所 東京都墨田区押上一丁目1番2号東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F
電話番号 03-5619-1821
公式サイト すみだ水族館

マクセル アクアパーク品川(東京都)

マクセル アクアパーク品川は、東京都港区の品川プリンスホテルの敷地内にあります。館内にはプロジェクションマッピングなど光の演出が施されたエリアがあるほか、360度どこからでも楽しめるイルカのパフォーマンスも見ることができます。
品川駅から徒歩2分ほどとアクセスしやすく、東京都内のデートにおすすめの水族館の1つです。

住所 東京都港区高輪4-10-30
電話番号 03-5421-1111
公式サイト マクセル アクアパーク品川

京都水族館(京都府)

京都府京都市にある京都水族館では、魚はもちろんオオサンショウウオやオットセイ、アザラシといった生き物の生き生きとした姿を楽しめます。期間限定で特別な光の演出が施された夜の水族館を見られるイベントも開催されるため、ロマンチックなデートにしたいときに行ってみてはいかがでしょうか。

住所 京都市下京区観喜寺町35-1
電話番号 075-354-3130
公式サイト 京都水族館

越前松島水族館(福井県)

越前松島水族館は、福井県坂井市にある水族館です。館内には透明の床の下が水槽になっているエリアがあり、水の上を歩いているかのような体験ができます。また肌の角質をついばむドクターフィッシュと触れ合えるので、手がツルスベになっちゃいます。
バーベキュー広場や展望台といった施設も備わっており、充実したデートコースを楽しめる水族館でしょう。

住所 福井県坂井市三国町崎74-2-3
電話番号 0776-81-2700
公式サイト 越前松島水族館

鶴岡市立 加茂水族館(山形県)

山形県鶴岡市にある鶴岡市立 加茂水族館は、美しいクラゲの水槽があることで知られています。世界的にも多くのクラゲが暮らしており、暗めの館内で光に照らされたクラゲの水槽はとてもロマンチックです。
レストランでは日本海を眺めながら食事を楽しめるので、デートのランチはここで決まりです!

住所 山形県鶴岡市今泉字大久保657-1
電話番号 0235-33-3036
公式サイト 鶴岡市立 加茂水族館

友達とのおでかけやデートには、水族館がおすすめ!

今回は、北海道から東北、関東、関西、東海、沖縄まで、全国のおすすめ水族館を紹介しました。行ってみたい水族館が見つかったのではないでしょうか。
友達とどこに遊びに行くか迷ったら、デートプランに悩んだら、近くの水族館に行ってみましょう!