5月23日は「キスの日」♡カップルのデートや告白にもおすすめ!

5月23日は「キスの日」♡カップルのデートや告白にもおすすめ!

日本では5月23日が「キスの日」とされています。
実は日本だけでなく、世界にもキスの日が制定されているのを知っていますか?
今回はキスの日はいつかというだけでなく、キスの効果やキスの日のおすすめの過ごし方を紹介していきます!

キスの日はいつ?

キスの日はいつ?

キスの日は「5月23日」に制定されています。

なぜ、5月23日がキスの日になったのかというと、日本で初めてキスシーンが登場したと言われる映画『はたちの青春』が公開された日が、5月23日だったからです。

愛する人と交わすキスですが、実はキスにはさまざまな効果があるのを知っていますか?

まず、人がキスをしたくなる理由については、さまざまな要因がありますが、「キスをすることで幸福感を得られる」「唾液に含まれる物質から相手がどういう人間か知るためにキスをする」などが、いわれています。
そのため、キスをすることで幸福感を得てストレスが解消されたり、相手の情報を得て相性がわかったりなどの効果が期待できるのだそうです。

ほかにも、キスの効果として以下のようなものがあります。

  • 朝にキスをするカップルは愛情ホルモンが活発に分泌され、関係が長続きしやすい
  • キスでエストロゲンという女性ホルモンの分泌が促され、肌や髪の艶が良くなる

世界にもキスの日がある!

世界にもキスの日がある!

日本以外にも、世界にはキスの日を制定している国があります。
特に7月6日は国際的なキスの日(インターナショナルキスデー)として、2006年に定められました。

そのほかの世界の国々のキスの日は以下の通りです。

  • イギリス…6月19日
  • インド…2月12日・13日
  • 韓国…6月14日
  • アメリカ…4月13日または9月8日
  • オーストラリア…8月25日

もともとイギリスは7月6日がキス記念日でしたが、6月19日が国民のキスの日として決められました。
韓国のキスの日は、人前でも関係なく、どんどんキスをしようと推奨された日で、オーストラリアのキスの日は「キスをして仲直りをしよう」という意味があります。
国によって、キスの日の意味が異なるのも面白いですね。

キスの日はどう過ごす?

キスの日はどう過ごす?

せっかくのキスの日は、いつもと違う過ごし方をしてみるのも良いでしょう。
ここからは、キスの日におすすめの過ごし方を紹介します。

映画を見る

キスの日には、魅力的なキスシーンがある映画を鑑賞してみてはいかがでしょうか。
キスシーンがあるおすすめの映画は、以下のようなタイトルがあります。

50回目のファースト・キス

ヒロインのルーシーは事故の後遺症によって記憶障害を持っています。昨日のことをすべて忘れてしまうルーシーに恋をした獣医のヘンリーは、ルーシーと愛を深めながら、キスを重ねるも、翌朝にはルーシーはすべてを忘れています。切ないピュアなラブストーリーの結末は必見です。

created by Rinker
¥1,650 (2023/12/03 01:46:26時点 楽天市場調べ-詳細)

トワイライト 〜初恋〜

主人公のベラは母親が再婚するため、父親のもとに移り住むことを決めて引っ越します。新しい街の転校先で出会ったのが、美しい少年のエドワードです。実はエドワードには「正体がバンパイア」という秘密がありますが、二人はその秘密を乗り越えて恋に落ちていきます。『トワイライト〜初恋〜』では恋に落ちた二人のファーストキスがあり、とても魅力的なシーンです。

created by Rinker
¥1,752 (2023/12/03 01:46:26時点 楽天市場調べ-詳細)

今日、恋をはじめます

真面目な性格の女子高生、日比野つばきは、高校に入学する当日、学校一イケメンの椿京汰と出会い、クラスメイトの前でキスをされることから、二人の恋はスタートします。一見、釣り合わないように見える二人が惹かれ合うシーンは胸キュンものです。

キスをするチャンスの日

キスの日は、パートナーとキスをするチャンスの日でもあります。
普段、キスの回数が少ないカップルでも、「今日はキスの日みたいだよ」とキスをしようと遠回しに誘いやすいです。また、自分からあまりキスをしないタイプの人でも、「せっかくのキスの日だから」と自分からパートナーにキスをしやすいでしょう。

告白してみる

キスの日だけど、相手がいないという人は、キスの日にかこつけて告白をしみてはいかがでしょうか?
「好きな人がいるけど告白する勇気が持てない」「告白するタイミングが掴めない」という場合、キスの日は思い切ってみる良い機会です。好きな人をデートに誘い、勇気を出して告白してみましょう。

ラブレターを書く

実は、5月23日は「5(こい)2(ふ)3(み)」と読めるため、恋文の日・ラブレターの日でもあります。そのため、好きな人に告白をする場合はラブレターを書くのもおすすめです。
また、「今日はラブレターの日だから」と、パートナーに日頃の感謝や愛の気持ちを綴ったラブレターを渡すのも良いでしょう。

イラストを描いてSNSに投稿

キスの日の当日は、キスにちなんだイラストを描いて投稿するのも楽しいですよ。
記念日にはTwitterやInstagramなどのSNSで記念日にちなんだイラストが数多く投稿されるため、ハッシュタグをつけてイラストを投稿し、皆と一緒に盛り上がってみてはいかがでしょうか。

キスの日だけじゃない!「ハグの日」はいつ?

キスの日だけじゃない!「ハグの日」はいつ?

キスの日以外にも、ハグの日やプロポーズの日など、カップルで過ごすのにおすすめの記念日があります。

ハグの日

8月9日は「8(は)9(ぐ)」の日で、ハグの日です。

広島県広島市にある「89(ハグ)の会」が制定したといわれています。パートナーとたくさんハグをするのにぴったりの日ですね。

プロポーズの日

プロポーズの日は6月の第1日曜日に決められています。6月は結婚式を挙げる人が多いシーズンでもありますが、実はプロポーズにもぴったりな記念日もあるのです。

6月は英語で「June」といいますが、これは結婚や出産といった女性の幸せを司る女神の名前が由来とされています。その言い伝えにちなんで、プロポーズの日は制定されたといわれています。

恋人の日

6月12日は恋人の日とされ、特にブラジルでは有名な記念日です。

6月12日が恋人の日に定められた理由は、翌日13日に縁結びの神と呼ばれるサン=アントニオが亡くなったため、前日が恋人の日になったのです。
愛するパートナーと気持ちを確かめ合うのはもちろん、気になる人をデートに誘うのも良いでしょう。

オレンジデー

4月14日はオレンジデーと呼ばれており、大切な人にオレンジやオレンジ色のアイテムを贈る日です。オレンジの魅力を広めるために、愛媛県の柑橘類生産農家が発案したとされています。

オレンジの花言葉は「花嫁の喜び」です。ぜひ、将来も一緒にいたい大切なパートナーにオレンジやオレンジ色のアイテムをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

遠距離恋愛の日

12月21日は「1」が離れ離れの2人を、「2」が久しぶりに会えた2人を表現しているといわれ、遠距離恋愛の日となっています。

特に12月21日はクリスマス前です。遠距離恋愛だった2人が久しぶりに会って愛を確かめるのにも、ぴったりの日でしょう。

キスの日は告白のチャンス!特別な1日を過ごそう

キスの日

キスの日である5月23日は、パートナーがいるカップルはもちろん、片思い中の人も、気になる相手に思いを伝えるチャンスの日でもあります。パートナーと楽しく過ごしたり、自分の気持ちを綴ったラブレターを用意したりして、特別の1日を過ごしましょう。