ホワイトデーのお返し、どうする?高校生から大人まで喜ぶ素敵なお返し13選
目次【開く】
バレンタインデーに素敵な贈り物をもらったら、ホワイトデーのお返しは張り切りたいもの。しかし、何を贈ろうか迷ってしまう人も多いでしょう。
この記事では、ホワイトデーのお返しにおすすめのお菓子・アイテムを紹介します。逆にホワイトデーのお返しにはNGな意味を持つもの、手作りお菓子はありかどうかも解説しているので、参考にしてみてくださいね。
高校生のホワイトデーのお返し【友達に】
まずは、友達にあげるのにおすすめのホワイトデーのお返しを5つ紹介します。気軽に受け取ってもらえて、喜ばれやすいものをまとめていますよ。
洋菓子
ホワイトデーのお返しとして、
- クッキー
- カステラ
- ケーキ
- ラスク
- フィナンシェ
といった洋菓子は、定番と言えるでしょう。
上記の洋菓子は気持ちを伝える特別な意味を持たないものとされているので、友達にホワイトデーのお返しとして贈っても、重たくないですよ。
プリン
生ものなので持ち歩き時間に注意が必要ですが、友達へのホワイトデーのお返しにはプリンも良いでしょう。
プリンは味にさまざまなバリエーションがありますし、パッケージがおしゃれなものも多いです。美味しく華やかなものを選べば、きっと喜んでもらえるでしょう。
紅茶
ホワイトデーのお返しに甘いもの以外を選びたい場合は、紅茶はいかがでしょうか。
紅茶もまたパッケージがおしゃれなものがあり、缶や箱をとっておきたいという人もいるほど。やや高級な紅茶でも2,000〜5,000円ほどで購入でき、ちょっと大人なお返しにしたい高校生にもおすすめです。
バスグッズ
友達へのホワイトデーのお返しでは、日用品も選ばれることが多いです。
なかでも
- バスソルト
- 入浴剤
- バスボム
といったバスグッズはおしゃれで、さらに高校生も購入しやすい値段のものが多いでしょう。
ハンドクリーム
ホワイトデーのお返しで友達に渡す日用品としては、ハンドクリームもおすすめです。
人によってはたくさん使うハンドクリーム。自分ではあまり高級なものは買わないけれど、ホワイトデーのお返し・プレゼントとして良質なハンドクリームを貰ったら嬉しいという人も多いでしょう。
高校生のホワイトデーのお返し【本命】
次に、本命へのホワイトデーのお返しにおすすめのお菓子・アイテムを紹介します。恋人や気になっている人に贈るのにぴったりなものを、8種類まとめています。
マカロン
マカロンは美味しいだけでなく見た目が可愛らしいので、贈られて嬉しいという人が多いでしょう。また「あなたは特別な人です」という意味があるとされているので、本命へのホワイトデーのお返しにぴったりなお菓子ですよ。
キャンディ
ホワイトデーのお返しとして本命に贈るなら、キャンディもおすすめです。
キャンディはほかのお菓子と比べて長時間味を楽しめることから、「2人の関係が長く続く」という意味があるとされています。恋人に「これからもよろしくね」と渡してはいかがでしょうか。
バウムクーヘン
本命へのホワイトデーのお返しに贈る洋菓子としては、バウムクーヘンが良いでしょう。
バウムクーヘンは生地の層が重なって年輪のようになっていることから、「幸せが長く続く」という意味があるんです。
シンプルなものから、チョコレートやクリームをあしらったものまで幅広い種類があるので、相手好みのものを選んでみてくださいね。
マドレーヌ
バウムクーヘンはものによっては大きく、学校や職場に持っていくと目立ったり、デートでの持ち歩きが大変だったりすることも。もう少し小さい洋菓子が良いなら、マドレーヌはいかがでしょうか。
マドレーヌには「もっと仲良くなりたい」「親密になりたい」といった意味があるので、ホワイトデーのお返しとして本命にあげるのにぴったりです。
和菓子
本命が和菓子好きな人である場合、また長く付き合ってきて洋菓子はあげ尽くしてしまったという場合は、和菓子をホワイトデーのお返しにするのも良いですよ。
和菓子は美味しさだけでなく見た目の美しさにこだわっているものも多く、特別感を演出してくれるでしょう。
アクセサリー
本命へのホワイトデーのお返しなら、
- ネックレス
- ブレスレット
- イヤリング
- ピアス
といったアクセサリーを送るのもおすすめです。
恋人に似合いそうなもの、普段使いしやすいシンプルなデザインのものを選ぶと良いですよ。デートのときにお揃いにできるペアのアクセサリーも良いですね。
コスメ
本命に贈るホワイトデーのお返しなら、
- リップクリーム
- ネイルケアアイテム
- 香水
- コンパクトミラー
などのコスメ・コスメグッズも良いでしょう。
普段コスメを使わない人は選ぶのが難しいかもしれませんが、以下のような記事も参考に、相手が喜びそうなものを考えてみてくださいね。
花
ホワイトデーのお返しでは、花を贈るのも特別感があって良いですよ。
特に
- 赤・ピンクのバラ
- 赤・ピンクのチューリップ
- ピンクのガーベラ
- ピンク・白のマーガレット
- ミモザ
といった花には愛や恋を表す花言葉があるので、本命に贈るのにぴったりです。
花束も素敵ですが、花の手入れに慣れていない人・飾る習慣がない人にはプリザーブドフラワーやハーバリウムを選ぶなどの気遣いができると、より良いでしょう。
注意!ホワイトデーのお返しとしてNGなもの
ホワイトデーのお返しにはさまざまな選択肢がありますが、なかにはおすすめできないものもあります。ここでは、ホワイトデーのお返しに相応しくない意味があるお菓子・アイテム一覧を紹介しますよ
マシュマロ
マシュマロには、「嫌い」という意味があると言われているので、ホワイトデーのお返しとしては選ばないほうが良いでしょう。小ぶりでかわいいデザインのものが多いマシュマロですが、別の機会に贈ったほうが無難ですよ。
グミ
グミもまた、「嫌い」という意味があるとされています。そのため、ホワイトデーのお返しには相応しくないと考えられるでしょう。
ハンカチ
実用性の高いプレゼントの1つとして挙げられることがあるハンカチ。しかし、ハンカチには「別れ」という意味があるとされているので、ホワイトデーのお返しにハンカチだけを渡すと誤解されてしまうかも。
ホワイトデーのお返し、手作りするのはあり?
料理が好きだから・バレンタインデーに手作りのものをもらったから、ホワイトデーのお返しは手作りにしたい!という人もいますよね。
親しい相手や恋人からなら、手作りは嬉しいと感じる人も多いので、ホワイトデーのお返しに手作りプレゼントはありと言えるでしょう。
マフィンやクッキー、生チョコといった洋菓子は、あまり難しくないので、挑戦してみてはいかがでしょうか。作り方の解説や必要なものがある程度セットになっている手作りキットを使えば、より簡単にできるでしょう。
高校生のホワイトデーのお返しには、洋菓子や日用品、手作りもおすすめ
友達にホワイトデーのお返しを贈るなら洋菓子やハンドクリーム、本命が相手なら¥アクセサリーや特別な意味があるお菓子がおすすめです。
マシュマロやグミなど、ホワイトデーのお返しに合わない意味を持つお菓子もあるので、注意してくださいね。